• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつどこの愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2012年12月2日

リア リフレクターの点灯!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアアンダースカートも最近付けたお気に入りにのお・し・り。
(ま、もともと尻りフェチですが何か!? (爆))

でも夜の車の存在感を増したくて、リアのエンブレム点灯は結構なアクセントになっていると友人が言うのですが、自分的には物足りない。

4灯化も考えましたが、自分なりにバランスを考えリフレクターを点灯させることに。
2
これまた、某オークションで売ってるもんですねぇ。

格安で購入させていただきましたよ。
3
交換後です。
さっきの写真の使い回しって言わないでねぇ...実際そうですが。
(だって変わりないんだもの)

交換自体は、ジャッキアップせずにもぐりこんでネジ2本を緩めて交換。
いたって楽勝でしたが、困ったのは配線。

実は、このリフレクターの点灯は車検NGなんですよ。
ってな訳で、エンブレムの点灯同様にON/OFFスイッチをつける配線にしました。

まず、向かって右側はアンダートランクの真ん中付近に配線を車内に通しているブッシュがあったので、そこに切れ目を入れて車内へ。
もちろん、ちゃんとパテで雨水侵入防止。

左側は、ウインカーユニットを外して下からそのままたぐり上げ。
結線も車内でやっておきたかったので、ウインカー類の配線取り込みブッシュに切れ目を入れてこちらも車内へIN。
4
ちょうど、左側のジャッキ収納部分に配線をまとめてでてくるようにします。
2個分の配線をまとめて、夫々の配線に割り込ませ。

普通はスイッチはプラス側にリレーをかませて入れますが、リフレクターはスモールと、ブレーキの2配線があって両方を切りたかったこと。
リフレクター自体常時点灯しないことから、マイナス側にスイッチダイレクトについけちゃいました。
ま問題ないでしょ。
車検の時だけ切るだけだし。
5
ジャッキカバー開けた中でスイッチ操作できるように固定。
隠れたスイッチです。
6
出来具合。

スモール点灯時、昼間なので見づらいですが...
7
ブレーキ踏んだ時です。
8
で、夜のスモール点灯時です。

ま、基本的に自分では見れませんが、こんな風に見えているんだろうな想像しながら自己満足です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 タイヤ交換 初の245/40/20

難易度:

【MPV 88,000㎞】キリ番と洗車機洗車

難易度:

ブレーキランプ切れ

難易度:

【MPV 87,950㎞】ドアミラー交換

難易度: ★★

【備忘録】フォグランプバルブ交換

難易度:

【MPV 87,950㎞】運転席側スライドドア集中ドアロック修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いつどこです。よろしくお願いします。 怪獣3匹とそれを抑え込む大ボスとその大ボスの尻に敷かれるオレを合わせた5人家族です。 最近は帰っておかえりと出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LEDライナー改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 12:12:20
ホークアイ デイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 12:03:11
なんちゃって6MT化とRX-8用イルミシフトノブを取り付け!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 23:00:01

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
初めての...スバル車╰(*´︶`*)♡ これまで走りを求めた独身時代と、家庭で一瞬ファ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
結婚をきっかけに、三菱ギャランVR-4から燃費の良いこちらに乗り換え。しかもマニュアル。 ...
マツダ MPV マツダ MPV
結婚時に乗っていたファミリアS-ワゴンから、2人目が生まれたときにこちらのMPVに乗り換 ...
マツダ MPV マツダ MPV
現在の車、MPV(23T)に乗っています。 フルモデルチェンジ前のMPV(LW3W)から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation