• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

株主総会の愛車 [日産 セドリック]

整備手帳

作業日:2014年10月13日

オーバーホール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
皆様お久しぶりです。
覚えてらっしゃいますでしょうか
株主総会ですw
突然ですがセドリックちゃんの
キャブオーバーホールしてますw
正確にはまだリペアキットが
届いてないので外しただけですが…
2
オーバーホール
例のごとく作業中の写真はほぼありませんw
台風と格闘しながらだったので
そんな余裕はありませんでしたw
3
オーバーホール
で、いきなり外れてますがw
キャブは定番のソレックス40S型!
現状では3.4番担当のキャブの
加速ポンプ不調w
6番インマニとキャブの間からの
2次エア吸いw
せっかくなので
全基オーバーホールしちゃいます!
先にも書きましたが
リペアキットがまだ届かないので
キャブについてはここで終わりw
リペアキットが届き次第
また書いていきます(^o^)/
4
オーバーホール
ここからはいちいちネタにするほどでもない
小ネタを書いていきます
まずは定番のチンチラw
紫が下品でいいかんじですw
5
オーバーホール
ハートのつり輪!
こちらも定番ですね
某怪しすぎるデコトラ屋さんにて購入
6
オーバーホール
リアトレイに置き型wのスピーカーを
置くのも定番ですね
1番人気ロンサムは高いので
年代のまったく合ってない
LO-D装着w
ただ音質は最高です!
7
オーバーホール
原点に戻って原付いじいじ
このセピア、高校時代に友達が乗ってて
それはそれは思い入れ&思い出たくさん…
マフラーに穴あけたり
マフラーのガスケット抜いてみたり
バイパスで焼き付いたと思ったら
オーバーヒートだったり…
長くなるのでまたの機会にお話しますw
8
オーバーホール
手元に来たのは友達のとは別の個体ですが
懐かしさが止まらないw
気付いたら前後バネが
取り払われ見事なシャコタンに…
でも大事にしてますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ACC電源リレー交換

難易度:

フロントストラットの交換

難易度:

エアコンアンプ移設

難易度:

すぎゃっ!でふぎゃっ!な話(エアクリフィルター交換)

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

クーラント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして! 株主総会といいます(^_^) 愛車はhe21sスズキラパン 50年式330セドリックです☆ DIYでちびちびいじってます( ̄▽ ̄) よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
昭和50年式 前期の330セドリック乗ってます(^o^)/ 中学のときに雑誌で見た ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
スーパーカブの なんちゃってチョッパー仕様乗ってます(^-^)/ 高校時代に譲り受けて ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ジムニーの代わりにやって来た 新しい通勤車です(^_^) 静岡から東京まで見に行き 程 ...
ホンダ VT250Z ホンダ VT250Z
VT250Zに乗ってます\(^o^)/ 初のマニュアルクラッチの 普通自動二輪です(^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation