• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるっちょのブログ一覧

2013年12月12日 イイね!

困った(汗)

今日阿武隈高原道路を走行中にいきなりエンジンからブルブル振動が出てきて加速不良に…


普通に走る分には何とか走れるんですが、坂とか少し負荷がかかった状態でアクセルを踏み込むとブルブル振動が出て加速しません(泣)


一度ノッキングのカリカリ音も聞き取れました。すぐアクセル緩めましたが。



これから色々見てみますが、どなたか、もしかしたら!って方、知識をお貸しください!!m(__)m
Posted at 2013/12/12 12:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

今日も

前日リフトアップをしました。



コイルスペーサーを使って。

1インチだけです。




ギリギリ他の補正なくても行けるかな~なんて思いスペーサー取り付けました。




わかってはいましたが前後でタイヤの位置が微妙にずれました。




乗り心地も少し変わり(色々周りのブッシュもへたってる)それなりの速度でコーナーに突っ込むと段差なんかあるとなんか怖いです(汗)…




柔くなりましたね。



ほんとはボディリフトやりたかったのですが、楽なのを選んでしまいました(笑)


とりあえず劣化したものだけでもこれから少しずつ交換していきます。



こんな感じに組みました。






ほんと、まな板な材質ですね。





で、






そして今日も林道へ!





栃木と福島と茨城の3県境に位置する八溝山へ行ってきました。



道中。見晴らしが最高っす!







林道の途中

自然度MAXですね!イイね!








この先ゲート閉まってました。










八溝山頂近くで。

湧水が沢山ありました!




福島県の名水100選の1つみたいです。







八溝山から棚倉へぬける林道が全面通行止めだったため遠回りして帰りました(汗)残念( ´△`)






Posted at 2013/12/08 19:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

雪遊び

三河小田川線は何度か行ってますが、この林道初の雪道だったので2台で行ってきました!


郡山市から49線ですぐ入りました。頂上から反対側はクレパスがヤバイので無視。
こちらから頂上までのドライブです。


舗装路には積雪はないですが、ダートが始まる手前からちょっとずつ始まり、次第に深くなっていきます。


2Hではさすがにケツふって面白いですが、それ以前に勾配で滑って登りません(笑)


そろそろダメかな?ってとこでハブロックにしていざ!

いきまっせ!







こうゆう水路のところは何か嫌ですね(笑)たまに一定の速度で走ってて気づくのが遅いと窪みで衝撃が凄い(汗)
何ヵ所もあるんでここではゆっくり通過しました。
ジムニーだからなお衝撃が凄い!







途中でタイヤ痕が切れてるのでこの先はもう突撃してくしかありません。




パジェロミニが先導です。

デフかすってるな~なんて後ろで見ながら改めてノーマルでもジムニー余裕あるんだな~なんて思ったり。

私は後ろで写真を撮りながら楽しんでました(笑)




最初の段階でパシャリ





ん~枝に雪が付いてていい感じに見えますよ。







徐々に深く





デフまでもう少し





途中クレパスにパジェロがささり牽引ロープで引っ張ったり~なんてありました。

雪でクレパスがわかりませんでした(汗)



単独だったら焦りますね…






そして頂上手前に開けた場所があるんですが、この手前でパジェロがスタックしました。

ここから先は深みが増してる感じだったので、これを機にこの場で昼食含め一服タイム~(^^)




前にも後ろにもびくともしなくなりました(笑)

深さ50cmくらいでしょうか…

亀さんのまましばらく放置です。






雪化粧








しかし風が強かったです(>_<)寒ぅ~







この先で切り返しできたら良かったんですが…




休憩後スコップで両わきの雪をある程度どかし切り返しやすくして、パジェロを引っ張り上げて先に切り返させて次は私だったのですが、少し後ろに下がりすぎて沈みました(笑)




何をしても脱出できず引っ張ってもらうはめになりました~




いや~面白かったです。




次は違う林道で挑戦してみたいですね。







それとスペアタイヤはこんな感じで固定することにしました。


以外とがっちり止まってます。
後部座席は残し、手前には工具箱など置いてるので立てました。














Posted at 2013/12/01 23:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「LEDにせっかくシェード付けたのにバルブから出てる配線の向きがフレームに当たって使えませんがな😱だめじゃんorz…」
何シテル?   03/19 22:28
車好きで、今まで乗ってきた中でこの独特なフォルムと車重の割にトルクフルなエンジン、楽しいハンドリングのアイにハマっています。 自分で出来る事は少しずつメン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011 12 13 14
15161718 192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

TEIN S.TECH K-SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 15:59:40
運転席 ドア アウターハンドル 修理と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:04:55
マスターバック気密不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 18:42:33

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初期型 Gグレード 2WD ターボ 15万km越しましたがエンジン、ATは快調です。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2015.04 エンジン不調にてなくなく手ばなしました。 知り合いの整備士さんの所へ引き ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H8式のMT、NA車です。 外装、内装共にそこそこ綺麗な状態なので弄らずノーマルをキー ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
親の知り合いが手放すとゆうことで安く譲ってもらいました。 3諭吉で譲ってもらい走行距 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation