• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナノパパの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2011年5月31日

フットライトの電源取得先変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フットライト付けて
しばらくはしっていたのですが
何やらETCの作動がおかしい。。。

ので、チェックしました
2
症状
1、ACCにするとカードを入れろと喋るのにたまにしゃべらない
2、走行中にいきなり電源が入り喋る

要するに電源不安定
3
思い当たる節は
1、フットライトの常時電源をETCの電源線から取った
2、オプションカプラのACCの断線?
4
一番怪しい1番を検証
バッテリ外して
常時の割り込みを外して
ACCオン~!
喋りました
やっぱりここみたい
5
対策としてテープで蟹あとを保護
ダイソーで買ったヒューズの7.5Aを
27番に装着
オプションカプラの向かって左下をテスターで確認
常時来ました~!
6
あとは蟹で分岐してヒューズ繋いで元の配線に

配線完了

車でガソリンいれにいく間に
ETCを確認、
電源ok 喋りok
無事直りました~良かった~。

ちなみに作業時はバッテリ外して作業してますので
あしからず

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リモコンエンジンスターター電池交換

難易度:

LEDに取り替え

難易度:

ホーン交換(本編)

難易度:

ZERO 707LV 取付

難易度:

エンジンチェックランプ点灯💡

難易度:

こそっとリアクターをバージョンアップしてみた(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #CX-8 ヒューズBOX配線2連ソケット 低背ヒューズ / CT775 https://minkara.carview.co.jp/userid/1095115/car/2664523/9506309/parts.aspx
何シテル?   10/26 23:24
ナノパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
ステップワゴンからCX-8に乗り換えました
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ ステップワゴン RK1に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation