• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@@kazu@@の"キャメロンMAX" [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2016年6月1日

買い物最速仕様全塗計画③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
仕事多忙で10日位放置でしたm(__)m
塗装、クリアー塗装後
1300番のペーパーで全面ゴシゴシ
2
ペーパー掛け終わったら、3Mの通称G3ってのでポリッシャーでひたすら磨きます( ´△`;)
3
左からG3中研ぎ
真ん中仕上げ3Mの5982仕上げ
右塗装仕上げの本当最後の仕上げ
4
中研ぎ後に仕上げのポリッシャー掛け完了(^^)
ここまでやるとかなりピカピカです(^^)
これでそこら辺の新車位の輝きになります

よ〜く見るとポリッシャーのバフ後がほんのり観えるので、最後の仕上げ
通称、黄金塗膜(^^)
これ自分のステージアにも使用しましたが、最高です(^^)
5
黄金塗膜にて仕上げ中꒰*✪௰✪ૢ꒱
これやると、バフ傷もほとんど見えなくなりますヾ(◍'౪`◍)ノ゙
傷1つ無くマジヤバいね(^^)
後仕上げの色に深みが出た様な・・・
6
今回仕上げのバフに使った物はこちら(^^)
塗装後の仕上げはペーパー掛けから今日迄
毎日仕事終わり次第2時間位を5日かかりました( ´△`;)
まぁ満足な出来ではないかと・・・
7
最後にカーボンボンネットも黄金塗膜でピカピカにして今回の全塗装計画は完了です(^^)

感想は、塗装よりも部品外し、内張りからゴムパッキンやら外せる物は全て外す。
これが1番大変でした( ´△`;)
内張りクリップも新品用意して、組み立てで2日・・・
塗装迄の段取りが何より大変でしたね

素人塗装にしては今回も大満足でした(^^)

次はどの車塗ろうかな・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FCR062投入

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月1日 18:49
すごい( *ºΔº*)!!
2016年6月2日 10:04
めちゃ艶々じゃないですか( ゚д゚)/
僕の車は野外やし、色々ボロボロです(笑)
コメントへの返答
2016年6月2日 12:28
磨けば磨くほど綺麗になって行くのが解るのでつい真剣になってしまいました(^^)

まぁこれが仕事だったらやりたくないですがw

プロフィール

「@Keiji---
まさかのフルピン!」
何シテル?   12/13 15:01
HR 31 BNR32 34ステージア3台目と、RB直6サウンドにやられてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
通算5台目のステージアになりました。 前ステージアに相当な投資をした結果、26買えば良い ...
ダイハツ MAX キャメロンMAX (ダイハツ MAX)
キャメロン号 買い物最速仕様
日産 ステージア 日産 ステージア
AT改5F載せ替え 金箱仕様です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation