特に何ともない週末でしたが
一応ご報告♪
11月16日(土曜日)
午前中
友達のタイヤ交換の手伝いに出陣
実は先週も手伝いに行ったのですが
用意していたナットのピッチが合わず
取り付けられなかったので再度準備して出陣しました(^_^;)
友達の車
ダイハツ ミラジーノ TYPE R
本人曰くTYPE Rステッカーで
5馬力UPしたそうです(爆)
とは言いながらも
同級生の中では数少ないMT車に乗ってる友達です。
作業中
そもそも取り付けられていたタイヤがひび割れが酷く
2年生の先生から指摘されていたんです。
そのためネットで安く探して欲しいと頼まれていたのですが
別の友達のお姉ちゃんがいらないのがあったらしく
格安で譲って頂きました。
交換するホイールは
マナレイ VRS
タイヤ エコノミスト ATR-K
メーカーはどうであれ
2012年製造のバリ溝タイヤ付ホイールが
4000円(4本)で譲って貰えたんだから友達も大喜び♪
取付に至ってオフセットが気になっていましたが
特に問題もなく交換完了
友達が交換後洗車している間
僕ちんは106の燃料フィルター交換
先日から度々エンジンの掛かりが悪く
燃料系の部品が気になっていたので
CNに行ったついでに
燃料フィルター(オイルフィルターも一緒に)を注文
試しに交換してみました。
作業自体は簡単
ただ、コネクターが中々外れず(-_-;)
青〇の方はすぐ外れたんですけど
赤〇の方は曲者で指先に力を加えまくってやっと外れました。
と同時に
ガソリンが降ってきました(汗)
106乗りの方の整備手帳を事前に見ていたので
冷静に対処しましたけどね(^○^)
フィルターの中から出てきたガソリンは
予想していたより黒くなかったです。
でもそれなりに濁っていて
黒い粉末状のゴミが出てきました。
交換後は特に変化はありませんが
悪くはなってないと思うのでしばらく様子を見ときます。
昼からは
姉ちゃんの軽(ZEST)にETCを取り付け
最初はめんどくさいと断ってたんですが
「工賃あげるからやってよ~」
の言葉につい反応(笑)
ただ、条件として
渡されたお金は6000円(・o・)
かつ
アンテナ分離型で音声案内の車載器を指定
少しでも簡単に作業したかったので
電源は便利なオプションカプラーを購入して
配線類は全てヒューズボックス周辺にまとめました
結果として5000円ちょっと掛かったので
工賃代は殆ど無かったんですけどね...
これまたついでに
106の吸気系の清掃
初めてエアフィルターボックスを開けてましたが
社外品が入ってました
ただスポンジが少しボロボロ(・_・)
他にも色々清掃したかったのですが
毎度お馴染みの見学者登場
隣のくそじじぃ
今回はガチな鬼がらみされてびっくりやわ~
「車の故障ですか?」
↑いつも通り帰ってきたのを駐車場内で見てたでしょ!
「あなた手先が器用ですねぇ~」
↑お願いだから黙ってー
「何処に勤めてらっしゃるんですか?」
↑数分前に専門学校に通ってるって言ったじゃん
「先ほどの方は奥さんですか?」
↑普通に姉ちゃんやけどな
の前にさっき18歳って言ったでしょ!
専門学校に通ってて稼ぎのない人間が
結婚する訳あらへんやろ~
そもそも人の駐車場内に入ってくるな~
と言いたかったんですけど
そこは紳士的に対応しました(笑)
途中
「邪魔になるだろうからこの辺で失礼しします」
とか言うのにいつまでたっても
僕ちんの傍にずっと突っ立ってるくそじじぃ
ねじ山も舐めかけるし
ストレスも溜まるので作業中断しました(-.-)
11月17日(日曜日)
407の次期愛車の候補選びと言う訳で
MINI長崎へ
ハッチバックのCOOPER Sに試乗
プジョーの試乗車は基本的に燃料がエンプティですが
ここの試乗車は満タンのため気持ち的にいいねぇ~
試乗してみて
流石だねぇ~と思ったものの
めっちゃ欲しいとまでは思わず...
の前に
試乗車がATだったので楽しさガタ落ち(・。・;
展示車、試乗車を含めて
1台ぐらいはMT車があってもいいのでは?
聞いてみると
最近MT車を購入されるお客さんは非常に少ないんだって
407の査定を同時に頼みましたが叩かれまくったので
見積もりまではしないでお店を後にしました。
すぐに買い換える必要もないので
のんびり考えとこーっと♪
おしまい(^^)/
ちわ~♪
最近無駄に更新率の高いけんちゃんです。
今日はちょっとカチンときたお話をお伝えしまーす。
先日プジョーDから珍しく
お手紙が届きました。
ちなみにプジョーDから来た手紙は今年初めて
※年賀状は届きましたが
シトロエンから来たのでカウントしません。
今年は
RCZが新しい顔になったりー
208 GTiが発売されたりー
その他にも308シリーズ、508シリーズに限定車が出ていたようですが
DMは1通も届きませんでした。
中身が気になりますので
早速開けてみると...
定期点検のお知らせ
裏の内容は
けんちゃん家のプジョーは
まもなく12か月点検を迎えます。
点検時期 25年11月
登録番号 長崎〇〇〇 〇 407
車種 407
簡単に言うと12か月点検に持ってきなさいという内容でした。
何も不満のないDであれば電話してすぐ持って行くと思います。
しかし、DMも一切送らない
Dに行ったら別のメーカーの車で
冷やかしに来たのと同等の扱いをされる
208GTiのカタログを貰いに行ったら
買わないくせに貰いに来るな感ありありの対応をされる
過去に点検、車検に出して代わりに来た
代車はスピードメーターの動かない306や
燃料が空っぽの206
部品の外し忘れで3年経っても何一つ連絡なし
こんな対応をされて
点検には持って来いと言われても
持っていくわけなーい
お父さんも珍しく
「あそこはお客を舐めとる」とぷんぷん
とりあえず
じょにーちんの所に先日クレームに行ってきました!
正確には
106のオイルフィルターと燃料フィルターを注文しに行ったついで(笑)
話を聞くと
所詮おじさん達がやってるから気まぐれで届くんだって
それから
案内を送る事で会社のポイントが付くらしく
そういった時だけDMを送ったりしてるらしいです。
全くダメですねぇ~
ってな訳でお母さんも
「それならプジョー手放せば!」
家の中ではそういう話になりつつあり
下手すれば
年内に407 SWを手放すかもしれません。
年内とはいかなくても
お父さんは年明けに手放そうと考えているそうです。
407SWが欲しい方?
飼い主募集します。
相場よりもお安くでお譲りしますよ(笑)
その他
407SWのお乗りの方で
ルーフキャリアバーが欲しい方?
本来はルノーメガーヌ、ルーテシア用ですが
タイヤ付ホイールを欲しい方がいらっしゃいましたら
安くでお譲りしますのでメッセージ下さい。
こんな感じで手放すとは思ってなかっただけに
非常に残念です。
車自体は非常にいいんですけどねぇ~
ちなみに次の車は未定です。
お金ないので軽が有力
お母さんがOK出せばビートやカプチーノ?(爆)
おしまい(^^)/
こんばんわ♪
先日行われた
DS3 紅葉オフ
手抜きになりますが編集しましたのでお送りしまーす(爆)
11月3日 (日曜日)
てるてる坊主を作ったものの当日は雨でした~(・_・;)
エンブレムにへへマークを付けようと研究してたんですけど
雨対策が出来なかったので断念...
早く起きて準備してー
のんびりしてたら今度はのんびりしすぎて
予定よりも10分遅く出発(大汗)
長崎組は7:30に大村湾PA集合でしたが
7:00過ぎには既にプチオフ開催中(笑)
エリトレマピさんのエリトレ号
ルージュアデンのDS3
ソラノイロさんのソラぞうくん
きじくろさんのかすてら号
DS3 4台+僕の106=計5台
と
本来はなる予定でしたが
オフ会前日にきじくろさんのかすてら号がトラブルに見舞われ
急遽へへ306 S16で参戦する事になりました。
僕にとってはライオン → へへ S16 仲間が揃ったので
嬉しかったんですけどね(^○^)
5台並んで高速走行
↑いい写真なかったー(大汗)
途中SAで休憩及び時間調整もしました。
通常黄色組の方も今回は青組の仲間に強制加入♫
その後
全体集合場所だった
道の駅童話の里くすで
ルエブオさんと8778パパさんと合流
DS3 5台+106 1台+306 1台=計7台
8778パパさん先導で紅葉オフスタート
お昼ご飯は
最初にだんごが出てきた
「創作そば処 処宝処三昧」さんで新そば
僕ちんは地鶏そば御膳を選択
おまけでソラノイロさんからサクサクの天ぷらを分けて貰いました。
美味しかったでーす(^○^)
皆さん食べ終わると
先ほどと同じく8778パパさんのDS3 Racing先導で
次の目的地にLet's Go!
向かった先は
山の中
にある
ここ
おばさんがご丁寧に指まで差して説明して下さっていますが
この方知らない人です(笑)
鍋ヶ滝
おーいお茶、生茶のCMロケ地になった場所で
観光スポットとして知られているようです。
僕が行けたのはこの写真を撮った場所まで
滝の裏側まで行けたようでしたが
完治していない足では無理でした...
てかー滝に行く途中に階段が整備されていたんですけど
何か所かとめてあるはずのボルトが無かったよ(・o・)
それから
囲ってある場所にハートの形をした石が埋まっていました。
気が付きました?
そんな事は置いといて
くまモン
がいた
駐車場に戻って写真撮影
ここで休憩している時に
8778パパさんの息子さんから
息子さん「18歳なんですか~?」
と聞かれたので
僕「そうだよ~18歳」
って答えたら
息子さん「20歳過ぎてると思ってたー」
だって
はは~
僕ちん大人に見られてるんだぁー(^。^)
なんて思った瞬間
息子さん「18歳なら20歳未満だからまだ子供だね!」
えっ?
まさかの不意打ちを食らいましたー(笑)
脱線しましたが話を元に戻して~
この後
ソーセージ屋さんのデュッセルさんでお買い物
買い物をする人が数名
試食する人が数名
そして
DS3
Racingに
試乗するのが若干名(爆)
いや~
普段はNAしか乗ってないのでターボ車気持ち良かったー
それからびっくりするぐらい
ウエットの路面でも止まりますねぇ♫
今度は晴れた日にハンドル握らせて下さ~い(笑)
最後に
プジョーでサンドイッチして解散式を行いました。
忘れてましたが
三脚持参で準備のいいルエブオさんのNewLEDテールも
写真に撮らせて頂きました(笑)
あと~
そういえば帰りの高速で
79999㎞...
80000㎞になりましたー
無事に帰宅して紅葉オフ終了
きじくろさんの代車(306)が窓落ち事件にあわれたのが
ちょっと心残りでしたが
かすてら号が復活したとの事で一安心。
エリトレマピさん、ルエブオさん、8778パパさん
今回がはじめましてでしたね!
これからもガキの相手をよろしくお願いします(笑)
ソラノイロさん、きじくろさん
お世話になりました。
また、オフ会がありましたら
参上しますので誘って下さーい。
おしまい(^^)/
既にアップされている方もいらっしゃいますが
3日に行われたDS3の紅葉オフに106でお邪魔しました♪
今日はそのオフ会の模様をお伝えする
前に~
1日、2日の出来事を前編と言う形でお送りしまーす♪
実はまだ、画像編集出来てないのが本当の理由だったり(大汗)
11月1日(金曜日)
友達と3人で遊ぶ約束をしていたので
学校が終わってから待ち合わせ場所へ直行
夜ご飯を食べてゲーセンの中をぶらぶら
なかなかいい感じのUFOキャッチャーを見つけたので
にらめっこしてー
ミッキーのクリスマスツリーをGET!!
他にもマグカップやセンサーライトを取ったんですけど
ふと
「こんなもん持って来られても邪魔」
ってお母さんに言われそうでしたので
残りは友達にプレゼント(笑)
その後、別のゲーセンで今度はメダルゲーム
大人の方はご遠慮下さいと書かれていた
子供用の金魚すくいゲームにはまってしまい
日付が変わるまで極めてました(^○^)
満足いくまで遊んだら友達がいきなり
「終わったらカラオケオールしよーぜ!」
なんて言い始めたので今回は遠慮して帰宅
11月2日(土曜日)
預けていたミニを引き取りに行ってきました♪
作業内容
・エンジンオイル交換(フィルター含む)
・フューエルゲージユニット交換
・車高調整(前後)
・フロントキャンパー調整
・フロントトー調整
・各部グリースアップ
・スペーサー撤去
など
ついでに
106のオイル交換も同時に行って貰いました。
帰りは
2台並んで大村湾を1周し帰宅
無事に帰ってきたミニですが
今回購入時から気になってる所をピックアップして
オートファクトリーさんに整備して貰いました。
特にフロントの足回り
購入時はこんな感じ
フロントの車高がやけに下がっていた事で
カーブを曲がる際にフェンダーと接触したり
段差でアンダーガードを擦らないか心配でした。
また、フロントキャンパー角が1.5°に変更されていた事
スペーサーでツライチにしていた影響で
ハンドルが極端に重かったんです
今回キャンパーを起こして車高調整をしたおかげで
お父さん曰く乗りやすくなったらしい
ただ、それでも僕は重く感じるので
ハンドルを大径の物に交換するか
ホイールを12インチにインチダウンしようかと計画中
次に燃料計の表示
ガソリンを満タンにしても燃料計がFの位置を示さないため
フューエルゲージユニットを交換した訳ですが
結果を言いますと...
治ってませんでしたー(・_・;)
↑の状態でもガソリンは満タン入っています。
交換した部品をお店の人が段ボールに詰めてくれていたので
帰ってから調べてみようと帰宅後に段ボールを空けたら
入ってない!?
お父さんに聞いてみると
いらないから処分して貰ったらしい(・o・)
本来ならそれでいいのかもしれませんが
僕ちん交換した部品を調べてみないと勉強になりませんので
「スペアとして欲しいので取りに行くまで保管していて下さい」
と連絡を入れておきました。
後日、お店に取りに行って調べてみようと思います。
話を戻しまして
106のオイル交換もやったし
夕方に洗車もしてオフ会も準備万端
となる訳ですが
本当はそうじゃなかったんです。
2週間前から立て続けにエンジンが掛かりにくい事がありまして...
オフ会中にエンジンがかからなくなったら
どうしようかと内心思っていました。
今は何故か元気に始動してくれるので様子を見てるのですが
なーんかモヤモヤしてます。
汚そうな燃料フィルターでも交換してみようかなー!?
次回はオフ会の模様を
週末のイベント 後編!
と言う形で近日中に公開しようと思いまーす。
おしまい(^^)/
![]() |
トヨタ アクア 近所のお買い物&家族送迎用 |
![]() |
スズキ ジムニー ほぼ置物ww |
![]() |
ミニ MINI MINI JOHN COOPER WORKS オプション装備品 ・アダプティブヘッド ... |
![]() |
BMW M3 クーペ 2001 BMW M3 imora-rot2(405) RHD 6-speed gea ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |