• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tobo_toboの"うちのフィットさん" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2012年4月30日

オイル交換とベルト張り調整(280116km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
毎度の「てもらい」シリーズです。

オイルを交換し(てもらい)ました。

あとは、ベルトの張り調整をし(てもらい)ました。
実は、異音がしていたのですが、最近まで、原因を特定できませんでした。
発進するときに、「きゅるっ」という音が、ちょうど、ベルトのあたりか右前駆動系かのあたりからすることがありました。
サービスさん同乗で確認したのですが、しばらく走った後だと現象が出ないので、何かが共振したりしているのでしょう、ということにしていました。
ベルトなきって、自分では体験したことがないのですが、ときどき、耳にすることがあって、あれは、ものすごい音がするものだと思っていました。発進するとき、「あの、これから発進するのですが、ちょっと、派手に音が出ます。…。うぁー、ごめんなさいごめんなさい」くらいな程度なのかなあと。
ハブベアリングは交換しているのですが、ドライブシャフトがリビルド品を入れているので、そこがはずれだったら痛いなあとか思っていました。
音的に、どう考えても、金属の回転系(ベアリングとか?)と思ったので。

3日前、エンジンをかけて走りだそうとすると、「しゅるしゅるしゅる…」という音が。ちょうど、タペット音がいつもなっているあたりでしたので、「これは、そろそろ逝ってしまわれるのではないか…」。と心配しました。現象は、すぐに出なくなってしまって、「新東名ではしゃぎ過ぎたのがいけなかったのかなあ…」とか思ったりしていました。
で、2日前、やはりでかけようとすると、同じように現象が発生。オイル交換の時に相談しようと思っていたのですが、現象が出ているうちにみてもらったほうが分かりやすいのでは、と、そのまま、ディーラーさんの店先に乗りつけ、エンジンも切らずに、「現象でました。みてください」。
でも実は、ディーラーさんに着く前に、だいぶ落ち着いてしまったのでした。
一応、自分でも確認しながら走って、どうも、エアコンをオフにするかどうかで、音が出るでないがあるらしい、とわかったので、そのことを伝えたりしました。

聴診器のようなもので、確認。音はせず。
「取りあえず、オイル交換の時に上げますので、その時に見ます」
ということで、今日を迎えたわけです。

ちなみに、例の「きゅるっ」の異音も、エアコンをオフにすると発生しないことが、ドライブの結果わかりました。どうやら、原因は同じようです。

「ちょっと緩んでいたので、調整しておきました。最初、リフトにのせるときに現象が出たのですが、今は大丈夫そうです」

このサービスさんは、以前、右前の「ごとっ」音のときに、ドライブシャフトを特定していただいた方です。若い感じなのですが、整備さんとしての脂が日々のりのりましましの感じのかただと思います。

今回は取りあえず現象が出ませんが、コンプレッサーとかオルタネーターとか、軸のベアリングとかが痛んでくると、音が出るようになるかもしれません、と、恐ろしいことを。
いや、今回は、ヒットしないでくださいませ。
オルタネータはリビルド品で交換していますが、ブラシとかは新しくなっていても、ベアリングとかは物によってわからないので…、って、不安なことを…。

そのあと、ちょっと別件でいろいろと教えていただきました。
「うちのフィットさんのCVTのスターティングクラッチの仕組み」
「半クラッチの状態って、どういうタイミングでなるのか」
「クラッチなので、滑ることもあるのか」
「たとえば、箱根新道を上から下までエンジンブレーキだけで降りてもCVT的には大丈夫なのか」
「ジャダーかホイルスピンかで以前ご相談させていただいた件で、なんかホイルスピンぽい気がするが、そういう事例ってよくあるの?」
「サービスさんに同乗するときの発進のスピードの乗せ方が上手だと思うのだが、アクセルの踏み方ってどうやっているのか」

何か起こると、すぐやってくるし、たびたび、変な質問はするし。
うーん、なんか、とても困った客ですね(^^;。

あと、このディーラーさんのサービスの皆さんは、私がばかみたいなお金の使い方をしようとすると(たとえば、「うーん、もしあれなら、ベルト換えちゃってください。」とか)、いさめてくださったりします。
ありがたいことです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

覚書 エンジンオイル交換

難易度:

BIGMOTORでエンジンオイルとオイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換🔧

難易度:

エンジンオイルの交換。

難易度:

オイル交換(73,895Km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今週の給油量は72.92Lでした…。」
何シテル?   08/10 15:50
tobo_toboです。よろしくお願いします。 ブログを書くときに、何かひとひねり加えようとして失敗している、かわうそなやつです。 あと、率直に申しますと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド うちのフィットさん (ホンダ フィットハイブリッド)
2013/12/22に5kmで我が家にやってきました。 正直、個人的には外観や内装、かな ...
その他 その他 謎の自転車 (その他 その他)
いってみよーかどう♪で購入。 ブリヂストンサイクルなのは確かなのですが、カタログに載って ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
通勤用です。輸入車(中国)です。 安かったの(1万6千円)で買ったのですが、ブレーキジャ ...
ホンダ フィット うちのフィットさん (ホンダ フィット)
232422キロで我が家にやってきたホンダ フィットです。 2013/12/15、306 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation