• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tanocciのブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

中古ノートPC移行

こないだ知人のノートPCを譲ってもらった。
CORE i3の8世代、メモリは4G、256のSSDというASUS製。最初はそんなもの使えるんかなとあなどっていたが、普段使いでは意外にストレスなく動く。しかしさすがに4Gだし、VMware+Diagboxは難しいかなと最初は思ったものの、まあ試してみることにする。
インストールにまた苦労するのかな、とも思っていたが、まずはVMwareをインストールして、旧ノートからDiagbox9.91をフォルダごとコピーしてくると、さらっと動いて案外快適。案ずるよりも生むがやすしというやつか。
古いレッツノートの7.83よりはずいぶん使いやすいかもしれない。まだクルマにはつないでいないが、これからはこっちを使おう。というか、使う機会がなければ一番いいが。
Posted at 2022/08/14 13:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月01日 イイね!

軽自動車規格のこと

軽自動車の排気量上限が660ccになってからもう30年以上経つらしい。せめて800cc、幅をプラス10cm、長さをプラス20〜30cmという程度に変えられないのか?といつも思うが、なんとなく検索すると、同じような話が多数出て来て、結論は大体、「そうなったら税金が高くなる(それで売れなくなる)ので無理」ということになっている。
そういうものなのか?・・・


例えば、原付みたいに「軽自動車二種」というのをプラスしたらどうなんだろう。今のは「一種」として残して置けばいい。
二種の税金はとなると、まあ最大2万円くらいでもしょうがない。それでも買う価値のありそうな、売れそうなクルマだけ作ればいいんじゃないか。
例えばホンダならN800とかS800とかどうだろう。個人的には、それなら買いたい気もする。
Posted at 2022/08/02 08:37:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月31日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.何年目頃からヘッドライトの黄ばみ・くすみが気になり始めましたか?
回答:10年落ちでの購入なので買った時から
Q2.その車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:屋根のみ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/07/31 22:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年07月27日 イイね!

速度センサー交換

早速届いたということで、交換作業をしてもらう。ついでに、すでに前回交換から5千kmを超えたので、オイルとオイルフィルターも交換してもらう。

速度センサーは今回、異常が出た右前輪のみ交換。
交換作業をしてもらっている横で、次に後輪のどちらかがおかしくなった時は、左右一緒に交換してもらおうかなあなどと話しておく。
社長によると、後輪左右同時に異常が出たBMWがほぼ走行不能(歩く程度の速さなら動けた)でレッカー、という経験もあるとのこと。
ちなみにディーラーの場合は、一つ異常が出たら4輪とも交換、というケースも多いらしい。

オイル交換が終わって、オドメーターのスパナマークも消しておく。

今回久々の警告灯だったが、走行6万2千kmを超えたところで、その他エンジン周りや足回りはすこぶる快調で心強い。(今のところは)

※キーを差し込んでドアオープンでセキュリティアラーム発動、という現象については、再現実証もせず、まあ普段はリモコン使えばいいか、ということで結局放置。まあよかろう。(いいのか?)
Posted at 2022/07/27 20:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCZ | 日記
2022年07月25日 イイね!

右前輪速度センサー交換発注

ABS/ESPの警告灯、Diagboxでは(おそらく原因の)速度センサー不良は確かFront Rightと出てたようなので、そのまま整備工場に電話発注しておいて、部品が届いてからクルマを持ち込み、でもいいかとも思ったものの、ちょっと自信もなかったし、暇なので顔を出しに行く。

診断機でちゃっちゃと診断してもらって、やはり同じ結果。
ちなみに、ドアやトランク、室内周りのLEDをあれこれ交換した関係で、そのあたりにも色々faultが出ていたが、そっちはリセットしてもらう。
近々部品が届き次第、オイル/オイルフィルターも合わせて、交換してもらうことにする。

ちなみに速度センサーは、前後左右あるらしいので(そんなにいるのか?と一瞬思ったが、まあABSやらESPの動作を考えたら当然か)、次は後ろ2つもか。
「次々不良になったりすることもあるんですよ」とのことで、いっそこの際全部換えておいてもいいのかもしれないが(なんとなくネットで検索したら、前後左右4個セットで売られていたりする)、まあそれは今回見送ることにする。
警告灯が点いた!消した!みたいなのも、不動になるようなものでない限りはご愛嬌みたいなものだから。いや違うけど。

※あ、セキュリティアラームのこと尋ねるの忘れた。
Posted at 2022/07/25 21:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | RCZ | 日記

プロフィール

いつもだらだらしてます。というより、だらだらの名人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車内の静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:59:40
[ルノー トゥインゴ]レザーネックパッド レザーネックパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 12:31:13
運転が面白くて楽しい車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 16:27:06

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
以前から欲しいなと思っていたクルマでした。RCZの思わぬ不具合で思い切って買い替えました。
プジョー RCZ プジョー RCZ
21年5月~25年5月。 まだまだ乗りたいと思っていたのですが・・・
プジョー 2008 プジョー 2008
2015年8月初回登録→2019年4月購入 2021年5月、RCZに買い替えました。 ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
2003年春、それまで乗ってた306Style(98)から乗り換えました。色はルシファー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation