• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるっちょのブログ一覧

2023年03月10日 イイね!

アイのフォグランプリフレクター照射(続編)

前回のバルブとまた特徴の違うバルブを手に入れたので試していきます。

ウエンレ4面発光360℃





バルブはこんな感じです





点けてみました。




これはいけるんじゃないかと思いましたが、手前にダークスポットなのがありますねー🤔
でも遠くの光はちゃんと平行に光っています。
これが2灯点けた時どうでるか…🤔




次はこちら。

2LOOPの3色切り替えバルブ



本体はとても良く作られており、なおかつLEDチップ部がとても薄いです。
期待大








色を見てみましょうかね


まず普段使いにいいホワイト




悪天候時に使えるイエロー





どっちともつかずなオールラウンドで使える純正色
ホワイトとイエローが同時点灯しています。





次に点灯試験
順に
ホワイト


チップが上側なので手前をてらします。
まぁデイライト的な存在ですかね。



イエロー

ここからまたダークスポットみたいのが出ますね。
でも奥の光は割りとまともそう。


電球色


見ての通り両方を合わせた色



結果的にダークスポットが一番少なかったのは前回のこのバルブでした。


運転席側
光量を絞っていますので実際より暗く濃く見えています
実際はもっと薄いです




助手席側







これが一番見やすくまともそうでした。
LEDバルブ選びは奥が深いですね🤔


アイのフォグランプって他車種のとざっくり見比べるとリフレクター範囲が狭い感じがします。
純正設計ぴったりなんですかね~🤔


シェアスタイルのこのバルブは縦ではなく横向きに付ける設計なのでこれなら期待出来そうですがね。

チップ横向きにが上
縦向きが下にくるそうです
ま、購入するかどうかは…いずれね。


車検時に変えたり切れたら交換して使っていきます。

Posted at 2023/03/10 12:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月09日 イイね!

アイのフォグランプリフレクターの照射

アイのフォグランプリフレクターの照射アイのフォグランプについて色々試してみました。

純正では平行にでるカットラインですが、2面発光のledはどうもアイのリフレクターに合わないようです(^^;)
現在使用しているスパリーの単色ledチップ部割りと薄め



これは




こんな感じで真ん中に黒いスジが少し入ってますが、まだ許せる範囲です。
が、壁に当たってる光が水平じゃなく中央から反射していってる光が盛り上がっています、サイドは割りと平行です。


お次はこのタイプ
アマゾンで半額だった安物のバルブです





本体が薄けりゃいいみたいではないようです。

中央がダークスポットになっています。



バルブを横向きにしてみます。



綺麗な水平発光になりましたが、フォグの強みでもあるサイド方向の光が半減しました。
あと上のチップ部がもろに見えるので爆光ほどではないですが、少々対向車が眩しいかもしれません。


スパリーの2色切り替えバルブ



こちらもダークスポットがあります。

切り替えます




こちらも同じですね。

ちなみに分かりやすいようにカメラの光しぼってます。

右側のみの点灯で試験したのでダークスポット目立ちますが両方点けてる分には
少し目立ちにくかったです。
でもやはりカットラインはギザギザ。
フォグにカットラインはあってないようなもんですが、綺麗な方が気分もいいですよね(笑)💧

これを見るとアイのフォグランプには完全360℃発光出来るledが一番的してるのかなー?と思います。

4面発光タイプやCREEとかのチップの上がドーム型になってるやつとか。。。

4面発光のバルブも試してみたいので後日また試してみます。
Posted at 2023/03/09 12:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月24日 イイね!

エアコン切り替えフラップ折れ

最近エアコン付けて使いはじめの1回目に吹き出し切り替えの時にパタンとゆう音が鳴るようになったなぁと思った数日後にとうとう正面から風が出てこなくなりました。

原因はこれ




外観は正常に作動しています。
が、赤まるの正面の風を出したり止めたりするフラップが内部で破断していました(^_^;)
こんな所壊れるの車に乗り始めて数十年、初めてだ(笑)💦



ガタガタくるくる回っちゃう状態(^_^;)

デフロスターと足元は出ます、折れてない反対側の軸が顔を出しているのでちょうど穴があり小さな六角レンチをPP可の接着剤で付けて手動で開け閉じしている状態です。

冬はまぁ正面の風は我慢出来るとして、夏場は暑いし厳しいですね。
いくら手動で動くといってもその度にグローブボックス外して差し込んだレンチでの開け閉めしなきゃいけませんし凄く手間。自重で開いてしまうので結束バンドで輪っか作って閉じる時は引っかけておきます💧

修理費の見積りはエアコンユニットが8万。

その他色々関わってくる物や整備費込みでディーラーだと17万だそうです。

たっか!!(^_^;)

来年車検もあるのに(笑)💦

普通乗り換えかんがえちゃいますよね~。

でもまだアイには乗り続けます。
エンジンやミッションが動く限りは(笑)

車買った所で少しでも安く直してもらえるならそこで交換してもらおうと思います。

寒がりな自分は暖まるまでは正面ヒーター朝イチとか特によく使うのでとにかく不便💦

早く直したいが今年はどこも空きがないので年明けになりますね(^_^;)
Posted at 2022/12/24 02:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月08日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!5月8日でみんカラを始めて11年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


最近は投稿少なめですがこれからもちょこちょこ投稿していこうと思います。
またいろんなアイ乗り御先輩方のを参考に色々勉強させてもらっています。
これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2022/05/08 17:29:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年12月31日 イイね!

今年ももう終わりですね

今年もみんカラの皆さんにはいろいろお世話になりました。

車の不具合やライトチューン等いろいろありましたが、皆さんのお陰で学んだ事、乗り切る事が出来ました。
ありがとうございますm(_ _)m

アイももう13万km間近なのでメンテナンスが中心になってくると思いますが、皆さんのを参考に頑張って長くアイに乗っていきたいと思います(^^)
他に乗りたい車が今の所ないんだよねー(-.-)
ん~しいて言うなら軽ならアルトワークス?エヴリィ?かなぁ…
弄れる通勤専用機で(笑)

普通車ならファミリーカーになっちゃうかな(^_^;)

まだまだ乗り潰す気でいるので乗り換えませんけど!

来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

皆さん良いお年を~!



Posted at 2021/12/31 18:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「LEDにせっかくシェード付けたのにバルブから出てる配線の向きがフレームに当たって使えませんがな😱だめじゃんorz…」
何シテル?   03/19 22:28
車好きで、今まで乗ってきた中でこの独特なフォルムと車重の割にトルクフルなエンジン、楽しいハンドリングのアイにハマっています。 自分で出来る事は少しずつメン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席 ドア アウターハンドル 修理と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:04:55
マスターバック気密不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 18:42:33
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT 銅ワッシャー 10ピース M22 19-00022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 12:22:33

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初期型 Gグレード 2WD ターボ 15万km越しましたがエンジン、ATは快調です。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2015.04 エンジン不調にてなくなく手ばなしました。 知り合いの整備士さんの所へ引き ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H8式のMT、NA車です。 外装、内装共にそこそこ綺麗な状態なので弄らずノーマルをキー ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
親の知り合いが手放すとゆうことで安く譲ってもらいました。 3諭吉で譲ってもらい走行距 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation