• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN(INFECT)のブログ一覧

2018年06月04日 イイね!

フェラーリ348ガスチャージ&M3 ABS点灯トラブルシュート

フェラーリ348ガスチャージ&M3 ABS点灯トラブルシュート















先日の夜友会にてフェラーリ348のエアコンガス補充を行いました☆







R12を2本とオイル&添加剤を注入しました(^^♪











バッチリ( ´艸`)冷え冷えになりました☆



で、M3のABS警告灯の件ですが、再度症状説明をば、


エンジン始動後、1度は消える警告灯。


走り出して少しすると点灯する。


まず、フロント&リアのセンサー(中古良品)を交換してみましたが結果は同じ( ;∀;)







地元のサカエ自動車さんにテスターかけてもらいましたが、確実な答えは出ず、、、


ダメ元で今度は2個あるABSリレーの中古良品を購入。


昨夜変えてみました。







結果は、、、、、、、



グレーのリレーが原因だったようで、見事!!警告灯は点かなくなりました(^^♪







安上がりで良かった~( ´艸`)



Posted at 2018/06/04 22:18:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年05月30日 イイね!

アルファロメオGTV エアコンガス補充

アルファロメオGTV エアコンガス補充














先日の夜、教授にお付き合い頂きGTVのエアコンガス補充を行いました(^^♪





実はガスチャージキットを購入してたのでした☆


R12も対応のキットです!!





矢印の所に低圧があります。






キンキンに冷えるようになりましたー( ´艸`)


今度の夜友会時にフェラーリのガスチャージにも挑戦する予定です。


ヤフオクでR12のガスをゲットしました(^^♪


その後やすさんに来て頂きM3のABSの故障個所をOBDで診ようとしましたが、残念ながら読み取れず( ;∀;)


センサーの掃除と接点チェックしましたが、警告灯はまた点灯。


走り出して少しすると点灯するケースなのでセンサーが怪しいのですが、、、


トラブルシュートのために本日フロント、リアの中古良品を発注しました。


届き次第チェックしてみます☆
Posted at 2018/05/30 22:37:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年05月12日 イイね!

アルファロメオGTV ブレーキスイッチ交換

アルファロメオGTV ブレーキスイッチ交換

























先日の新潟旅行の帰路、SAで警備員さんが「ブレーキランプ付いてませんよ」


とのご指摘。


ヒューズは大丈夫なのでブレーキスイッチがいかれてしまった様子( ;∀;)


う~~~ん、、、どうしよう、、、、


あ!!!!フォグランプを代用すれば何とかなるか☆


てことで、その後300キロちょい、ブレーキのタイミングに手動でフォグランプを点灯させて帰ってきました( ´艸`)


早速TOKAIさんに部品を発注。


今夜、交換しました。





古い部品は簡単に外れてくれましたが、新しい部品がなかなかハマらない、、、、


どうも噛み合いのつめの隙間が狭い様子。


ドライバーでこじってたら一か所 パキッ  と欠けてしもた( ;∀;)


その後他2か所のツメで何とか固定し、はめ込めました。





無事ブレーキ点灯☆


よかった~(´▽`) ホッ
Posted at 2018/05/12 01:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年03月19日 イイね!

フェラーリ348ブレーキパッド交換

フェラーリ348ブレーキパッド交換















水曜日のFSWに備えて昨夜フェラーリ348のブレーキパッドを交換しました。





プロジェクトμのN+をセレクトしました。









しかし、、、どうも水曜日は御殿場辺りは雪か雨の予報( ;∀;)


前回のNAPAC走行会もウエットだったし、、、


雨が強そうならGTVで行こうかしら、、、
Posted at 2018/03/19 23:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2017年10月24日 イイね!

DIXCELさん!!パッド厚すぎでっせ!!

DIXCELさん!!パッド厚すぎでっせ!!















先程までガレージでM3のリアパッド交換をしてました。








ま、前回のごとく簡単に終わるかと思いきや、、、


DIXCELの新しいパッドがハマらない( ;∀;)


主治医様に電話で聞きましたら、ピストンが戻りきれてないかパッドが厚すぎかどっちかでしょうとのこと。


ピストンを渾身の力で戻してチャレンジするもやはりハマらない、、、


じゃー片側のカバーみたいのを外し&削るしかない。(この頃には主治医様が見にきてくれました)








何とかこれでハマりました(^^♪


DIXCELさん、、パッドが厚すぎるのも困りもんでっせー!!!


Posted at 2017/10/24 00:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「夏~現在  http://cvw.jp/b/1093307/46421207/
何シテル?   09/28 01:42
KEN(INFECT)です。よろしくお願いします。 フェラーリ348ts 360モデナ、PANDEM BMW M3(E36)に乗っております! FSWで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フェラーリ 348 la dea号 (フェラーリ 348)
購入して10年目に入りました。チャャレンジ管ストレート装着。 サーキット行ったり楽しんで ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
PANDEMフルキットで武装したやんちゃなM3☆一目惚れで衝動買いしちゃいました。 ワン ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
パンデム君がお休み中なので昨年9月購入。 が、、、引き取り1時間でバルブクラッシュ!! ...
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
2台目のお馬様☆ 01モデル MT  買って数日でレリーズベアリングから盛大な異音が! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation