• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上菖蒲 貞義のブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

KR250(ドナー車)の電装系チェック

KR250(ドナー車)に積んであったバッテリーがちょうどジャイロXのと同じだったので、
バッテリーひっぺがして電装系チェック。

ウインカーがちょっと心許ないけど、それ以外はとりあえず動きそう。



やだ、ちょっと格好良いじゃない。この丸目1灯のテールランプの存在感、他のバイクにゃ無いっすなぁ。
Posted at 2014/11/02 21:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | KR250 | 日記
2014年11月02日 イイね!

TZR250(ドナー車)のキャブOH

同じTM28SSだしねー。TZR250のキャブもいっしょにOHしちゃいましょ。
結構見た目も綺麗だし、苦労しなさそう。

だ と 思 う じ ゃ ん ?



そうは問屋が卸さねぇのがレストアなんだよなぁ。



もうゲロゲロのグッチョグチョ。





あっ



あー(´;ω;`) (※1本だけならまだなんとか使える。真似すんなよ!)



ぴかぴかにしました。



バーナーで100度ぐらいまで炙ってから、ヤマハ謹製のキャブクリーナーを吹くと効果絶大。



火入れまであとちょっと。

Posted at 2014/11/02 21:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | TZR250(1KT) | 日記
2014年11月02日 イイね!

KR250のキャブOH



キースターが2週間棚卸しで出荷止まってたのでちょーっと怪しいとこのキットを調達。

2セット頼んだら部品違うの入ってやんの。



ばらしたよー。まぁ状態相応ってとこかねぇ。



フロートニードルの受け側はOリング死亡。



ニードルジェットは錆びてる。あんま使いたくない。



メインジェット。番手読めぬ。



フロートバルブのシートが金属製だ!



ジェットニードルはこんな感じ。まだ使えるかな。



キャブクリーナー吹いてゴシゴシ掃除して組んで出来あがり。



チョークワイヤーが固着してるんだよねぇ・・・純正は欠品してるからタイコを溶かしてなんとかしなきゃ。

Posted at 2014/11/02 21:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | KR250 | 日記
2014年10月31日 イイね!

KR250のサービスマニュアルとパーツリスト

サービスマニュアルって高いよねぇ・・・この4冊で1万近くかかった。






かたっぱしから部品検索掛けたらエンジンまわりの部品が軒並み全滅してた。

これよ、ここからどうやて直すか、これこそレストアの醍醐味よ(喀血)
Posted at 2014/10/31 21:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | KR250 | 日記
2014年10月26日 イイね!

ねんがんの かわさきしゃを てにいれたぞ!

さて、さらに増車しました。

とりあえず並べてみた。



はい。2st250ccレプリカ勢でもそうとうマイナーなKR250です。それも3台。

圧巻すなぁ・・・



●KR250S

・ エンジン不動(キック降りる)
・ アクセルワイヤー固着
・ フロントカウルなし
書 類 が あ る
・ 買った時KR250だと思ったらKR250Sだった エンジンが微妙に違うよママン!




●KR250(黒)

・ エンジン不動(キック降りる)
・ 以上!状態良い!!!
・ 書類なし




●KR250(黒)

・ エンジン不動(キック降りる)
・ 欠品多数
・ この3台で一番エンジンの具合がいいらしい
・ なんでこんな太いタイヤ履いてるんだすぺ?




っていうかこんだけ揃えてもまだカウルと鍵が足りないっていうね。



~~~おまけ~~~



4 台 目 も い た

流石にいつは買わずに帰りました・・・



===== とりあえずバラしてみる =====

ドナー車は鍵が無いけどゴニョゴニョしたらあっさりシート外れたので分解するよー



うおっガソリン残ってやがった



ま た 醤 油 か



エアフィルターがご臨終あそばされてた。これ純正部品も生産終了だから自作しないとねー



キャブはTZR250(1KT)やTDR250やR1-Zと同じTM28SS。勝手知ったるなんとやら。
あー、燃料取り出し口の向きが違うので流用はたぶんできませんよ。



前シリンダーのキャブの中身。コックがオフになってたので比較的状態がいい。





後シリンダーのキャブの中身。若干サビ浮いてるけど比較的状態がいい。





フロントブレーキマスター分解したらびっくりするほどユートピア状態が良かった。なんなんだこのバイク。


Posted at 2014/10/26 23:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | KR250 | 日記

プロフィール

「未来のバイク(80年代から見て) http://cvw.jp/b/1093997/43471691/
何シテル?   11/19 00:18
AA01改め上菖蒲貞義です。 個人サークル「上菖蒲製作所」で同人活動もしています。 よろしくお願いします。オタク的趣味/オーディオ/PC/車/バイク/電子工...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ GSX-125ABS スズキ GSX-125ABS
2019年カラー。 一時期、所有していた250ccバイクが全滅したショックで購入した新車 ...
カワサキ KR250S KR250S(地獄のサンコイチ) (カワサキ KR250S)
KR250S(書ありオンボロ) に KR250 と KR250 を サンコイチして公道復 ...
ヤマハ GT50 めんこい号 (ヤマハ GT50)
ついにAA01の元に1970年台のバイクが! 現在レストア中。公道復帰はいつになるやら。
ヤマハ TZR250 TZR250(ニコイチ) (ヤマハ TZR250)
1985年式、書なし欠品なし車 と 1986年式?書あり粗大ゴミ寸前車 を ニコイチして ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation