• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるっちょのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

雑根

今日は新たな林道を求めて久々のルートを!

西部林道を2年ぶりに

道結構キレイね~





お!雪が。




雪が所々あるねん。





崩れたら怖いねー




一服(-。-)y-~





流れとるん。





林道を抜けた所で近場の林道を地図とにらめっこ( -_・)?







ここは行った事ない!!

って事で…





地図もナビも途中で切れてるけどどちらも新しくないから、繋がってるかもしれない!

ってゆう期待をもちながら突撃!




ん~…誰も通った形跡がない様子…


良くも悪くもなく微妙な道…





落ち葉がすごいよ~





しばらく進むと雪がまた出現。









ありゃりゃ…



雪で隠れて状況が分かりにくいので慎重に進みます。











急な坂が出現しました。

登はいいが心配。


無理はせずここで引き返します。






来た道を戻る。

雪の林道もいいもんですね。



クレパス隠れてて怖いけど…



車体が溝へヌルっとズレ動きますし(汗)…





ひたすら戻る。

















入り口






来年雪の無いときにまた来よう♪










































Posted at 2013/11/23 18:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

御霊櫃峠

今回は御霊櫃峠へ。


前回は雪のため視界が悪く景色どころじゃなかったので、再び。



猪苗代湖

へ~かなり眺めが良いんですね。



郡山市内

景色は最高ですが、あまりにも寒すぎました。


写真だけ取ってすぐ車へ。


そこで気付いたのが…

低発泡塩ビ板1mmで作ったマッドフラップが片方ないではないですか!




も切れてました。雪に突撃してた時に取れてしまったのか?



気付きませんでした。



よくよく考えると対応出来る温度が下は0℃からだったな~(笑)




氷点下だったのでバシャバシャ遊んでる時にパキッといってしまわれたのですね。多分




両方製作し直しました。材料は、


材質を変えました。-60~80℃までなので温度では大丈夫でしょう。

耐久性はいかに!
Posted at 2013/11/22 22:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月21日 イイね!

突撃ー!

布引高原です。
坂の途中から雪が出現!

予想以上に積もってました。
もちろん突撃!!




途中から雨が雪に変わって視界が悪くなってきました。





艶消しブラック塗り立てのホイールと1枚パシャリ

こちらは冬専用アルミです。






しかし22のギア比は林道、悪路には不向きですね。高速では良いのですが…
私的ですが普通の林道でも途中からほぼ4Loですね。
一定の速度を保ってない限り低速トルクがスカスカで登りません(笑)






ミッションかトランスファー載せ変えたいな…

Posted at 2013/11/21 23:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

ミニスコップ?とHID

アストロで買ってきました。
1つ車に積んでおくと何かに役に立つ時が来るでしょう?(笑)

収納ポーチつき。





鍬にもなりますし








スコップにも

ノコギリのようなギザギザと、缶切りみたいになってます。
\680でした(^^)




それとジムニーに4300KのHIDを。

中華製ってのもあってグレアが酷かったので、社外マルチリフレクター(安物なんでダメでした)から純正のカットレンズヘッドライトにもどして、シェードを加工し耐熱ブラックで染めました。


だいぶ漏れは抑えられましたが、まだ微妙に漏れてます。
エルボーの上に光が少しいってるのがそれです。
光軸は下げました。

こちらはカットレンズにハロゲンバルブ、純正状態のライト。


うっすら光はひろがってますが、グレアっぽい光はないですね。あたりまえですが…



家の車で、対向車状態と後ろに付かれた状態とで試しましたが確かに明るいですが眩しいとは感じなかったので、しばらくこれで行ってみようと思います。


そして耐久性が気になります。


買ってそうそう片側のバラストがちらつき始めました。
家の余ってたバラストで対処しました(^^;
Posted at 2013/11/20 18:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

寒すぎる!!

初雪なり~



甲子トンネル付近ですが、若干積もってきてます。



-4℃!!!(゜〇゜;)



やっぱりアイスバーン。。。



所々塩カリ撒いてある箇所が!(^^;
明日洗い流さなくては!!




明日はもっと冷え込むらしい。。。






で、画像はジムニーでの初の雪ドライブをちょこっと!



アイスバーン上などでの感覚を掴むのも兼ねてね!



もちろん安全運転ですよ(^^)





前回の大雪降った日は日中にみるみる積もってしまい会社帰りスタックして車を道端に放置してきましたが、今年は大雪が降ってもちゃんと自宅に100%たどり着ける安心感があります(笑)


家が高台にあり全部が急な坂になってるのが難点でした(汗)
Posted at 2013/11/11 23:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LEDにせっかくシェード付けたのにバルブから出てる配線の向きがフレームに当たって使えませんがな😱だめじゃんorz…」
何シテル?   03/19 22:28
車好きで、今まで乗ってきた中でこの独特なフォルムと車重の割にトルクフルなエンジン、楽しいハンドリングのアイにハマっています。 自分で出来る事は少しずつメン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10 111213141516
171819 20 21 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

運転席 ドア アウターハンドル 修理と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:04:55
マスターバック気密不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 18:42:33
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT 銅ワッシャー 10ピース M22 19-00022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 12:22:33

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初期型 Gグレード 2WD ターボ 15万km越しましたがエンジン、ATは快調です。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2015.04 エンジン不調にてなくなく手ばなしました。 知り合いの整備士さんの所へ引き ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H8式のMT、NA車です。 外装、内装共にそこそこ綺麗な状態なので弄らずノーマルをキー ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
親の知り合いが手放すとゆうことで安く譲ってもらいました。 3諭吉で譲ってもらい走行距 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation