• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nishiidcの"ピーターソンには負けないぜ!" [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2013年1月29日

クーラーをつけたい

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
エアコンにチャレンジしてみる大計画!
まずヤフオクで61000円のキット落札。

その後 作戦開始。
まだ届いてないが、
①ホースが短いと思う ミッドシップだから すべてを後ろにつけてもいいのかな、、、
②コンクプレッサーの接続位置、プーリーのかけ方?
問題やまずみ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンフード補強

難易度: ★★

ブレーズカット簡易自動消火器取り付け改修を実施 の巻っき~

難易度:

ヨーロッパ 夏仕様に仕立てる の巻っき~

難易度:

塗装面のコンタミ除去作業を実施 の巻っき~

難易度:

エンジンルームに2つ目の簡易自動消火器を装備の巻っき~

難易度:

終わらないハーネス刷新作業😂

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月8日 17:06
自分でエアコンまでやっちゃうんですか?
凄いですね~!(@@;
今後も楽しみに拝見させてもらいます!
コメントへの返答
2013年2月8日 20:47
コメントありがとうございます。
びゅっちさんからいただくコメントはうれしいです。

ところで、このヨーロッパ、僕のところでは、
本当に優等生なのですが、

なにか苦労されましたでしょうか?
気を付けることがあったら教えてください。

また一生面倒見るつもりです。


2013年2月9日 0:28
自分の手元にあったのは、
ほんの2ヶ月くらいの間でしたが、
1ヶ月くらいは乗れませんでした…(^^;
それでも3000kmくらい走りました!

機械式燃料ポンプがイカれて、
ガソリン吹くは、オイル漏れ漏れになるわで、
電磁ポンプに交換しました。

タイヤは空気抜けるので、
タイヤ交換、ホイール磨き&バルブ交換、
窒素充填しました。

ハンドルが右に振られるのと、
100kmあたりですらブレが酷かったので、
ホイールアライメントをやり直しました。

ブレーキスイッチからオイル漏れがあり、
スイッチ交換とブレーキオイル交換、
エア抜きをやってもらいました。

エンジンフードが
あまりにも汚い状態でしたので、
綺麗に塗ってもらいました。

あとはウイング付けたり、ETC付けたり、
ナビ付けたり…と、こんなもんだったと思います。

あれこれといろいろやりましたので、
しばらくは素直でいい子にしてると思います。(笑)

短い間でしたけど、
結構、愛着があったんで、
新しいオーナーさんに大事にしてもらえるのは
本当に嬉しく思います。

なんだか、娘を嫁に出した気分です!(笑)
コメントへの返答
2013年2月9日 2:03
お父さん、奥さん、、違った、娘さんを大切にします。

初ドライブはシーパラダイスですか?

めっちゃ近いです。家から、

今年の初もうでもそこの夫婦岩にいてきました。

なんかご縁を感じます。

プロフィール

「リゾートホテルでの撮影
古さを感じさせないジョウジアローのデザイン」
何シテル?   02/25 13:00
車と香港、コスプレがすきなnishiidcです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ セリカXX 生まれ変わった初期型ダブルエックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/04 07:20:34
オーディオ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 08:03:25
マッハ号 ベース車発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/16 20:30:14

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ピーターソンには負けないぜ! (ロータス ヨーロッパ)
YOUにMEの実力を見せてやる  ピーターソン談 結局、車好きになる原点です。
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
ランボルギーニ カウンタック アニバーサリー89年 英国使用 に乗っています。
三菱 スタリオン JC号 (三菱 スタリオン)
ジャッキーチェンに三菱とHKSがプレゼントした伝説のマシーン?
デロリアン DMC-12 デロリアン DMC-12
過去には戻れませんが、24時間乗ると明日にいける。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation