• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dakutoのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

秋のプチ遠征の振り返り(その③)

 秋のプチ遠征の振り返り(その③)皆さま(⊃д⊂)コンバン・・・∩・∀・∩ ワァー★

今日は法事のため朝からバタバタしていたDakutoでございます。

親戚の子供のお守は疲れますね・・・。 ε-(;-ω-`A) フゥ…

墓地の中を走り回るなっちゅうねん。 コラコラヽ(怒`゚ω゚*)ノ

柄杓で水を掛け合うなって もぉぉぉ~っ!!o(*>д<)o″))


という訳で、遠征の振り返りその③です。

Kトラのお二人と別れて、とうふの配達で有名な峠を低速ダウンヒル!

さすがに車中3連泊はつらいということで、予約してあった高崎のホテルに向かいます。

もちろんハイドラやりながら。


で、途中で夕飯食べてチェックインし、ちょっと呑んでバタンQ
⊂⌒っ*-ω-)っZzz...


23日は朝食が7時からなので6時に強制起床。
オキロヤッ(@゜▽゜)θ☆(ノ__)ノ ゲシッ

8時前にチェックアウトし、またもやハイドラやりながらグルグル道の駅などを回ります。

途中、群馬サファリパークのチェックポイントをゲットすると群馬の観光名所をコンプリート!

しかも、群馬サファリパークがなんと初訪問でテリトリーに(笑)


さらにうろうろするうちにkuromaくんに連絡。

来てくれるというので道の駅「はなぞの」でプチオフすることとなりました。

時間調整のため、道の駅の隣のお菓子のアウトレットでお買いもの♪

ハイドラで接近を確認し、道の駅へ移動。

そして雨と共にkuromaくんの自称オムスビ号登場・・・


傘をさしながらしばしの歓談。

嫁さんのきっぷの用事も済んだのでここでタイムアウト。

お土産までいただき、お付き合いありがとうございました。


後は帰るだけのはずです(汗)


帰路の途中の雁坂トンネル内を走行中にあることに気付きます。

メーターの走行距離をみると「52001km」、トリップBは「1.3km」・・・

タッチの差でキリ番逃しました・・・。( ̄▼ ̄|||)
(2日前に51000kmを撮ったような・・・気のせいかな?)

そして山梨県内を走行中、嫁さんにきっぷ関係の友人から電話が・・・
(o;TωT)o"ビクッ

甲府昭和のコメダできっぷの取引オフをすることになりました。


隣は、お友達所有の3連休で東北まで行き、2000km以上走破して帰ってきたウィッシュくんです。

お互いにゲットしてきたきっぷの交換をし、ほどなく解散となりました。

今度こそ帰るだけです。

52号線を南下し、新東名の新清水ICから浜松・浜北ICまでワープ。

日付変わって24日未明に帰宅となりました。


長らく振り返りブログに付き合っていただいた皆さまありがとうございました。
d(・ω・*)☆スペシャルサンクス☆(*・ω・)b

これでホントにおしまいです。
Posted at 2013/09/29 19:35:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週末の振り返り | 日記
2013年09月28日 イイね!

秋のプチ遠征の振り返り(その②-2)

秋のプチ遠征の振り返り(その②-2)皆さま∩(´∀`∩) コンバンワッショーイ♪(∩´∀`)∩

早起きして朝一で書き上げたブログが不注意により1回消えてしまったDakutoでございます。
(ノд`@)アイター

気を取り直してさらに超簡単にプチオフメインで振り返ります。


可児ッテできんSUNさんと別れたあと、岐阜から長野に抜けながら、
道の駅とハイドラのCP取りであちこちグルグル。

そして、道の駅「雷電くるみの里」でタイムアウトとなり9/21の道の駅巡りは終了。

その後は、ハイドラでグルグルやりつつ高速でワープし、宇都宮を目指します。

しかし、北関東自動車道の波志江PAで眠気に耐えれず車中泊。

6時過ぎには嫁さんに起こされ
オキロヤッ(@゜▽゜)θ☆(ノ__)ノ ゲシッ

7時半過ぎに道の駅「うつのみや ろまんちっく村」に到着。

すると駐車場でみん友さんの164Rさんを発見し、早朝プチオフ開始。

しばらくして道の駅が開店し特別記念きっぷ(非売品)を予定枚数確保。

その後は、日光で渋滞にハマったりしながら、164Rさんとカルガモ移動でグルグル。

さらに164Rさんの友人も合流し、とうふ屋で有名な峠道を上ってしばしの休憩&車を見学。

なんと2台とも荷台の箱は寝床になっています。
ゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!

ここでお二人とは別れし、本日のお宿の高崎へ向かうため上ってきた峠を下ります。


というわけで、その③へ続くかな・・・続きたい・・・(>人<*)ォ願ぃ…!!!
Posted at 2013/09/28 22:19:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 週末の振り返り | 日記
2013年09月26日 イイね!

秋のプチ遠征の振り返り(その①)

秋のプチ遠征の振り返り(その①)皆さま( -。-)スゥーーー・・・ (o>ロ<)oコンバンハアアアアアアアア

たか☆ぽんさんが掛川の道の駅で一人で黄昏会をやってるらしいので迎撃しようと思ったら嫁さんに

『ガソリン無いからダメ!ε=(。・`ω´・。)プンスカプン!! 』

と言われていじけているDakutoでございます。
ρ( ̄ε ̄。)イイモンイイモン・・(。_ _)シュン・・・

なので今さらですが先週末のプチ遠征をプチオフメインに振り返ります。


まず20日(金)夜に仕事から帰宅後、準備して道の駅「可児ッテ」へ向けて出発。

途中、国1浜名バイパスから追加されたばかりのハイドラのチェックポイント「浜名湖」を取ろうとするも失敗・・・Σ(´Д`ll ズガーン


しかし、可児ッテに着く約6km手前にてノーグルで51000kmの切り番ゲット!


ほどなく道の駅に到着して、車内に布団を敷いて就寝。

翌朝、可児ッテでモーニングを食べているときんSUNさんから可児ッテに行くよ~との連絡があり合流。

しばしの歓談のあと、嫁さんの趣味のため、きんSUNさんにもご協力して頂きました。

嫁に代わってお礼申し上げます。m( _ _ )m

ぶどう美味しかったですか?

またきんSUNさんからあるプレゼントも頂きました。ありがとうございます。

後ろ髪を引かれる思いできんSUNさんと別れて次の目的地へ

あれ?次どこへ行ったかな・・・。
いっぱい行きすぎて忘れちゃった・・・(滝汗)

ということで、その2へ頭突く、いや続く・・・かも?
Posted at 2013/09/26 23:56:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 週末の振り返り | 日記
2013年09月10日 イイね!

久しぶりの切り番ゲット!

久しぶりの切り番ゲット!ども(^ー^)ノ

昨日の夕飯に「さわやか」でげんこつハンバーグを食べたDakutoでございます。

平日の21時だというのに10組以上待ち…(汗)

恐るべし創業価格フェア…((((;゜Д゜)))



ところで日曜日は、ワン○ースを見てる最中に嫁さんが

『これ見終わったら愛知の巡回に行くよ!(* ̄ー ̄)ニヤリ』

と言ったので行って来ました。(爆)

毎度嫁さんのスマホでハイドラやりながら移動です。(僕はガラケーなので…)

まずはワープ(近道)するため浜松西ICから三ヶ日ICまで1区間だけ東名高速を利用。

ETCの休日割で200円♪
バイパス感覚です(笑)

という訳で、愛知県に突入し、その途中の豊川市内で

これが


こうなりました。


ついに5万キロの切り番ゲットです。

納車から約1年半で5万キロ。

という事は、1回目の車検の頃には10万キロ…

やっぱり乗りすぎ?(爆)
Posted at 2013/09/10 13:14:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | 週末の振り返り | 日記
2013年09月03日 イイね!

私を○○○に連れてって♪

私を○○○に連れてって♪ども(^ー^)ノ

一昨日の夕飯でピザ食べ過ぎて未だに胃の調子が悪いDakutoでございます。
(´Д`)キモチワルイ


さて日曜は、ワン○ースを見終わった頃に嫁さんが突然…

『もちやに下見に行こう!(* ̄ー ̄)ニヤリ』

と言ったので行って来ました。(爆)


もちろん嫁さんのスマホでハイドラやりながら移動です。(僕はガラケーなので…)


しばらく国1を東進すると
嫁さんがスマホの画面見ながら

『今日はサンデーランの日か~。まだ何人かいるね~。エコパ寄って!』

という事で初参加(爆)



みん友さん達と軽く挨拶して早々に撤収しました。

で、予定より遅くなったので新東名でワープし、新富士ICで降りて、無料になった西富士道路を北上。

程なくして「もちや」に到着です。

大型バスも入ってましたが、日曜夕方なのでさすがに空いてました。

食べ物屋やレストラン、売店、お土産物屋さんが並んでいます。



お子さまも楽しめるようなアスレチック等もありました。

また、万が一食事などに困っても直ぐ北側の歩いて行ける距離にに7の付くコンビニもありました。



続いて前泊(車中泊)予定地の道の駅「朝霧高原」へ
「もちや」から車で約5分です。

こちらも大型バスが入っており、駐車場は混雑していました。

嫁さんはいつものように道の駅の記念きっぷを一枚購入。

そして夫婦で牛乳タイム♪

それからは、さらに北上。

甲府方面に抜けて、公園や動物園、駅などハイドラのチェックポイントを取りに行き、山梨の友人との待ち合わせの白根方面へ

一緒に夕飯食べて、昭和町のコメダで2次会へ

22時頃解散し、帰宅したのは25時半頃。

帰宅に3時間は切れませんでした。

という訳で、今回も嫁さんに振り回された1日でした…。

チャンチャン(・_・;)
Posted at 2013/09/03 12:59:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 週末の振り返り | 日記

プロフィール

「今日は朝から東海道線止まってるので新幹線で出勤…(^^;)」
何シテル?   11/06 07:38
H24年2月に事故でCRプレを廃車にしてしまいまして、泣く泣く前期CWプレに乗り換え、そしてまさかのスカイアクティブのプレマシーにまで乗り換えるとは…f(^_^...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LEDスタイリッシュビーム アイスブルー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/13 16:28:10
project μ M SPECブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 21:32:05
スピーカー断線修理。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 10:09:11

愛車一覧

マツダ プレマシー プレマシー (マツダ プレマシー)
3台目(3代目?)のプレマシーです。 CR後期⇒CW前期⇒CW後期と乗り継いで3台目にな ...
日産 アベニール アベちゃん (日産 アベニール)
当時のワゴンブームに乗って買いました。 2Lの5MTでLSDやタワーバーも入れてました。 ...
ホンダ ストリーム さぶろーさん (ホンダ ストリーム)
スタイルに一目ぼれして買った車です。約7年で14万kmちょっと乗りました。 オーディオレ ...
マツダ プレマシー CW前期プレマシー (マツダ プレマシー)
平成24年2月4日に単独事故を起こし、前車のCRプレを廃車にしてしまい、泣く泣くCWプレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation