• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらごろう。の愛車 [マツダ カペラワゴン]

整備手帳

作業日:2006年9月11日

社外HID装着!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
レガシィ時代に付けていた社外HIDを
カペラにも付けたいんだけど、バルブ形状が
レガシィはH1。カペラはH7(アダプタ要す)

丁度、ウチのお客さんでHIDを装着したいというBGレガシィ乗りのお客さんが来たもんで、交渉開始(笑)
自分:「ねぇねぇ、俺の付けているバーナーをあげる代わりにH7のバーナーSETで注文して良い??その代わりに原価で売るからさ~♪」
お客:「いいよ~。その方が安いしね(^^)」
と、言う事であっさり交渉成立。

本日、商品が到着したのでお客さんを待っていたんだけど、明日か明後日じゃないと来店できないと言う事で、H7のバーナーを先に付けても良いとの承諾を得たので早速装着開始です。

まず、バーナーを取り付ける為にH7アダプタが必要になります。
HIDを購入する際にオプションでH7アダプタが販売されているんですけど2個で2000円!
多分、アダプタの真ん中に穴が開いていてバーナーを通すだけでしょう!と、いう事で解体屋からH7アダプタをタダでもらってきました(^^)
まず、ノコで台座から1cmのところでカット。
すると中に入っている平ギボシを取り出すことが出来ますので後はニッパーやノコ刃を加工して尖らせたものをガスバーナーで炙り不必要な部分をカットしてHIDバーナーが通るようにしておけばOK☆

後はバルブを付ける要領でバーナーを通して固定。
配線をカプラーでパチッと付ければ終了!
時間にして15分(笑)

これでナイトドライブは最高です♪

カペラオーナーさん。楽勝ですから1度お試しあれ☆
2
必要な道具

ニッパー
鉄ノコorエンビパイプ用ノコ
※簡単に済ませるならガスバーナー&ノコ刃
両面テープ

前のBGレガシィよりかな~~りラクです。
BGはヘッドライト脱着が必要だけど
カペラはライト裏がスッカラカンだから
ヘッドライト外す必要もないし(^^)
3
点灯直後は青みがかった色ですが
安定してくると純白になります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイライン ヘッドライト・テールスモーク化 https://minkara.carview.co.jp/userid/109618/car/3579352/7736480/note.aspx
何シテル?   04/02 16:52
2022年7月。久々に更新します。もう40代もだいぶ後半になりました。 確かここ立ち上げたの30歳なったくらい・・(汗) えーーー今も生きてます(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なかのひと.jp 
カテゴリ:オススメ
2008/05/02 15:17:50
 
日中ココに居ます 
カテゴリ:平日の生息地です
2006/10/23 22:46:21
 

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
以前HY51フーガハイブリッドの良さから V37スカイラインに乗ってみようと。 足廻りが ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
2016年7月30日購入。 真夏に乗る機会もないので車検を取得せず放置。 10月に車検取 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
燃料費高騰のあおりを受け・・ では無いけど一度はクリーンディーゼルに乗ってみたいと購入。 ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
コロナ禍の影響で輸出車輛の暴落のタイミングで購入。 燃費を期待したわけでは無かったものの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation