• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN(INFECT)のブログ一覧

2022年07月23日 イイね!

GTA君ドラシャ抜け~348君コンプレッサー死亡?等々

GTA君ドラシャ抜け~348君コンプレッサー死亡?等々
















お暑う御座います、、、

近況を羅列させて頂きます。

まずGTA君のヘッドライトが片方点灯せず、ストレート触媒の取り付けも兼ねてスティーレさんで診ていただきました。

















結論、ヘッドライトは切れておらず、バラストも問題なし、、いろいろ点検したらアースの接点を弄ったら治りました。
触媒の作業もボルトが切れるし、、フェラーリよりアルファロメオの方がいろいろ手強いですな~( ;∀;)
下手に自分で作業したら手に負えなくなってしまうとこでした、、、


お次は348君のチャコールキャニスターの中身入れ替え。最近ちょっとガソリン臭さが気になってきたので。









バッチリ臭いは無くなりました。


お次はなかなかタイムが出ないGTA君のパワーアップのためデジテックさんでECUチューン!!



その足でFSWへ。







シフトミス無ければ5秒台行けたか!?


お次はモデナ君。トラブルも無く元気でございます。












本格的に暑くなってきたので348君にガス補充を試みました。



が、上手く入っていかない、、、 なんかコンプレッサーが動いてない様子、、、





ここにきてチャレンジ仕様になってしまいました、、、

直すかどうか試案中です。


そして最後はまたまたGTA君のトラブル。



FSWまでの道中は何の違和感も無かったのに、コースインした途端ドライブシャフトが抜けてしまいました。



ドナドナ~



そのままスティーレさんに持ち込み、修理をお願いしました。

なんとミッションケースにも穴が!!!



諸々修理して頂きました。

なんか昨年9月に購入してから手元にGTA君居るの1か月くらいな感じでほとんどスティーレさんに滞在してる感じです、、、

もういい加減壊れんでくれ~~~~( ;∀;)





チャンチャン♬




Posted at 2022/07/23 23:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2020年05月21日 イイね!

フェラーリ360 レリーズベアリング 交換 DIY

フェラーリ360 レリーズベアリング 交換 DIY













キュルキュル音全開のモデナ。

先週の水曜日から少しづつ作業開始しました。





バンパー外して、マフラー、触媒外して、







上回りも外して行きます。









途中、ちゅんけ教授がお手伝いに来てくれました。

で、作業を進める中、教授はフードを外したいらしく、(僕は外さなくても作業出来ると思い外したく無かったのですが、、)押し切られた形で途中まで作業進めて、ボルトを緩めた時フードがずれてボディに傷が!!
やはり外すのを止めて結局戻すことに( ;∀;)
冷静に考えれば、重いウイングを外してからでないとコントロール利きませんよね。
嫌な予感がしたのは的中、、だから言わんこっちゃない、、、、

この事件で後半に教授には罰ゲームが待っておりました( ´艸`)


萌え萌え画像☆





カッコえー!!!!

で、オイルライン関係、ドラシャ外し、フレーム外し、リンケージ外し、等と進めていよいよ切り離す準備が整いました!!





逆にこの姿も萌えます( ´艸`)

エンジンクレーンも準備OK!



ここで我らが主治医様も合流して頂きいよいよ摘出でございます。











無事外れました☆



これがレリーズベアリング。

いろんな方の作業ブログ見てますと、外すのに奥の13ミリを外すためにクランクした特殊工具やら自作で工具加工やら大変な情報がありました。

で、360スペシャリストのmusao244様にお伺いしたり、RSDの優太さんにお伺いしたりしましたが、特に特殊工具など必要無いとのこと。

外してから考えようととにかくここまで来ましたが、いざ現物見たところレリーズベアリングを止めてあるのは六角の小さいボルト2本!!





サクッとはずれたやんけー!!

musao244様、優太様、アドバイスありがとうございました!!

musao244様のおっしゃる通り13ミリのボルトはフランジのボルトでございましたね。

じゃ、なんでいろんな方がレリーズベアリングついたままで奥まったフランジのボルトにアクセスしようとしてるのか???

謎です。

順番良く外せば問題無いのでは??



切り離した状態。
クラッチはまだまだ大丈夫そう☆パイロットベアリングも問題無さそう☆
良かったー。



古いレリーズベアリングに付いている留め用のピンがなかなか外れませんでした。



無事装着!!!

後は逆に組み上げて行くだけです。

で、エンジンフードのチリ合わせ作業で、言い出しっぺの教授が罰ゲームです。





凄まじい光景でございます( ´艸`)

で、今回は最速、1週間で昨夜作業終了しました☆

ついでにマフラーを常時開放爆音仕様にもしちゃいました。





異音は消えました!!

お手伝い頂いた皆様!!ありがとうございました!!

なんだかんだモデナの細部が知れたのでいい経験になった気がしました。

早くサーキット走りたいです~☆



Posted at 2020/05/21 23:38:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年03月25日 イイね!

フェラーリ348 ミッション交換 DIY

フェラーリ348 ミッション交換 DIY



















ご無沙汰しております。

実は1/3の夜友会サーキット部走行会@FSWで348のミッションがぶっ壊れてしまったのです( ;∀;)







この動画の2分50秒から僕の348現れます( ´艸`)

なんかめっちゃ調子いい走りだったのですが、最後の頃、後ろからカタカタ異音がし始めたのですが、気にせずホームストレートを立ち上がり5速に入れようとした時突然ギアが入らなくなってしまいました。

惰性でコカ・コーラコーナー先まで転がして待機、引っ張ってもらいパドックに。

とりあえずジャッキアップしてリンケージとか確認しましたが異常無し。

これはマジでミッション逝ってしまったか、、、、

レッカーで帰還。









とりあえず中古のミッションを物色してヤフオクで40万でゲット☆

2月後半から少しづつ作業開始しました。











マフラー、バンパー外して



クラッチ外して








オイル抜いてみたら砕けた金属粉が、、、、



エンジンオイルも抜かないといけません。ラインを外さないとなんで、



ミッション待機中



上回りも外していきます。



スターターも



で、とある日曜の夜、主治医様や教授達にお集まり頂き今回の山になる所をお手伝い頂きました。



シャフトを外し





リンケージも外し



いよいよミッションを外します



台車にパンタグラフをかましていざ!!

その前にスタビライザー、サイドブレーキライン、遮熱版、等も引っかかる関係で外します



上のボルトを緩めまして

ゆっくりジャッキを調整しながら引いていきます。

連係プレイで無事外れました。








何が砕けたかぱっと見では解りません、、



そして中古ミッションをまた連携プレイにて無事合体成功☆


後はもろもろをゆっくり組み上げていくだけです。



ミッションオイルは今回はこれです。



シフトリンケージの組付けで第一の山、、、

ちょっとした角度でギアが入らなかったり、、ホントに絶妙なポイントで組まないとダメなんですね、、





折角なんで以前も交換したクラッチ周りのシールも交換もしました。


そして第二の山、、、

クラッチのエア抜きが上手くいかない。

主治医様に来てもらいエア吸出し作戦。



しかしいい感じにオイル流れてくるとすぐまたエアが来てしまう、、、

冷静にフロントのタンク見るとクラッチラインのホースがかなり上側に付いているためオイルが少し減っただけでエアが混入してしまうことを発見!!!マメにオイルを補充しながらエア抜きしないとダメなんですな~、、、

ここがフェラーリ348のクラッチオイルのエア抜きの肝でした。




マフラー、バンパー戻して一先ず粗方完了☆



後はアンダーカバーを取り付ければ終了です。

長い闘いでしたが、皆さんのお陰で何とかなりました( ´艸`)

ありがとうございます!!!


Posted at 2019/03/25 23:11:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年07月29日 イイね!

フェラーリ348車検後の触媒戻しから~のキートラブル

フェラーリ348車検後の触媒戻しから~のキートラブル















先日、車検も終わったので触媒とタイヤを戻す作業をしました。







一通り終わって、さて、エンジンかけて収納しようとキーをひねりましたが、、、


ん!!??


スタートの所まで回らない( ;∀;)


しかも、途中で固まってしまいアクセサリーオンのままキーも抜けない、、、


仕方ないのでバッテリー外して手押しでその日は格納しました。



別日に主治医様に来て頂き、キーシリンダーをバラすことに☆











詳細は内緒ですが、取り敢えずキーは回るようになりました( ´艸`)


流石!!主治医様!!
Posted at 2018/07/29 23:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年06月08日 イイね!

GTV & M3  オイル交換

GTV & M3  オイル交換


















昨日GTV、本日M3のオイル交換しました。


GTVは奥まったエレメント交換がめんどうなのでショップさんに頼みました。








で、今夜M3は自分で交換(^^♪












11日にFSW行く予定なのですが、、、天気予報が、、、


う~~~ん( ;∀;)


Posted at 2018/06/08 01:27:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「夏~現在  http://cvw.jp/b/1093307/46421207/
何シテル?   09/28 01:42
KEN(INFECT)です。よろしくお願いします。 フェラーリ348ts 360モデナ、PANDEM BMW M3(E36)に乗っております! FSWで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フェラーリ 348 la dea号 (フェラーリ 348)
購入して10年目に入りました。チャャレンジ管ストレート装着。 サーキット行ったり楽しんで ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
PANDEMフルキットで武装したやんちゃなM3☆一目惚れで衝動買いしちゃいました。 ワン ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
パンデム君がお休み中なので昨年9月購入。 が、、、引き取り1時間でバルブクラッシュ!! ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
2台目のお馬様☆ 01モデル MT  買って数日でレリーズベアリングから盛大な異音が! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation