• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カヤキス・レビタのブログ一覧

2022年03月15日 イイね!

Amison インバーター 200w

Amison インバーター 200wAmisonというメーカーのDC12V⇨AC100Vに変換するインバーターで、ACコンセント2口とUSBポート4つ200Wまで同時に使用できます。

200Wといってもシガーソケットからなので、精々150Wぐらいまでだと思われます。

滅多に使うことなどないと思うのですが、車中泊が数日に及ぶと電機シェーバーの充電に困るかな?と思って購入しました。

アマゾンで送料無料の税込み2,780円です。


国内メーカーならまず問題ないと思うのですが、ネットで探すと多くが海外製品(おそらく殆ど中華製かな?)になると思います。

この手の商品でよくあるネガティブな口コミに、『煙が出た』とか『ヒューズがとんだ』とか『シガーソケットがダメになった』とか・・・結構ありますので、その辺りは自己責任と割り切る必要があると思います。。

だいぶ時間をかけて調べて、540個の評価で★4つだったのでコレにしました。

今日到着したばかりでなので各コンセントとポートの通電確認だけしか出来ていませんが取り敢えず問題ないようです。

結構デカくて、カバーを付けたスマホとほぼ同じ大きさで、厚みはスマホの2.5倍くらいありますので、何処に置こうか考え物です。





Posted at 2022/03/15 20:46:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月12日 イイね!

サンバーバン バッテリー交換

サンバーバン バッテリー交換




我が家のサンバーバンは、約3年・18000㎞で中古購入して今月で丸6年・・・2013年式なので今年の3月で初年度登録から丸9年になります。





冬場の寒い時期のせいもあるのでしょうが、最近セルモーターが弱ってる感じがしていて、サンバーバンは女房殿が一人で使用する機会も多いので早めの対処です。

前回・3年ほど前にも自分で交換した記憶があるのですが、もうすっかり忘れてしまってます。



4WDのトランスポーター・4ATで形式はEBD-S331Bですので、標準仕様のバッテリーサイズが26B17L、寒冷地仕様のバッテリーサイズが44B20Lになるようですが、ネットで検索すると結構44B19Lがヒットします。

そしてネットショップで44B19Lを探すと何故か40B19Lがヒットします(笑)

互換性があると言うことで比較的安く手に入り問題なく使用できるならOKですので、今回はAmazonで『BOSCH PSバッテリー PSR-40B19L』を、送料無料・税込み3,800円で購入しました。





サンバーバンのバッテリーは助手席のシート下にあります。



バッテリーは外すときは必ずマイナス端子が先でプラス端子が後。
取り付けるときは逆に必ずプラス端子が先でマイナス端子が後になります。
偶にしかやらない作業なので、一応確認してから作業開始です。




取り外したバッテリーも今回購入したのと全く同じモノでした。



取り外したバッテリーの状態は良好みたいですが・・・。
最近セルモーターが怪しかったですし、突然死も怖いですので。。。



新しく交換したバッテリーで、明らかにセルモーターが元気になったのが分かります。

Posted at 2022/02/12 09:03:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月23日 イイね!

DOG IN CAR ステッカー

DOG IN CAR  ステッカー最近、サンバーバンにワンコを乗せる事が増えたので、『DOG IN CAR ステッカー』を貼りました。








サンバーバンは女房殿が運転することが多く、ワンコを乗せていてもいなくてもトロトロ走る事が多いので、多少は後続車への配慮になるかな~って事でネットで購入です。






1枚1,080円で送料無料です。






実際の本人達です





先にチワワノ方をリヤウインドに貼ったら、真っ黒になっちゃったのでボディに張り直しです。

貼り付けた後で・・・

結構、気泡も入り込んでいて、しかもバランスの悪さに我ながら苦笑い・・・。




中々難しいモンですね(苦笑)
Posted at 2022/01/23 12:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月15日 イイね!

ルーテシア車検

ルーテシア車検ルーテシアの車検です。


特に気になる事も無いので、知り合いの車屋さんでお願いしました。





alt


基本点検料     24,000円(技術料)
下廻り洗浄・点検  5,000円(技術料)
エンジンオイル    5,500円
オイル・エレメント取替   工賃サービス
オイル・エレメント      持ち込み
フロント・ワイパー・ブレードセット 5,700円
リヤ・ワイパー・ブレード  1,860円
ファン・ベルト  4,100円
油脂・材料代  1,500円
クーラントブースト   1,600円
クリーンフィルタ取替 2,600円(技術料)
クリーンフィルター   3,600円

技術料合計  31,600円
部品合計   23,860円
整備計     55,460円

自賠責保険 20,010円
重量税    24,600円
印紙代     2,200円
代行料     8,000円
テスター代   3,000円
諸費用計  57,810円



整備計   55,460円
諸費用計 57,810円
消費税    6,646円
請求額  119,916円




因みに、持ち込みのオイル・エレメントは、車屋さんに言われて事前にネットで購入しておいたモノで、税込み2,400円程です。




クリーンフィルターというのはエアコンフィルターの事だと思いますが、ワイパーブレード共々、純正品か汎用品かは不明です。

バッテリーは問題ないとの事で、タイヤは前後ローテーションしてもらいました。

ルーテシアに乗り換えてもうすぐ2年になりますが、2年で21,000㎞程走行した事になります。

この1年で言えば11,000㎞程度の走行ですが、その内仕事場への行き帰りを除くと約7,000㎞くらいだと思います。

レジャー関係で月平均500㎞程ですから、結構乗ってます・・・。

昨年はこれ以外にもサンバーバンで3度も犬連れ車中泊を楽しんでますから、サンバーバンとルーテシアの2台で、レジャー関係だけで月平均600㎞くらいは走ってる計算です。

因みに普段は、朝から晩まで4屯ダンプ乗ってます。

・・・俺はマグロか?



次回の車検ぐらいまでには総走行距離が55,000~60,000㎞ぐらいになりそうですので、次回の車検時にはブレーキパッドも交換が必要になるみたいです。

その頃にはバッテリーも要交換でしょうね~・・・エンジンプラグも。。。

新型が発売されてから、ルーテシアⅤを見かけることがグッと増えました。

新型に乗り換えたいという思いは全くないのですが、あの精悍なフロントマスクだけは羨ましく思います。



Posted at 2022/01/15 18:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月22日 イイね!

ワンコ連れサンバーバンで車中泊・安居渓谷~土佐神社~桂浜~龍河洞~杉の大杉

ワンコ連れサンバーバンで車中泊・安居渓谷~土佐神社~桂浜~龍河洞~杉の大杉11月20日~21日の土日、ワンコ2匹連れて高知県までサンバー・バンで車中泊の旅を楽しんできました。




※最後の方は個人的な苦言になっています。
考え方の違う方には不快な思いをされるかもしれませんが予めご了承下さい。



初日、早朝4時前に自宅を出発し、7時には安居渓谷の蓬莱層前駐車場に到着。

紅葉シーズンも真っ盛りを過ぎていたためか予想外に車は少なく、川の水量も少なくて紅葉も9割方は終わっていましたが、それでも僅かに残った紅葉と素晴らしい仁淀ブルーを楽しませてもらいました。











土佐一宮の土佐神社





弘法大師が開基したと言われる真言宗の寺院で四国霊場第30番札所の善楽寺





塩谷海岸の『手結の夫婦岩』と夕日









お風呂は『天然温泉はるのの湯』で夕食もこちらで『鰹のたたき定食』をいただきました。





車中泊に選んだ『道の駅 やす』
結果的にこの場所は失敗でした・・・。



車中泊用の車内です。
コレに寝袋で最低限の快適さを確保です。





2日目・・・桂浜と龍馬像







龍河洞







八坂神社と日本一と言われる『杉の大スギ』
直ぐ近くに『道の駅 大杉』があって、この大杉のポスターが貼ってあるのですが、そのポスターには『写真では伝えきれません』・・・と。
ホント、その通りでした。











美空ひばりさんの遺影碑と逸話碑

美空ひばりさんと大杉との有名な逸話があるようです・・・良ければ画像アップでどうぞ。
3曲ほど聴けますが、石碑に歌詞が刻まれた『川の流れのように』を一曲聴いてきました。

あらためてシミジミと聴き入っていると、なんだか自分の人生の事みたいな気がしてきて・・・これはもう『歳のせい』でしか無いですね・・・。









最後に瀬戸大橋(瀬戸中央自動車道)の与島パーキングエリアで休憩を終えて無事に帰宅しました。







今回の旅で特に印象に残った事が3点・・・。

先ずサンバー・バンの燃費ですが、やはり13~14㎞/ℓ台がせいぜいでルーテシア並みです。

何かと便利な軽バンで当然レギュラーガソリンですが、『もうチョット何とかならんかなぁ・・・』というのがホンネです。

2点目は高知のガソリン価格・・・およそ30店舗以上はチェックしたと思いますが、価格表示の無いスタンド以外は只の1件も例外なくレギュラーガソリン175円/ℓ・・・全高平均より高めなのはさておいて、この統一性は『何なのよ』って感じです(苦笑)

3点目は車中泊に利用した『道の駅やす』での出来事・・・道の駅自体に何ら問題は無いのですが、夜半に(おそらく地元の人と思うのですが)ブンブン・バリバリと大音量の排気音で道の駅の前を何度も往復する2台のバイク・・・そして一旦バイクを停車させて暫し大声で大はしゃぎし、再びバリバリとエンジンを吹かしてブンブンいわせながら行きました。

当日の夜は15~20台くらいが車中泊していて多くの人がワンコ連れでしたが、あまりの大音量と大はしゃぎぶりで犬も吠えない(実際、どの車からも犬の鳴き声はない)くらいでした。


私にはどう考えても『他人が迷惑するのを楽しんでる輩』としか思えません・・・翌朝女房殿とも話しましたが、女房殿も同じ考えでした。


実はこの出来事で高知県や県民の皆さんを非難するつもりではありません。

寧ろ私の地元の岡山などの方がもっと酷いかもしれず、バリバリ・ブンブン・ボーボーと大きな排気音や大音量の音楽をかけ流して得意げに走るバイクや車にはホトホト辟易とします。

本人はいい気になってるのかもしれませんが、コレを迷惑に思わない人がいたら私には殆ど変人だと思えますね。



もう35年くらい前のことで私が20歳くらいの時の事ですが・・・当時旅行雑誌か何かの口コミのようなモノで、旅行で岡山・倉敷に来られて倉敷市内のホテルに宿泊された方が『夜の暴走車の騒音がウルサすぎて最悪だった、岡山には2度と来たくない・・・』というような書き込みをされていたのを思い出しました。

あの頃と比べれば最近はだいぶ『マシ』になった方だと思いますが、車にしろバイクにしろ・・・イヤイヤ車やバイクばかりじゃなく、他人が迷惑に思うようなことを楽しむような『輩』は一定数実在します。


人間というのは、なるべく他人の迷惑にならないように気をつけて生きているようでも、自分でも気づかない間に知らず知らずに他人に迷惑をかけているモノだと思います。

まして、『他人が迷惑に思うような事を楽しんでいると思えるような行為』は言語道断であると断言できると思えます。

せめて『みんカラ』を利用されてカーライフを楽しんでいらっしゃる諸兄には、そんな方がいらっしゃらない事を願うばかりです。

自分自身への自戒の念を込め、敢えて苦言を書き込みさせて頂きました。

・・・それ以外はとっても素敵な車中泊の旅を楽しめました。。。
Posted at 2021/11/22 18:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ルーテシア 備忘録・オイル+オイルフィルター 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1095731/car/2961850/7478504/note.aspx
何シテル?   09/02 16:00
平成28年生まれの長女と30年生まれの長男がいます。 どっちも犬ですが・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2020年1月、ルーテシアGTに乗り換えました。 たった120psでも、最高のコスパと満 ...
シボレー HHR シボレー HHR
2.2L LT 5速MT 某Dラーの並行輸入モノ 納車時点での走行距離 13,800㌔ ...
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
過ぎたるは猶及ばざるが如し・・・・・。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation