
今日は昼間快晴で、少し風があったので夜の空を期待していました。
帰宅時に空を見ると少し雲が出ているものの、星がとても綺麗に見えたので
家族が寝てから、八方ヶ原の方へ天体観望に出かけてきました。
山に登るにつれて雪がチラチラ降ってきはじめ、頂上は少し積もっていました。
サマータイヤだったので心配でしたが、少し滑るくらいで何とか星見スポットに到着。
誰もいません。野うさぎはいたな。
ほんの少し雲がありましたが、満天の星空を眺めることができました。
双眼鏡で木星を見ると衛星が斜めに一列に並んでいるところまで見えます。
冬の空は、プレアデス星団(自動車メーカのスバルの由来)やオリオン座をつくる
恒星&オリオン大星雲など魅力的な星がたくさんあります。
1年で最も夜空がにぎやかな季節なのです。ただ、寒いのが欠点です。
冬の八方ヶ原は雪の影響で道が閉鎖されたり交通の便が悪いですが
栃木県では絶好の星見スポットだと思います。
夜の山にドライブに来た方は、一度夜空を眺めてみてください。
本当に綺麗ですよ。
Posted at 2011/11/26 01:49:33 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | 趣味