• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉@CPEWのブログ一覧

2011年10月19日 イイね!

‥‥‥。

ブログのカテゴリー『虎』にしてますが内容は『ぼやき』です。

それも一言


新井君よ、ここ数試合何しとんねん!ボケッ!!!!
(ノ-"-)ノ~┻━┻


はぁ~スッキリした~ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2011/10/19 20:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | モブログ
2011年10月19日 イイね!

高いんだよね~

高いんだよね~後輩N川君の影響で、歳が歳ですが去年から甲子園デビューしたオイラ。


あの一体感は流石です、見事にハマッちゃいました。


彼はまた年間シート予約するみたい。


オイラも『どうしようかな~』と思案中だす。


だって値高いんやもん。
Posted at 2011/10/19 06:48:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | モブログ
2011年10月15日 イイね!

気になる土日の天気

気になる土日の天気ここ最近月1位のペースで後輩のN川君を筆頭に2~4人で虎の戦を観に行ってるオイラです。

先月には廣島遠征もして来ました。
結果は負けました。
初回から駄々崩れ。

今日明日の聖地での鯉軍団との戦はどうやろか?

今回は明日の聖地での戦をN川君含め4人で観に行きます。

いつもはガタンゴトンと約一時間半電車に揺られて聖地まで。
勿論画像の格好でです。
オイラの地元では上を着た家族連れ等はチラチラと見かけはします。

上下は居ないので流石に目立ちます。

戦当日2人で山電姫路駅迄歩いてると『凄っ!!』とか『鳥谷と桧山やぁ~』って指指してる子供

『ぽか~ん』と見入ってる人

昔からの虎人(とらんちゅ)のおっちゃんなんかは
『今日も頑張ってきてや~』
って声かけられたりします。

何か良い気分。

今回の聖地への移動手段は先月の廣島遠征の時と同じく同期のK村君の車。

うちの係長は今日の戦を観に行く言うとりました。

気になるのは空模様です。

今日明日と晴れると良いんですけどね。
Posted at 2011/10/15 10:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | モブログ
2011年10月14日 イイね!

いやいやそれって…

夜勤明け帰宅後、朝のテレビを観とりました。


某チャンネルの某番組で『東京スカイツリー人気』にあやかって『今、都内では海老フライを使ったメニューが人気!』みたいな事言うてました。


この事についての都内街角インタビューが放送された後、次のコーナーに切り替わりました。


『お家で作る海老フライの悩みを解決!』


みたいな事コーナーになりました。


『油が飛ばないように揚げるには?』とか
『ピンッと真っ直ぐに揚げるには?』とかです。


アドバイザーは老舗の洋食屋さん?やったと思います。


その方の実演が始まりました。


『へぇー!ほぉー!なるほどっ!!』


と思いながらな観とりました。


で、この次に出て来たのは『普通サイズの海老フライが1.5倍の大きさに!』みたいなコーナーでした。


『どないしたらそうなんねんな?』
『衣付けまくりでサイズアップて言わんといてや』


とか思いながら観とりました。


料理研究家?が1人登場され、その方の実演が始まりました。


ブラックタイガーが1尾用意され、頭を取り殻を剥がし背腸を除去


次に包丁で海老を三等分にしよりました、ザクッとね。


『いやいやいや、あかんがな!』
『切ったぁーあかんがな!』


次に出してきたのが少し大きめの串、それに三等分にした尻尾の部分を突き刺してました。


『いやいやいや、何で刺すねん』
『…というか、切った時点で海老フライ終了なんですけどね』


と色々思いながら続きを観とりました。


そして次の瞬間、その研究家?さんはその串に…








むき海老刺して
切った海老
むき海老刺して
切った海老


ってこんな感じ


『海老やけど…海老やけども…何か違うやん』


で強力粉→卵+小麦粉+水を溶いたもの(いわゆる天ぷらの衣)→生パン粉の順番にしっかりと衣を付けてました。


秘訣は生パン粉をギュッと握るように何回かに分けて付ける事だそうです。



そして油でジュワーと揚げられ完成だそうです。


そして一緒に居たレポーターさんが


『見て下さーい!普通ならこの大きさのエビフライがこんなにボリュームアッープしましたよ!!どうですかっー!!!!』


と、スタジオに驚きの表情&コメント…


…はい、オイラの言いたい事わかりましたね。


『それ"海老フライ"ちゃうやん』


贅沢にも二種類の海老を使った


『海老串カツやん』
『衣なんかマジそれ仕様ですやん』


サバ○ナ高橋に

『凄いですやん~こんな大きな海老フライ、何処の串カツ屋でも置いてないですわ~』

って言わせたいんやろか?




でも…






『何か食べてみたいやん』
Posted at 2011/10/14 09:57:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ | モブログ
2011年10月13日 イイね!

あおられました(文章訂正版)

今朝の午前8時前頃です。

時間的に出勤ラッシュです。
反対にオイラは夜勤明け帰宅中です。

家を出遅れたから急いでる。
早く出勤してのんびりしたい。

いやいや気持ちは解りますよ。

でも、あおったらあかんやろ。左右に車を体振りながら『速よ行けや!!』状態。

で、あおられた道はというと

道幅5メートル弱、住宅街の一方通行
三色信号無し(点滅信号は1箇所有り)の直線
大小問わず十字路多数
通勤・通学を問わずいつも歩行者や自転車など多数
昔から事故多数


あおってきたアナタ、この道からオイラが次にどうするかわかってるんですか?

この道からオイラは3ナンバーがギリの道に左折するんですよ、それも両端ガードレール有りの。なので右端位から大回りしないと曲がれないような道に左折です。


そこにはカーブミラーは有りますが、道端の白線の途切れは無し、その道から車や歩行者と鉢合わせならオイラは左ウインカーを出し手前で一旦停止。

下手したらアンタ、オイラにオカマしますよ。言うときますけどオイラそんな趣味ないですから。

この前も同じく夜勤明け、自転車乗ったご近所さんと鉢合わせ。いつもように左ウインカーで停止、ご近所さん先に行かせないと入れないですからね。

ご近所さんに『お先にどうぞ』と合図、ご近所さんが出て行こうとした瞬間後ろの車がオイラの左側を走って行きました。

『おどれこっちのウインカーみてんのけ?』『何で停止したかわからんけ?』
て、こん時もムカつきました。

あ、イラチですんません。


ブレーキ性能が上がったとはいえ車間距離はとりましょうよ。
Posted at 2011/10/13 09:14:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやき | モブログ

プロフィール

「ラパンSS?参号機❓
ん~まだ未定やな」
何シテル?   08/16 23:41
CPEW型(初代の2000㏄)プレマシーを2台乗り継いでました リアには19inch履かせてました(フェンダー加工はツメ折りのみ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112 13 14 15
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

今週末の行きたいイベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 02:45:29
盆休み入りました(o^_^o) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/13 02:32:02
熱闘!京セラドーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/18 18:45:59

愛車一覧

マツダ プレマシー CPEW弐号機 (マツダ プレマシー)
走り過ぎでトラブル続出の『初号機』… 他車種への乗り換えを考えながらも出した結論は… ...
マツダ プレマシー CPEW初号機 (マツダ プレマシー)
CPEW弍号機(2002平成14年式)の前に所有していた(2003平成15年式)です(^ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
画像が無いので想像でお願いします(苦笑) 白の初期型SPORT20に乗ってました ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
画像が無いので想像でお願いします(苦笑) 当時のテレビCMを観て一目惚れ(*´д`*) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation