• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazukozouの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2012年5月4日

アーシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エルグランドは、電流センサーが付いているため、バッテリーマイナスからボディーアースに、いっている部分から、アーシングワイヤーを取ります。
ここで、重いバッテリーを外して、土台を外そうとボルトを外すも土台取れず、どこにあるのか検索するもここからは、アクセス出来ず、意味のない事をやってしまったために時間が掛かりました。
2
ここからは、アクセス可能。
まず、アンダーカバーを取ります。クリップで付いているため、こないだ購入したクリップリムーブプライヤーを使用して取り外しました。(サクサク簡単に取れます。おすすめです。)
バッテリーマイナス部分のボディーアースを発見。レンチ17を使用するも取れず、手持ちが無いため、レンチ16を購入。(店に行ったため、再度、時間掛かりました。)ようやく、アーシング開始。
3
あとは、アーシングポイントを探して取り付け。
取り付けるために、バッテリーマイナス部分のボディーアースを探すのと、レンチ購入となったため時間が掛かりました。
4
参考資料は、pivotホームページです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席足元灯交換

難易度:

リフレクター取り付け

難易度:

コーナーセンサーの取付(2021年3月)

難易度:

オートクロージャーモーター交換(右)

難易度:

ヘッドライト球交換 HID6350kへ

難易度:

ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kazukozouです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
憧れのキングミニバンを手に入れました
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキ アルトラパンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation