
昨年のTMSF時は専用駐車スペースを確保出来ずに悔しい思いをしたので、今年は富士スピードウェイの年間カレンダーでチェックを行ない、その上で事務局の方とメールのやり取りを行なう等、色々有りましたが無事スペースを確保出来、そのスペースも全て埋まると言う万事オーライの状況で、イベント当日を迎える事が出来ました。
前日夜は会社の慰安会で温泉に泊まりだったので、通常7時~7時半に出発すれば良い感じなのですが、渋滞して遅刻すると皆に悪いので、宿を6時に出発。
集合時間の1時間前に到着してしまいましたが、既にお二人いらっしゃいました。(笑)。
は、早過ぎですよ。
集合時間には皆さん集まって、FISCOへ移動開始!
自分自身もオーナーズクラブ専用駐車場に駐車するのは初めてで、要領が判らず戸惑ってしまいましたが、如何にか専用駐車場に入れる事が出来ました。
一般の車を尻目に悠然と入れる所はいい感じですね♪
でもエスティマの300台は圧巻です。ヴェロッサも20台30台と参加台数を増やせて行ければいいでね。(50台とか言えないところがまたレアな感じ?)
支払いなどの事務処理を済ませ、暫し団欒&写真撮影、メイン会場へ向かう事になります。
お祭り騒ぎで賑わう、出店や出展エリアを一通り見学してから観客席に行きましたが、運良くセンター近くの1階柵部のスペースを確保する事が出来ました。
『ウェルカムセレモニー』ではいきなりの特殊効果の大砲?爆竹?に驚かされ、『2000GT-RUN』今だにあれだけの名車が残っているとはと...何れヴェロッサもと思いは溢れ...(^_-)
『フォーミュラ・ニッポン スーパーバトル』では大迫力に感激致しました。
自分自身では、ここまでは別に見れても見られなくても良かった状態でしたが、ホントに見たかった『ドリフトエクストリーム』までの時間が長かったぁ・・・たかだかセレモニーから2時間位で始まる演目ですが、折角良い場所を確保出来たので、場所を離れる事も出来ずトイレを我慢しましたよ。(笑)
満を持してヴェロ太こと廣田さんの登場です。カックイイ!(爆)
ウエットの路面でタイヤスピンさせながら滑らすのは難しいですよね。
激しいタイヤ煙を期待していたのですが、一寸残念でした。
最後はタイヤを使い切った様ですが...
生憎の天候になってしまいましたが、楽しく参加させて頂き、また参加して頂いた方々もそれぞれの楽しみ方で、イベントを満喫して頂く事が出来た様ですので何よりでしたし、朝のFISCO近くの道路の渋滞はどうしようも無いとしても、帰りは少し早目に退散すれば渋滞は無い感じでしたね。
折角渋滞の無い様に道順をリサーチしたのにガードマンに進入禁止を言われてしまってはニッチもサッチも行きません。(爆)
来年もあの道はダメなんだろうなぁ・・・
さて次のオフ会は?
自分は仕事が忙しくって年内の参加は無理だなぁ...年、明けて春先(早春)にしませんか?
ジャパニーズぺったん&焼津で喰いオフ?西伊豆オフ?箱根オフ?朝霧オフ?
仕事が忙しく無ければ、またまたリサーチしますよ。
静岡県内(東伊豆・焼津以西除く)なら色々企画しまっせ。
そう言えば...蒼月さん幹事のオフも計画にありましたね♪(爆)
それではまったねぇ~~♪
Posted at 2006/11/27 20:19:10 | |
トラックバック(1) |
イベント | 日記