• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RK3333のブログ一覧

2019年05月08日 イイね!

購入店の対応

 皆様は車購入後お店の対応に満足していますか?私は前車のオデッセイ&ステップワゴンは営業の方がとても親切でしたので車よりその人優先で購入しました。

 現車は以前ブログで記載した様にキーレスがOKの時とNGの時があり多分購入時からの問題でもあったのでお店に修理をお願いしたら、
お店『電池がないのでは?』
私 『新品と交換しました』
お店『寒いとか電波状況が悪い場所では?』
私 『同じ場所でもOKの時とNGの時がある』
  『初期不良と思うので修理して下さい』
お店『キーが不良か受信側が不調か分からないので修理のしようがない』
  (それなら両方修理するのが常識だと)

きょうびKトラックでもキーレスなのに高級車と言われるBWMで一々
機械式キーを差し込んで開閉している自分に寂しささえ感じました。

仕方ないのでBMWの正規ディラーで実費で約6万円でキーを購入。3ヶ月程度経過して問題なかったのでその旨を説明してキーの修理をお願いすると、
『お客様がお店の了解もなしに購入したので費用は出せません。又不良がちゃんと正式機関が認定しないと修理代も出せない』と完全に拒否されました。

 自分で出費をしてまで証明したので何とかしてくれるのは当然だと思っていたので全く考えなかった回答でした。

 ただ購入時に『アルピナは特別部品が多いので保証に入るべき』と説明され年20万円×3年=60万円の保証にも入ったのにそれはいったいなんだったんだろう?と・・・。

皆様の利用されているお店もこんなもんでしょうか?
せっかく購入したのに今では『もう買換ようか』と思ってます。

個人的な感想ですがT系列も高級車のCの販売系列はC以外のお客には冷たい様な感じがしていすが高級車を販売しているお店は私みたいな小市民はどうでもいいのかなとか感じてしまいました。(よってオデッセイを購入しました)

まあ弟が先月Kの新車を購入してエアコンのモーターの音が大きい様に感じたので
確認に行ったら別の車で比較したらそれに比べると大きかったらしいです。が営業の方曰く『確かに大きいですが個体差(許容範囲)です。この程度であれば我慢して下さい。』と言われたらしいです。確かに音は感覚的な物なので規格で『xデシベル以下の事』とか決まっていれば別ですがその様な規格はないので我慢するしかないみたいです。(本人全く納得していませんが)

 小生も自動車の部品を作る製造業者に勤務していますので当然規格には範囲があるので当たり外れはある(馬力も全然違うと聞きます)とは思います。又最近リコールも多く命に関わる内容であればそれこそ即修理しますが(ステップワゴンのリアゲートが突然閉まってしまい挟まれるケースがあるので修理の依頼が何度も着ました)それ以外は何処も同じ様な対応なのでしょうかね?

ネットでもBWMのキーの不具合結構出ていますが確かに走りは満足ですが乗り降りは日常茶飯事な事なのでこれらも重要な事だと思います。

まあ個人的な見解です。
Posted at 2019/05/08 20:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月27日 イイね!

POP HILL in 金沢 2019 和楽器バンド公演



 この前の出雲大社奉納ライブに続いて金沢で開催されるPOP HILLに和楽器バンドが出るという事で参戦してきました。

 出演順番で和楽器バンドが1番だったので全席自由スタンディングなのでいい場所は早い者勝ちという事で11時開演でしたが朝7時に出発、9時に到着。

 場所は金沢緑地公園内の産業会館4号館でしたがナビは到着しているのですが初めてだったので何処から入るのか分からず30分位その公園を周回してコンビニで定員さんに聞いてようやく到着しました。丁度高校野球の石川大会も開催されていてそれと間違えてしまったのが原因でした。
 




 案内板を見て4号館へ。途中でD51を撮影。


10分位歩いて到着。『大体100人位だ。これならかなり前で見れる!』とちょっとワクワクムードでした。



11時に予定通りに開演。前の2~3列目にしようか、ちょっと後ろのセンター通路側にしようか悩んだ結果『必ず通路に出て来る』と信じてセンター通路側にしました。それでもステージから10m位でセンター花道からは2m位と今までのはるかかなたに比べれば最高の場所でした。







予定通り開演。『近い』ほんとうにゆう子さんが目の前でした。最初の曲からセンター通路に出てきので2mと間近で見て超感動もありましたがちょっと緊張してしまいました。但し花道の最後に小さなステージがありその前にキッズコーナーがあり『こちらに着た~』と思った途端即通り過ぎて最後の小さなステージで歌っていたのでそれなら『そこの方がよかった』とも思いました。それに加えただべにさんが私の通路の目の前で三味線を弾いてくれたので『目があった』感じでこちらも緊張しました。





 及び大型スクリーンにも映し出され本当に『生ゆう子さん』体感出来て幸せでした。演奏時間は30分程度でしたが、今までにない感動でした。

 和楽器バンド演奏終了後あとは見ずに帰りました。時間にしたら高いですが多分今後もこれだけ近くで見ることは出来ないと思うので満足でした。本当にゆう子さんは綺麗でした。
 
石川テレビのインタビュー


ゆるキャラ『石川さん』とゆう子さん


 尚知らない間にほぼ満員で改めて前にいたと実感しました。多分前にも後にもこの様な間近で有名(芸能)人に合う事はないかと思います。これ位大きく見えました。(画像はその時のものではありません。



 次のコンサートはニューヨークなのでゆう子さんはMCを英語でしゃべれる様に英語の猛特訓中らしいです。参考にゆう子さんのツイッターのURL載せておきます。一緒にHYDEさん、MISEAさん、PUFFIさん達も参加です。





Posted at 2019/04/27 20:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月13日 イイね!

和楽器バンド 奉納講演 in 出雲大社 参戦

和楽器バンド 奉納講演 in 出雲大社 参戦


 ダメ元で出雲大社 奉納講演の抽選に応募したら見事に当選したので昨年の平安神宮に続いて参戦してきました。

 移動距離 車で検索した結果約500km、約6時間で開演が5時でしたが遅刻厳禁&最も遠出だったのでかなり余裕を持って朝5時30分に出発しました。今までの最長距離が富山県の黒部スポーツセンターで約200kmだったので今回はその2.5倍です。

 その黒部に行った時に帰りの高速で一瞬覆面パトカーに追尾されたので(早期発見で難を逃れました)今回はレーダーの言う注意(レーダーや高速機動隊待機の場所等)を極力守りかつ覆面に多いクラウンには注意して走行しました。
 
まずは北陸自動車道 武生インターから敦賀で若狭舞鶴自動車道へ。そこの六人部サービスエリアで休憩。





証拠を残した後吉川インターチェンジで中国自動車道へ、落合ジャンクションから米子自動車道へ。途中で見えた大山はとても綺麗でした。





但しずっとちんたら走行してられない性格なのでこの大山の見える付近が山の頂上でその後下り坂だったのでその力を借りてどの程度スピードが出るかトライ。
結果180km/hまで余裕で出ましたが流石に怖くなったのでとしあえず今までの最高速度達成という事で気持ちがよかったです。

その後米子インターで降りて出雲方面へ。30分位で迷う事なく出雲大社の鳥居が見えてきました。道路に鳥居がある事初めて知りました。



駐車場はAkippaで事前予約をしていたので安心して駐車完了。場所は二の鳥居(ここから徒歩)まで100m位の場所だったので助かりました。



尚隣の車は佐賀と兵庫でした。私が帰る時にはまだ戻ってなかったのでコンサート参戦者だと思います。

大社近くのスタンドで給油しましたが、店員さんが『竹野屋と言う旅館は歌手の竹内まりあさんの実家です。』と自慢げに説明してくれました。ただ説明うけなければ知らずに終わったのでよかったです。



昼食は何処も満員だったのでたこ焼き屋さんで注文しました。看板には石ちゃんや本仮屋ユイカさんも来店の写真を載せていました。





昼食を食べてまずは参拝。二の鳥居から歩きです。



300m位歩いて三の鳥居に到着ようやく本殿が見えて着ました。



まずはお参りです。





講演会場は二の鳥居の横の広場で会場の上部が見えていました。



5時開演ですが12時頃にはグッツ購入目的で長蛇の列です。





和楽器バンドのライブは女性は写真の様に鈴華ゆう子さんの衣装をまねた人が結構います。男性は袴に下駄とかのスタイルの人多いです。
私はせいぜい和楽器バンドのTシャツ位です。



5時に開演。場所は40列で3,500人収容で1列70人位でしたのでほとんど後方でした。

始まる前に地元の山陰テレビの方が観客にインタビューをしていて私の前の人に「山陰には観光に来ましたか?」と尋ねると「ついでに観光はしましたが、目的はこのコンサートです。(コンサートがなかったら来ませんでした)」と冷たく答えていました。







当然ライブ中はずっと立ったままなので今回ステージも低くてほとんど見えませんでした。まあ仕方ないです。ライブは見るというより参加する事が重要と自分に言い聞かせました。
 ただ野外なので会場の外でも音は十分聞こえるので、講演前にリハーサルで演奏していたのである人が『ただで聞けて得した。』と喜んでいました。

まあ4月でちょっと寒かったですが毎度の如く鈴華ゆう子さんの歌に聴き惚れてとても幸せな時間後過ごしました。

抽選に当選する予定がなかったので宿泊は予約してなく当選後予約を試みましたが何処も一杯で、途中で車中泊を予定していたのでとりあえず帰路へ8時頃出発。

が途中のジャンクションで道を間違えて米子方面に行かないといけないのにどういう訳か『広島?』となっていました。ナビが2011年度版なので現在とかなり相違があったので途中まで『久留米ナンバー』の車についていったのが間違えでした。ナビでは暫く道なき道を走っているだけ・・。途中で戻ろうとも思いましたが『広島まで行けばとりあえず中国自動車道に出るだろう』と約1時間走行後よう中国自動車道のインターに到着。暫くして行きの落合ジャンクションに着いて
もう一安心でした。
 その次のサービスエリアで睡眠を試みました眠れず気合いを入れ直して帰宅することにしました。結局帰りは約100km長く、時間も1時間以上かかり自宅に到着したのは4時30分頃でした。
 行く前にナビを更新しようとも考えたのですが、5月に2019年度版が出るとの事なので今更1年前のを購入ももったいないので古いまま使用したのが原因です。
 
 と色々ありましたが楽しめた1日でした。

本当にゆう子さんは詩吟の師範だけあって歌は超上手いし剣舞の舞も決まってるしそれよりやはりとても綺麗で本当に魅力的な女性で本当に惚れ込んでいます。

ちなみに秋の国体は茨城県で開催されますが国歌斉唱は茨城観光大使でもあるゆう子さんに決まったそうです。彼女を知らない人はその歌の上手さに感動間違いなしです。













尚音は小さいですがリハーサル中のゆう子さんの気合い入れかけ声You tubeに載せています。早く到着してよかったです。会場の外で並んでいる人から拍手がわき上がりました。

https://www.youtube.com/watch?v=uMnXNmygh0o

Posted at 2019/04/16 20:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2019年04月08日 イイね!

架空請求はがき

架空請求はがき20年ぶり位に架空請求のはがきが本日来ました。

まだこんな事やっている人いるんですね。

ネット検索したら架空請求一目瞭然です。おまけに住所は20年前の前住所で名前の読みも間違っているし東京都千代田区からなのに消印が川崎市になっているし・・・・

 まだこんなもので被害にあう人いるのでしょうかね???
Posted at 2019/04/08 19:30:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2019年03月09日 イイね!

E-girls Family コンサート参戦

E-girls Family コンサート参戦 福井でE-girls Familyのコンサートがあるとの事でチケットがあるか探していたらある方が定価で販売してるのを見つけ購入しました。以前はファンでしたがAmiちゃんが脱退してしまったので離れていましたがAmiちゃんもFamilyとして出場するとの事で決めました。
 今回初めての電子チケットなるものでスマホにQRコードが送られてきて入場の際にそれでチェックを受けるという事でしたが、個人売買の場合QRコードは送られてこなくて入り口で変更した旨の連絡をしてチケットを入手するという方法で写真のチケットをゲットしました。会場は福井フェニックスプラザです。



 入場は紙と電子で分かれており自分は『紙』でもらったので紙の列に並んでいたら周りを見ると皆さん普通の紙を持っているので『これは紙ですか?電子ですか?』と聞いたら『電子です』と言われ並び直して会場に入りました。
 列は”せ”とあったのであいうえお・・『せ=14番目ってかなり前だ』と思い探した結果まずABに分かれていて前がA、後ろがBとこの時点半分より後方で結果後ろから4番目でしたが、会場が狭いので我慢の出来る範囲でした。



 和楽器バンドとなごみーずのコンサートとは違うジャンルの初コンサートだったので会場は若者中心で年寄りの自分はちょっと浮いていました。

 始まると爆音と光のステージで皆さんが応援すると会場が最初から『地震?』と思うほど揺れていました。

 内容は十分満足、とても楽しめましたが、特に生Amiちゃんが本当にカワイイかったです。ただこの日の為にAmiちゃんペンライトを持参しましたが、このコンサートはペンライト禁止か誰も持っていなかったので出場機会はありませんでした。その代わりに応援は旗とタオルでそれらを持っていなかった小生はちょっと寂しかったです。
多分99%以上の人がそれらを持っていたので・・・


 
Posted at 2019/03/21 07:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #N-ONE 夏タイヤ洗浄(冬タイヤ交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/1098894/car/3234498/7602569/note.aspx
何シテル?   12/13 12:42
 オデッセイRA-6からRK5に乗り換えです。2011年3月末に購入、東北大震災の影響で場合によっては(在庫がない場合)納車は未定(6~7月)と言われましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 15:18:26
フクピカの威力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 14:00:16
SOFT99 フクピカ クリーナー 水アカ・雨ジミ 8枚 2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 13:25:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
病気で2年前に運転禁止になって、その時にアルピナ売却しました。 1月末に2年経過、発病 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
 現在の愛車です。いわゆる”ギャルソンカー”です。  今回は最初からドレスアップし ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
子供の頃からBMWに憧れていてそれに外観が似ていたのでそれだけで購入。 自分の中ではミ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
トヨタ3兄弟が売れた時です。 庶民ですが少し『金持ち』思わされた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation