• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらごろう。の愛車 [マツダ カペラワゴン]

整備手帳

作業日:2008年5月1日

マツダスピード製マフラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
純正マフラーのショボさからの解放されたく
ヤフオクで格安落札したマツダスピードマフラーです。
3000円の格安商品でしたが
中はカサカサ音もしなくまぁまぁの商品でした。
少し出口に凹みがあったけど装着すれば目立たないし。
2
まずはこの車、前オーナーがどこぞの悪い整備工場に
依頼したのか知りませんが、センターパイプとリアピース部のボルトナットを溶接でフランジに固定してしまい
ガスで切断するしか方法がありませんでした。。

とりあえずリアピースは要らないのでパイプ部分で
切断し、その後、センターパイプを外し
フランジ部の溶接されたボルトナットを切断してしまいます。
3
後はベビーサンダーでフランジのボルトナットの当り面を
均して装着です。
もちろん新しくボルトナットで締め付けます。
くれぐれも溶接で付けるようなバカな真似はしないように。。


車はGWERですが、2500ccのGW5R用も
問題なく取り付けOKです。
δ(^_^)が証明しました(笑)
同じ4WDだからリアピースは互換性あるんですね!
4
下向きのショボいマフラーからオーバル形状の
マフラーに変わったことで満足感があります♪

出口のMAZDASPEEDのロゴが判る人には判るくらいの
さりげなさでGOODです★
5
音は低めの低音。
あまり煩い訳でもないので住宅地でも問題なさそうです。
自宅は住宅街なのですが響きませんでした。

ただ、チョット室内にコモリ音が入るかな。。
今まで静か過ぎたのもあったかもね~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月1日 23:30
いいですね(*^-^)b

たま吉もプレオにヴィヴィオかSTIゲノムのマフラー入れたいな(ボソッ
コメントへの返答
2008年5月1日 23:37
ゲノムいいですね~(=^_^=)

オイラもヨメさんのプレオに
ゲノムマフラー入れたいんですが
さすがにマフラーは怒られそうで・・(笑)

VIVIOのRX-R純正マフラーも
なかなか抜けが良いようなので
ソッチの良品を探してみようかなぁ~(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #スカイライン ヘッドライト・テールスモーク化 https://minkara.carview.co.jp/userid/109618/car/3579352/7736480/note.aspx
何シテル?   04/02 16:52
2022年7月。久々に更新します。もう40代もだいぶ後半になりました。 確かここ立ち上げたの30歳なったくらい・・(汗) えーーー今も生きてます(笑...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なかのひと.jp 
カテゴリ:オススメ
2008/05/02 15:17:50
 
日中ココに居ます 
カテゴリ:平日の生息地です
2006/10/23 22:46:21
 

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
以前HY51フーガハイブリッドの良さから V37スカイラインに乗ってみようと。 足廻りが ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
2016年7月30日購入。 真夏に乗る機会もないので車検を取得せず放置。 10月に車検取 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
燃料費高騰のあおりを受け・・ では無いけど一度はクリーンディーゼルに乗ってみたいと購入。 ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
コロナ禍の影響で輸出車輛の暴落のタイミングで購入。 燃費を期待したわけでは無かったものの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation