• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RK3333のブログ一覧

2015年02月28日 イイね!

春メイク

 雪国に住む車好きにとって我慢&辛抱の冬もようやく終わり冬眠から目覚めた動物の気分です。
という事で久々の洗車と冬眠中にメンテナンスや取り外していたパーツを1日かけて春メイクしました。
あと今までUPDATEしていなかったパーツもついでに紹介致します。(カッコ内は購入又は装着日)

○フロント

 ①交換 純正 LEDフォグライト (2014年12月6日)
 ②新規 純正 ベゼルキット (2014年12月6日)
 ③交換 ヴァレンティ LEDドアミラーウインカー (2014年12月6日) 
 ④交換 カーメイト デュアルクス クールスカイ H.I.D.バーナー (2015年1月11日)
 ⑤新規 ギャルソン エンブレム タイプディルス (2015年2月21日)
 ⑥交換 松印 アイラインフィルム 鏡面シルバー+クリアーパープル (2015年2月21日)

○リア

 ⑦交換 日亜化学工業 LED ナンバー灯 (2014年2月15日)
 ⑧交換 Junack オプションクリアーカバー (2014年2月15日)
 ⑨交換 クリスタルリヤワイパーボルトキャップ (2014年4月24日)
 ⑩交換 ギャルソン ラグジュアリークリスタルシンボルオーナメント (2014年12月6日)
 ⑪交換 リアHマーク ブラックメッキエンブレム (2014年12月6日)
 ⑫交換 純正後期用+L-KOBO加工 LEDテール(2015年2月24日)

○サイド

 ⑬交換 ギャルソン エンブレム タイプディルス (2015年2月21日)
 
○足回り

 ⑭交換 GIO スワロフスキー クリスタル バルブキャップ (2014年7月19日)
 ⑮交換 スラッシュ ドレスアップローターカバー シャンパンゴールド(2015年2月21日)
 ⑯交換 冬タイヤから夏タイヤ及びブレーキローターカバー取付 (2015年2月21日)

○内装

 ⑰新規 ドレスアップパーツ ウィンカー&ワイパーレバー用(2014年11月19日)
 ⑱新規 Valenti(ヴァレンティ) ステアリングオーナメントプレート(2014年12月1日)

○メンテナンス
 ⑲新規 ハイパーピカピカレイン 全面施工 (2014年11月7日)
 ⑳新規 ホイールガラスコート 全面(インナー含む)施工 (2015年1月16日)
 21交換 Panasoni バッテリー N-80B24L (2015年1月11日)

あとパーツレビューに載せられないお気に入りのLEDテールの写真載せておきます。
夜間は本当に綺麗です。自分で運転中リアは見れませんがサイドはお店等の大型ウインドーに追加で埋め込まれたスモール(レット)とポジション(オレンジ)の縦に並べられたLEDが綺麗に映ります。それみて満足&ニヤニヤしていますが、明らかにわき見運転、事故注意です。

ついでに今までのテール履歴です。今から何かと考えている方参考にどうぞ。

<一回目の交換>
●VALENTI LEDテール クリアーレッド オークションで嫁いで行ってしまいました。



<二回目の交換>
●VALENTI LEDテール スモーク 水没の為廃となりました。


<三回目の交換>
●クリスタルアイ LEDファイバーLEDテール オークションで嫁いで行ってしまいました、



<現状>
●LEDテール(夜間スモール/ウインカーポジション)


●LEDテール(無点灯)


●LEDテール(スモール点灯)


●LEDテール(ブレーキ点灯/純正ランプ間にLED球が埋め込まれています)


●LEDテール(夜間スモール点灯)


●LEDテール(昼間スモール点灯)




Posted at 2015/03/01 11:25:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月03日 イイね!

3日連続の積雪

 3日連続の積雪で今日も半日雪かきで終わりました。但し今日はようやく寒気も弱まって除雪後はご覧の通り『除雪した!』って感じです。ただこの広さを2人で今日も5時間かかりました。除雪した雪の山が車の右に見えますが車高よりはるか高く詰まれてます。流石に疲れました。


除雪前


除雪後
Posted at 2015/01/03 21:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月02日 イイね!

大雪?


タイヤの中心位まで積もってます。


完全にフロント下部が埋まっているのでこのまま前進すると除雪車状態となります。



 昨日も今日も約30cm位積雪がありました。豪雪地域に比べれば少ないですが、温暖化の影響か最近ここ福井は北陸=雪国(トンネルを抜けるとそこは雪国だった)の面影はなく冬でもほとんど積雪はなく4~5日我慢すればスノータイヤへの交換も不要な位の冬が続いていたので、この程度でも大雪に感じます。

 という事で我が家は青空駐車故積雪があると雪かき必須です・・。車が4~5台位駐車出来るスペースなので除雪半日仕事です。今日も朝9時から3時まで約6時間、万歩計を見たら約18000歩いていました。

 先程ようやく終わって買い物に行って帰ってきて車をバックで駐車しようとしたところ道路でタイヤ空転で動かなくなってしまいました。車の下の雪をのけ、スベリ防止機能OFFにしてもタイヤの下の雪がタイヤの空転の影響もありテカテカ状態になってしまったらしくお手上げでした。結局家族とお隣さん合計3人の方に押してもっらってようやく脱出。お隣さんありがとうございました。

 ただ既に新雪が10cm位積もっており、又気温も今でも-1℃と冷蔵庫の中状態です。おまけで久々にツララが出来ていたので載せておきます。このままでは明日も雪かきの一日になりそうです。

 雪が積もると車庫を作ろうと思うのですが、そう思ってもう何回の冬を迎えた事でしょうか。

Posted at 2015/01/02 16:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月08日 イイね!

水没 その2 (フォグランプ)

水没 その2 (フォグランプ) 洗車後拭き取り中に発見。フォグの1/3位まで(黄色矢印)水が溜まってました。前車のオデッセイの時も同じ事を経験しているのでホンダ車特有と疑い半分フォグは路面近くにあるので仕方ないのかとも思いとりあえずディラーへ。

 整備氏さん曰く『レンズ部には損傷がないみたいなので多分球のソケット部の破損では?』と言う見解でした。

 純正でなくシュテルトのHIDなので多分両方&総取替えが必要という事だったので
思い切って今流行のOPのLEDを注文。現在部品納入待ちです。

点灯時写真添付しましたが、もう黄色っぽいライトには戻れませんよね。

本当に車にとって水は天敵ですね。。。。。。

Posted at 2014/11/08 13:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月06日 イイね!

又テールに曇りが・・・・

又テールに曇りが・・・・ 1年前のテールは水抜き&乾燥させましたが、電気系統が既に故障していて使えませんでした。今の車はエンジンもかからないんですね。ヒューズ切れが原因だったのですが全く分からなかったし当然動かないのでディラーにも持っていけずでディラーさんに電話したら担当の営業の方が着てくれました。即ヒューズ切れが原因と分かったのですが、テールを付けっぱなしにしていた為3回ヒューズを切ってしまいようやく動かない原因→ヒューズ切れの原因→このテールと分かりとりあえす純正に戻しました。

 がお気に入りだったので又同じ物を購入。今しt回はとりあえず自分でコーキングたのですが今日又曇りが発生してました。保証1年とあったので購入先に確認した結果保証外との事。今の所右だけなので暫く様子見ですが、多分駄目でしょうね。

 同じテールを装着されている方結構多いと思いますが皆さん大丈夫なんでしょうか?そうであれば私の取付方法に問題があるんでしょうかね・・・・。
Posted at 2014/09/13 21:08:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #N-ONE 夏タイヤ洗浄(冬タイヤ交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/1098894/car/3234498/7602569/note.aspx
何シテル?   12/13 12:42
 オデッセイRA-6からRK5に乗り換えです。2011年3月末に購入、東北大震災の影響で場合によっては(在庫がない場合)納車は未定(6~7月)と言われましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 15:18:26
フクピカの威力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 14:00:16
SOFT99 フクピカ クリーナー 水アカ・雨ジミ 8枚 2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 13:25:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
病気で2年前に運転禁止になって、その時にアルピナ売却しました。 1月末に2年経過、発病 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
 現在の愛車です。いわゆる”ギャルソンカー”です。  今回は最初からドレスアップし ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
子供の頃からBMWに憧れていてそれに外観が似ていたのでそれだけで購入。 自分の中ではミ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
トヨタ3兄弟が売れた時です。 庶民ですが少し『金持ち』思わされた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation