• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるっちょのブログ一覧

2021年08月01日 イイね!

足回りにアルミテープ貼ってみた

エンジンルームの整備ついでにアルミテープを追加してみました。



新しいのをインマニ、エアクリボックスにも追加





フロントのショックに

こっちの方がやってみたかったりする(笑)





リアのショックにも

適当に貼ってみたけどこんな貼り方でいいんだろうか(笑)

まぁ見えない所だしいっかf(^ー^;

明日の通勤時にどうなるかちょっと期待してみたりする(笑)

Posted at 2021/08/01 18:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月31日 イイね!

改めてECUの制御の違いを体感した

前に後期型使用とか言って吸気系統の配管を後期同様にしていた事がありましたが、EDP-01取り付けにあたって元に戻していました。

あれから1年ちょい、もうちょっと経ったのかなぁ…
今回ECU書き換えをする事になったので、発送の為手持ちの1680A863(アップデート済み)に交換(2006.10以降の物だったかな?)したのですが、プッシュンがまったく動作しないんですよ。
改めて、ブローオフバルブが機能しない制御になってるんだなぁと体感しました(笑)
前はノーマルブローオフだったので実際体感としては分かりませんでしたがね(^-^;

700を書き換えに出したのでしばらくはプッシュン音が静かだな~(笑)
といっても車検対応の蓋は買った時から閉めっぱなしなのでプッシュンは1度もさせた事がありません(笑)
バックタービンの音はするんですけどね(笑)
Posted at 2021/07/31 07:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月16日 イイね!

もしかしたら使えるんじゃないか…

アイのO2センサーって互換品少ないですよね。
BOSCHはありましたが、NTKやDENSOではわからず…
APやNAPはありますが、まぁそこそこの値段。

最近良く見るようになったKEAってメーカーにもなさそうだし…

(後日訂正)
KEAにもアイ用がありました!
失礼しました。


ところでアイでイグニッションコイルやインジェクター流用出来るB11WのO2センサーもしかしたら使えそうなんじゃ…って事でカプラーの画像だけ探してみた。

どこぞのサイトから拝借してきました。
すみません。





カプラー形状はパッと見た限りでは同じでありそう…
中の配線パターンは実際見てみないと分かりませんけど、付け変えれば使えるのかなぁ。
もし同じならKEAの製品が使えそうですね。
B11WでNTKやDENSOないかな~なんて遊び心が(笑)
1588A367なんか使えそうな気が…
カプラーが仮に合ったとしてもセンサーのネジがあえばなんですが。

ただセンサーの抵抗値とか特性とか詳しい事は分かりませんので実際付いたとしても使えるのか分かりませんので妄想です(笑)
センサーに詳しい方いたら教えてください(笑)

あ、先日新品BOSCHセンサーに変えてから変化は感じられました。
気持ち前よりアイドリング静かになったのと、加速時の吹け上がりに変化が。
うちのアイの過給加速時のある条件時のエンジン回転ハンチングが和らいだようです。
でも完全暖気するまではなる時はなるんですけどね。
燃費は元々悪くはない方だったのでそこらはあまり期待してません。

で、先日遊んだ不明のクランクセンサーは分解確認したらシール不良であろう痕跡がありました。内部にオイルがシミでた後が…
やはり駄目ですね、純正じゃないと(^^;)
道のど真ん中でエンストしなくて良かったですよ、ホント…

あす純正クランクセンサーをディーラーに取りに行くので、エンジンセンサー系は大体リフレッシュできますかね。
Posted at 2021/06/16 22:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月03日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!5月8日でみんカラを始めて10年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


少しずつですがこれからもDIY頑張りたいと思います。
これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/05/03 22:44:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年04月07日 イイね!

やっとか~(^-^;






(画像は関係ないです)



先週仕事からの帰宅中にオルタネーターが逝ってしまい、バッテリーだけでは家まで持たないと思ったのでレッカー呼んでドナドナされていきました( ;∀;)

車検もあったのでついでにお願いして1週間経過…
明日の夕方ようやく戻ってくる予定です(^_^;)
急だったので台車無し生活は不自由でした、嫁さんが(笑)
ステラを借りて通勤してたのでね。

車検見積りはダイナモ、次いでにベルトとアイドラプーリー3セット込みで6万!!
トータル見積り19万!!!!( ; ロ)゚ ゚

たっか!!!

フロントブレーキパッドと錆止め抜いて貰って16万ちょいへ。
めんどうからやって貰おうと思ってたけど、パットは2000円の購入して自分でやれば全然うくし錆び止めとゆうか予防くらいだから後で自分で処理しようと。

これでもまだ高いなぁ
前回は12万だったけれども…

オルタなんて直ぐ外せるんだから余裕があれば自宅で楽天で3万くらいのリビルド買って自分でやれたんだけどな、だったら10万前後で済んだのにな(笑)
Posted at 2021/04/07 12:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「LEDにせっかくシェード付けたのにバルブから出てる配線の向きがフレームに当たって使えませんがな😱だめじゃんorz…」
何シテル?   03/19 22:28
車好きで、今まで乗ってきた中でこの独特なフォルムと車重の割にトルクフルなエンジン、楽しいハンドリングのアイにハマっています。 自分で出来る事は少しずつメン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席 ドア アウターハンドル 修理と調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 07:04:55
マスターバック気密不良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 18:42:33
STRAIGHT / TOOL COMPANY STRAIGHT 銅ワッシャー 10ピース M22 19-00022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 12:22:33

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
初期型 Gグレード 2WD ターボ 15万km越しましたがエンジン、ATは快調です。 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2015.04 エンジン不調にてなくなく手ばなしました。 知り合いの整備士さんの所へ引き ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H8式のMT、NA車です。 外装、内装共にそこそこ綺麗な状態なので弄らずノーマルをキー ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
親の知り合いが手放すとゆうことで安く譲ってもらいました。 3諭吉で譲ってもらい走行距 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation