• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac-eの"BR9 【ばんぶるびー】" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2016年10月29日

エアインテーク改 Ver.1.02

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アグレッシブに開かれたエアインテークからフレッシュエアーと同時に虫が混入してしまいエアフィルターに死骸が張り付いたいたことから今回メッシュグリルを装着することにいたしましたぁ♪
2
メッシュグリルは細かい目のタイプを使用しまぁす(^▽^)
3
まずは必要な分をマスキングテープで貼ってテープに沿って切り取っていきますっ☆
4
こちらは取り外したエアインテークですっ(^▽^)

ここにメッシュグリルを貼り付けていきますよぉ♪
5
貼付けに使用するのはお気に入りの

『プラスチックリペア セミリジット』ですっ!

これはFRPに強いボンドなのでまさに今回の作業向きですねっ(^ε^)♪
6
メッシュグリルを貼り付けたらエアインテークを取り付けしばらく乾燥させて完成ですっ(o^-')b
7
エアアウトレットと同じメッシュを使用することで

『エアイン』
『エアアウトレット』

の入出を統一させることができましたぁ♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【梅雨対策】タイヤ交換のついでに塗装【記録用】

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

【梅雨対策】洗車&コーティング&タイヤコート&ワイパーラバー交換【記録用】

難易度:

ヘッドカバー交換

難易度:

帰ってきたエンブレム

難易度:

ブレーキ(パッド&ローター&スライドピン)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年10月30日 0:35
おつさまです、
まるで社外の市販品のような出来です、これはDIYだなんて見た感じしません
DIY勉強になります
コメントへの返答
2016年10月30日 10:32
コメントいただきましてありがとうございまぁす(^▽^)

お褒めくださってありがとうございますっ♪

カスタムするときはまずイメージから具現化していきそのあとは一番厄介な取付方法を考えてますっ☆

画像4はまさにDIYといった感じです(^^;

表からは見えないのでこういう仕様になっていますが土台を作るためにお気に入りの『プラスチック セミリジット』を塗りたくってボディへの固定方法としてその中にボルトを埋め込んでいますっ(^_-)☆

プロフィール

「コルベットがんばれぇ☆」
何シテル?   06/16 10:43
【プロフィール】 クルマとゲームをこよなく愛するmacといいます☆ アニメも大好きです♪ 【ネーム】 「mac-e」 の 「e」 の部分は 「ess...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ BR9 【ばんぶるびー】 (ダイハツ エッセ)
初の軽自動車を購入しましたっ! 決して速いクルマではないですが、とってもかわいくて楽し ...
シボレー クルーズ C13 【クロワ】 (シボレー クルーズ)
過去GMブランドを3台に渡り乗ってきましたが、サイズは軽自動車と殆ど差異はなく、所有して ...
トヨタ アルファードV F -アルファード (トヨタ アルファードV)
通勤やお買物と日常に活躍していたものの、ばんぶるびーの大活躍により今は家族旅行くらいしか ...
その他 その他 R999 MkⅡ (その他 その他)
モデル名 :R999 MkⅡ タイプ  :ミドルスクーター シリーズ :5.5 ライダー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation