• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SEANA@のブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

花粉×強風×雨

花粉×強風×雨今日は午前中に強い風が吹いていて、その影響で空の色が黄色くなるくらい、花粉がものすごい飛んでいました。



埃も混じっていたようでクルマがかなり汚れてしまいました。

その状態で午後は雨(TT)
雨にも花粉、埃が混じっていたようでさらにクルマは汚れ・・・
写真のとおり、ひどいことに。
その後、土砂降りになり午前中の汚れはきれいに落ちました。

昨日、洗車していた人が気の毒な出来事でした。
おかげで、花粉はすべて飛びきったかな。
花粉症ではないのですが、花粉で車が汚れるのって結構つらいですよね。べたべたしているし。
Posted at 2012/04/01 20:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | クルマ
2012年03月25日 イイね!

日産 モコ

日産 モコ義理の母がクルマを乗り換えることになり、正月明けに発注していた日産・モコ(X・2WD)が納車されました。

納車に時間が掛かったわけはこちらの事情で、3月中旬に指定していたことが原因です。
通常であれば1ヶ月程度らしいです。

しかし、新車は良いですね~。
義理の母も喜んでくれていて、アドバイスさせてもらってホントに良かったです。

ちょっと試乗させてもらいましたが、やっぱり乗り心地のよさは素晴らしい。
145/80R13のタイヤサイズが良い乗り心地の原因のひとつと思われますが
このサイズでも普通に街乗りする分には全く問題ない感じ。
CVTの制御が少し荒いですが、慣らしが済んで学習してくれれば少し変わるかな。

あとは妻のクルマ探しか。
いまのところスイフト有力です。
ミラージュも一応候補。
Posted at 2012/03/26 22:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | クルマ
2012年02月04日 イイね!

放射線量の調査

放射線量の調査放射線測定器を使える機会があったので
アパートと妻の実家の放射線量を調べてみました。

子供が遊ぶためによく居る場所を重点的に計測してみると
アパートも実家も砂場や水道のある付近は0.14μSv/hぐらいで、住んでいる自治体が
発表している線量とあまり変わりありませんでした。
室内はどちらも0.075μSv/hぐらい。

ただし、よくニュースとかでよく言われている
雨が屋根から下に落ちる排水口の出口は、なんと0.8μSv/h超えていました。
ここにずっと居ると年間7mmSv。
どれくらい影響あるか分かりませんが、小さい子供には出来るだけ放射線を浴びてほしくないと
親は考えてしまいます。

その日しか測定器を使えなかったので、除染するとどのくらい線量が下がるのか試しておきました。
マスクとゴム手袋の簡易な装備でしたが、排水口付近の土を10センチほど除去し
その上に新しい土をかぶせ、その状態で計測すると0.4μSv/hまで下さがりました。
除去した土は、敷地内の他の場所に50センチほど穴を掘って埋めたのですが、その周辺は0.14→0.2μSv/h位に線量が上がっています。もう少し深いほうがいいのかな。

今回、身近な場所に放射線量のホットスポットがあった事が確認できて良かったです。
時間のあるときに、本格的な除染を実施しようと思っています。

使用した機材
HORIBA製
PA-1000 Radi
γ(ガンマ)線のみ検出
Posted at 2012/02/04 12:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 暮らし/家族
2012年01月10日 イイね!

クルマ選び

クルマ選び12月ごろから義理の母がクルマの乗り換えを検討しているということで
私もサポート(口出し?)させてもらいました。

義理の母はこれまで新車購入するときに試乗をしたことがなかったらしく
今回、納得してクルマを購入してもらうために試乗してもらうことになりました。
これまで試乗しなかった理由はというと「もし買わなかったらディーラーの人に悪いから」
そんなことないですよね。
せっかく新車のクルマを購入するのに試乗しないのはもったいないですよね。

事前に自動車総合カタログなどでムーブ、ワゴンRに絞ってもらっていたので
それぞれ試乗車のあるディーラにお邪魔しました。
2台に乗ってもらったのですが、お互い良いところと悪いところがあるらしく
その時には決められないようでした。

お正月の間に他のクルマも探していたところ、日産・モコがなかなか良さそうな感じだったので
初売りのときに早速試乗にディーラーへ。
試乗した結果、母も私も一発で気に入りました。
乗り心地と視界が非常によく、運転しやすいとのことでした。
どうやら、モコに決まりそうです。
最初の段階では全く気にしていなかったクルマを購入することになるとは。
クルマ選びって楽しいですね。

今回私もいろいろなクルマを試乗させてもらいましたが
最近の軽自動車はとても広くて運転しやすいんですね。
装備も普通にオートエアコン、キーレス、照明つきバニティーミラーなどなど・・・うらやましい
ただ、試乗した帰りにフィットに乗るといつも思うこと。
それは値段が軽自動車よりどんなに安くても、走った感じはやっぱり普通車だなと。


そういえばスズキのディーラーにあった鈴木修会長の一声で導入されたという「動くカタログ」



これ非常に良いツールだと思います。特にクルマをよく知らない年配の方には装備の違いなどを
ディスプレイに映されたクルマを見ながら確認できるという点が素晴らしい。
母もグレードの違いによってどう装備が変わるのか、よく理解できているようでした。
他のメーカーにも参考にしてもらいたいです。

さて、今年の夏ごろには妻のクルマも買い替え予定です。
今のところ、スズキ・スイフト、三菱・アイが候補に挙がっています。
これから候補に入れることができる新型車が出てくるか楽しみです。
Posted at 2012/01/10 23:55:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2011年12月30日 イイね!

プリウスのタイヤ交換

プリウスのタイヤ交換今日は、義理の姉が所有しているプリウスのタイヤ交換をしました。

プリウスを納車された日に試乗させてもらって以来、よく借りているので
毎年のスタッドレスタイヤ交換は私が実施しています。
私は、アパート暮らしなのでタイヤの保管場所は妻の実家を借りています。
実家と合わせて計5台車があるので保管されているタイヤの数もすごいです。



実は5台とも私が交換しているのですが、1日では体力的にとてもやる気がおきないので
12月に入ったくらいから週末のたびに1台ずつ交換しています。

とりあえず、あとはフィットのみ。
明日、大晦日に交換予定です。
Posted at 2011/12/31 04:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | クルマ

プロフィール

「ちょっと風邪気味」
何シテル?   04/20 23:05
家庭をもってからというもの、細々とカーライフを楽しんでおりますSEANA@(シーな)です。 元々は、イジったちっちゃいクルマでギューンと走るのが大好きなん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
HONDA FIT 1.3Gスマートセレクション 5MT 初めての普通車。 休日 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
HONDA TODAY JA2 XTi 5MT サーキット、ジムカーナ走行の為に所有し ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
HONDA TODAY JA4 Gs 5MT 前に乗っていたJA2型と比較して常用域の ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
三菱 ekスポーツ RS 初めて所有したクルマ。 とにかく素直なハンドリングが好印象 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation