• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらごろう。のブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

まだ先の話ですが・・・

まだ先の話ですが・・・このたび、我が家も
太陽光発電を設置する事にしました☆


約1ヶ月、色んなサイト・業者などから見積りを取りました。

今は一括見積りサイトなんてありますから便利ですね。


ウチの希望は4KW前後
価格は140万円以下。
多結晶・単結晶には特にこだわらず。


一番見積りが高かった業者はネットでは有名な『楽○ソーラー』。
これは意外でした。
ネット販売大手ですが、施工が楽○じゃ無いから結局のところ、
名前だけ貸しているようですね。

価格の面から、シャープ・カナディアン・サニックス・最後にソーラーフロンティア。
この4メーカーで絞り込み、同社間でも競合させました。


その結果

143万円→139万円→135万円→130万円→128万円

と競合させていくと安くなってきたのです!!
※ちなみにサニックスだと4KWでいきなり120万円でOK出てましたけどね・・・(笑)

ソーラーフロンティアから11月に1枚100Wの軽量モジュール
ソラシスネオが発売になりました。
『キャンペーン価格で使ってください!!』
ということで驚きの4.2KW125万円(税込み・補助金含まず)が提案!

ちょ・・ちょっと待って!
125万円÷4.2KW=297600円/KW
なんと30万円/KW切ってますよ(◎o◎;)!

宮崎では到底無理だと思われていた30万円の壁。。
心打たれてしまいました⊂((〃’⊥‘〃))⊃

国の補助金入れると
125万円-8.4万円(KWあたり2万円)=1166000円
116万6千円÷4.2KW=277,600円/KW

※県の補助金はすでに終了していました。残念!


こりゃ間違いなく買い時だと判断し、契約いたしました☆

CISモジュールのソーラーフロンティア
しかも地元宮崎で生産されているパネル。
陰にも強いし、実発電量も確かに高い!
4.2KWを載せるのですが、多分実際には4.4kw近くになりそうな感じ。
その為。パワーコンディショナーは5.5KW用を設置するそうです。


少し地元企業に貢献できましたかな☆

12月には42枚のパネルがウチの東側屋根に乗っかる予定です♪





Posted at 2013/11/05 09:38:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月31日 イイね!

エアーナビのデータ更新

エアーナビのデータ更新親父の2代目軽キャンもそろそろ大詰め。

今日はオーディオ設置&ナビ取付でした。


前回のナビはユピテルの718siという
7インチポータブルナビでしたが
コイツが大不評・・・・(o-_-o)



一例として・・・・
現在高速道を走っている。PAもSAももちろんICも付近に無いのに
突然下を走っている一般道に下りる(◎o◎;)!
んなアホなことあるかっ!!\(`O´)

という事で今回はパイオニアのAVIC-T99(エアーナビ)を購入。
型落ち品ですが2014年まで地図更新無料なのが決め手でした。


んで、早速microSDをエアーナビにセットし
認識後、PCで地図データをDLしております☆
今度は上記のような『とんちんかん』な事になりませんように(笑)


Posted at 2013/10/31 16:28:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンピングカー | 日記
2013年10月19日 イイね!

知ってる人が見ると・・・・・

知ってる人が見ると・・・・・実はちょっとレアな2台のB4なのです。


2LターボのRSKなら普通ですけどね(^^ゞ

2台は右の方がハイパワーなのですが
実は左の方がトルクフルで扱いやすい☆





右の方は中速域からスムーズさとパワーで勝ります!

2台とも2Lターボには無い良さがありますね~


歴代B4オーナーだとナンバー見て
『おっ!』となる。。。。かも(笑)


右は10年前にウチで売った車なので里帰りです☆
左はディーラーさんで新車購入し、
今回ウチでBL最終型(なんと3000km走行)を購入した下取です。
Posted at 2013/10/19 08:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月12日 イイね!

コンパクトカー

昔のコンパクトカーって元気良かったよね





EP71スターレットがじゃじゃ馬だったけど
楽しかった事を思い出させてくれます(=^_^=)

エントリーカーの重量見てよ!
今の軽より軽いんだもん(笑)
そりゃ楽しいって♪



あの頃のような楽しいコンパクトカーは出ないものだろうか・・・
Posted at 2013/10/12 08:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日 イイね!

サイレンタイヤ装着 何度目だろう(^^ゞ

サイレンタイヤ装着 何度目だろう(^^ゞ日曜日に宮崎市内の某交差点で
金属片をリアタイヤにHIT!
バンッ!という音と共に一瞬にして空気ナシ(-.-)

小道に逸れてスペアタイヤと交換します。
←の○印がザックリ切れた部分・・・



と、嘆いていても仕方梨。。

なので、タイヤ選定を脳内開催!!!
・・・する予定でしたが
サイレンタイヤにササッと決めました(笑)

bB時代に悪くないタイヤだと判ったし
ヨメさんのアトレーに装着したタイヤも綺麗な磨耗しております。



日曜日注文して火曜午後到着。

まだ現在履いているタイヤが4分山ほどあるので
とりあえず今回は2本です。



チェンジャーでサクッと交換☆

今回、バランス取りは出していません。
振るようだったらショップにお願いしますかね(^^ゞ


フロントに装着!完成☆


アジアンタイヤは空気圧の規格が違いますので
ご注意くださいね。
車に記載されている空気圧だと規格違いで荷重に耐え切れません。

JATMA規格(日本)とETRTO(ヨーロッパ)規格がありますから
きちんと従いましょう。

大体ですが20~30Kpa多目に入れておけば大丈夫かな。
(自分の場合、皮むき時は270kpa。馴染んだら250kpaで調整します)
※空気圧表記訂正しましたm(__)m

空気圧を何故変えるのかって??


そういう気分だから(笑)
パツンパツンにして真円を出せればいいな~くらいのレベルですから(笑)


さてさて、皮むき終わったら山へ行ってみますかね~



Posted at 2013/10/08 15:43:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン ヘッドライト・テールスモーク化 https://minkara.carview.co.jp/userid/109618/car/3579352/7736480/note.aspx
何シテル?   04/02 16:52
2022年7月。久々に更新します。もう40代もだいぶ後半になりました。 確かここ立ち上げたの30歳なったくらい・・(汗) えーーー今も生きてます(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

なかのひと.jp 
カテゴリ:オススメ
2008/05/02 15:17:50
 
日中ココに居ます 
カテゴリ:平日の生息地です
2006/10/23 22:46:21
 

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
以前HY51フーガハイブリッドの良さから V37スカイラインに乗ってみようと。 足廻りが ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
燃料費高騰のあおりを受け・・ では無いけど一度はクリーンディーゼルに乗ってみたいと購入。 ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
コロナ禍の影響で輸出車輛の暴落のタイミングで購入。 燃費を期待したわけでは無かったものの ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
先代UC1インスパイアの実燃費が意外と良かったので 3.5LのCP3でもソコソコ良いので ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation