2022年01月15日
ルーテシアの車検です。
特に気になる事も無いので、知り合いの車屋さんでお願いしました。
基本点検料 24,000円(技術料)
下廻り洗浄・点検 5,000円(技術料)
エンジンオイル 5,500円
オイル・エレメント取替 工賃サービス
オイル・エレメント 持ち込み
フロント・ワイパー・ブレードセット 5,700円
リヤ・ワイパー・ブレード 1,860円
ファン・ベルト 4,100円
油脂・材料代 1,500円
クーラントブースト 1,600円
クリーンフィルタ取替 2,600円(技術料)
クリーンフィルター 3,600円
技術料合計 31,600円
部品合計 23,860円
整備計 55,460円
自賠責保険 20,010円
重量税 24,600円
印紙代 2,200円
代行料 8,000円
テスター代 3,000円
諸費用計 57,810円
整備計 55,460円
諸費用計 57,810円
消費税 6,646円
請求額 119,916円
因みに、持ち込みのオイル・エレメントは、車屋さんに言われて事前にネットで購入しておいたモノで、税込み2,400円程です。
クリーンフィルターというのはエアコンフィルターの事だと思いますが、ワイパーブレード共々、純正品か汎用品かは不明です。
バッテリーは問題ないとの事で、タイヤは前後ローテーションしてもらいました。
ルーテシアに乗り換えてもうすぐ2年になりますが、2年で21,000㎞程走行した事になります。
この1年で言えば11,000㎞程度の走行ですが、その内仕事場への行き帰りを除くと約7,000㎞くらいだと思います。
レジャー関係で月平均500㎞程ですから、結構乗ってます・・・。
昨年はこれ以外にもサンバーバンで3度も犬連れ車中泊を楽しんでますから、サンバーバンとルーテシアの2台で、レジャー関係だけで月平均600㎞くらいは走ってる計算です。
因みに普段は、朝から晩まで4屯ダンプ乗ってます。
・・・俺はマグロか?
次回の車検ぐらいまでには総走行距離が55,000~60,000㎞ぐらいになりそうですので、次回の車検時にはブレーキパッドも交換が必要になるみたいです。
その頃にはバッテリーも要交換でしょうね~・・・エンジンプラグも。。。
新型が発売されてから、ルーテシアⅤを見かけることがグッと増えました。
新型に乗り換えたいという思いは全くないのですが、あの精悍なフロントマスクだけは羨ましく思います。
Posted at 2022/01/15 18:21:08 | |
トラックバック(0) | 日記