
先週末三ノ宮やなんばでこんなバカトナカイを見かけていたらワタシです(恥
ど-も、ハロウィンで久々に年甲斐もなくはしゃぎきり、
(オフ会などのワタシとはややテンソンが違います笑)
そろそろ来年の手帳など選んでいるゼリです。
(どうせ高橋書店のアルファ16なんだけどさ)
さて、いよいよ今年も残り2ヶ月を残すこととなり、
早いのか遅いのか冬~次年度戦略の策定を開始しています。
(やっと異動後こんなことも考える心の余裕もでてきたワケです笑)
とりあえず、
今の心境でざっと3つやりたいことが・・・
(今後大幅変更の可能性マックスww)
【①】余った純正BBSホイールをスタッドレス化し、スノーボードに行けるようにする!
「?」:やっぱ車高あげないと雪道はキツいか・・(地上11センチ)
【②】ECUチューンを施し、ディバーターバルブやエアクリも変えパワーと迫力増大(笑
「?」:ECUのチップって色々あるけど違いがわからん
【③】ブレーキをキャリパーから一式強化!
①はとりあえず私の冬の趣味の1つであるスノボに、
マイカーがありながら自身のクルマで行けないというもどかしさ、
および広島旅行の際ドカ雪を食らった経験から・・・。
ボードもそうだけど冬だってあちこちドライブしたい!
②は過去にも何度か考えたけど、
「ECUなんて中古パーツないからお金もかかるし」とか
「今までノーマルでのってていまさら4の前期型に」とか
「サーキット走る予定も今んとこないし」とか言い訳しつつも、
「でも音とか変わったら興奮するだろうなぁ」
「ぜってぇ世界変わるよなぁ」なんて本心もぬぐいされず。
何より「やっぱ私とてGTIだし本領を」ってのが本音です・・・。
③のブレーキは予算的に下手したら一番厳しい!。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
ただ②でパワーアップしたら当然制動力には欲が出そう。
もちろん純正キャリパーの塗装でごまかす今とは違う、本物の社外キャリパーはデザイン面でも魅力。
でもせっかく減ったブレーキダストが・・(これはもう仕方ないね笑)
まぁ安~く転がってたら検討したいです・・・。
ちなみに以下は今年やったこと・・・
そして考えてたけどできていないこと・・・
【エクステリア・外装小物系】
済 タイヤ・ホイール交換
済 スペーサーによるツライチ化
済 キャリパー塗装
済 車高調再調整
済 ショートアンテナ化
【インテリア・車内小物系】
済 アルミペダル&フットレスト
済 フットライトLED
済 ルームランプユニット交換
済 各種ランプおよびバルブ類総LED化
済 カーナビ地図データ更新
【保安・車検通過系】
済 リアブレーキパッド交換
済 クーラント交換
済 リアワイパー交換
【今年度できなかったこと】
未 ヘッドライトHID化(訳あって失敗)
未 カーフィルム施工(迷い中)
未 リアウィングスポイラー
未 各種アイメイク(なんか目元いじりたい)
未 ステッカーモディファイ(貼ってない;)
未 アーシング
正月に車持ってきたばかりで、関西の店も知らなかったので、
まがりなりにも車検以外はすべて自分で、
それなりにやってきた1年でした・・・。(←振り返るの早いw)
だからこそこれから先の方向性は迷う迷う(;´▽`A``
さて、どーしたものでしょうか!(><)
なにぶん社会人2年目のぺーぺーゆえ基本は低予算ですが、
皆さまの意見も参考にしつつゆっくり悩みます♪
コメでもメッセージでもメールでも電話でも、
またご指導・ご鞭撻・ご意見くださいまし・・・(*- -)(*_ _)
Posted at 2011/11/04 01:03:30 | |
トラックバック(0) |
ゴルフⅣ-GTI | 日記