青木ヶ原樹海1
投稿日 : 2011年10月27日
1
青木ヶ原樹海。
なんか、どきどきする響きです。
樹海の中を横切る、国道139号。
ちゃんと看板があります。
青木ヶ原樹海だよって。
2
うっそうと木がしげっています。
小雨降るという感じの日でしたが、かえってこのほうが、雰囲気がいいです。
でも、こういうところからは、入らないほうがいいかも。。。
3
富岳風穴。
どうやって樹海にアプローチしようかと、下調べが不十分だったので、適当に走りまわって、最悪、何も見なかったというのは悲しいので、ちょっと寄ってみることにしました。
どこかに、遊歩道があるはずなのです。
4
溶岩石の気配がする森です。
5
溶岩がどろどろと流れてきて、固まった後に、中にあったガスが抜けてできた、ガス孔の跡、だそうです。
6
溶岩石の硬い地面で、頑張って、根を伸ばしています。
7
押し寄せるマグマがそのまま固まってできた、溶岩棚、だそうです。
8
富岳風穴の入り口。
チケット売り場。。。
はい、寄りません。
青木ヶ原自然歩道。
偶然看板に出くわしました。
お隣さんだったのですね。
こちらに行きます。
それにしても、富士箱根伊豆国立公園、とは、ずいぶん大きく出たものじゃないですか。
とりあえずビール、っていうくらいの感じ。。。
タグ
関連コンテンツ( 青木ヶ原樹海 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング