
先日の朝霧高原オフ会で起こった事実です。^^
今回のオフ会は台数も多いしカーナビ装着率(80%位?)も高いので、先にルートマップを参加者全員にお送りさせて頂きました。
自分はカーナビを持っていないので、操作については解らないのですが、中にはポイントになる交差点毎登録をして頂いた方や休憩する場所を目的地として登録された方など色々いらっしゃった様です。
走行開始約5分後、最後尾のGOAさんから『みんな曲るはずの交差点を直進している』との第一報が入り、『あちゃ~、自分のルートマップの書き方が、まずかったのかな』(@@ と考えながら、みんなが走っていそうな道を地図で確認中、探しに行く前に無事迷子車とも合流出来たので良しとさせて頂きました。
今回の参加車両24台中19台迷子事件の真相を調査(笑)して行くと、どうも先頭と離れた車両(迷子の先頭車両)の方のカーナビの登録が目的地登録だったらしく、最短で行けるルートを指示していた様で、その後の車両もおかしいと思いつつもついって行ったらしいのです。(ヴェロッサ乗りは連帯感が強いです。)
なので、途中からそのまま合流できたと言うのが真相の様ですね。^^
今回の正規コースは、台数が多いので多少遠まわりをしてでも、片側1車線以上の道を選びました。
でもこのカーナビが指示したルート...確かに最短なのですが、道が狭くすれ違えない箇所もあった為、意図的にコースから外した道だった訳です。
最終的には合流でき、事故などトラブルも無かったので、この『迷子伝説』も笑って後世まで伝わる事でしょう。(笑)
後から自己申告で聞いたのですが、この迷子の先頭車両方、最後のガストから富士IC(この間、僅か3km)に行く間でも迷子になられたとか...Σ( ̄□ ̄
U-taさんじゃ無いですよ。(ねーさんの名誉の為に入れて置きました。(笑))
地図帳で今まで何処へでも行っておりましたが、予定外の道路を通る事も多くなって来ましたので、カーナビが欲しいです。
ポータブルタイプのDVDナビなら10万円程度で手に入りそうですので、買っちゃおうかなと傾き掛けている今日この頃。
でも、欲しいモノが他にも沢山あるんだよなぁ~~。(^^ゞ
最後に今回のオフ会の反省...
BBQ会場で全員が座れるだけの椅子が無かったので、割愛させて頂きましたが、やはりあいさつを兼ねた自己紹介を実施するべきだったかなと思っております。
自分はお初の方がお一人しかいらっしゃらなかったのですが、オフ会参加初と言う方もいらっしゃいましたし、関東・東海の人が会う機会も少ないですもんね。
次回の幹事さんヨロピクぅぅ~~。また自分だったりして^^
今回参加して頂いた皆様、最後まで有り難うございました。(祝)
おしまい♪
Posted at 2004/11/01 23:25:44 | |
トラックバック(0)