• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TM-Fの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2016年3月27日

リアスピーカー移設に伴うバックドアへの配線及び加工作業①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
・・・前回からの続き・・・
リア台座に設置したアンプからスピーカー配線をバックドアまで通していきます。
車体からバックドアに繋がる蛇腹を通すのに、すんごい時間かかりました(赤□部分)

2
この部分ですね。
R(右)のプラス線、マイナス線の2本、L(左)も同様の2本の計4本を通すだけなのですが蛇腹内に余裕がなく悪戦苦闘です…
苦闘ついでに何か電源を引っ張る時用に赤線も一本、通しておきました(笑)
3
大体の構想です。
紫の線がアンプからきている線で、一度、青□部分の「C1(クロスオーバー1)」を経由して赤□部分の「C2(クロスオーバー2)」に接続。
「C1」はサテライトスピーカーへ配線されます。
「C2」はTS-V7Aのウーハー、ツイーターそれぞれへ配線します。
4
「C1」に接続するサテライトは前車で使用していた「TS-STX999」です。
5
通常、赤○部分に吊り下げるのが一般的ですが、バックドア内で配線を完結させたいので赤□部分に取付けようと思います。
もともとカバーがビス止めされている部分ですが、3㎜の鉄板を裏から貼り付けて穴タップ加工をし前車で使用していた自作の吊り下げステーを、これも加工します。
6
「C2」に接続するのは、この台座から取り外したTS-V7Aです。
このウーハーとツイーターを取付けます。
7
ウーハーを取付けるにあたり既存の部品(赤□部分)が邪魔してます。
これを隣の開口部に移設します。
8
穴あけ加工(赤○部分)のみでボルトナットで移設しました。
ついでに配線クリップ部分も穴開けて移設(赤□部分)。

・・・次の②へ・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

助手席の方からの異音(カタカタ)

難易度:

E52 エルグランド CVTF添加剤 RESPO AT

難易度:

システムサブウーハー取り付け

難易度:

貧乏なんちゃってツイーター

難易度:

車検

難易度: ★★★

バッテリー交換(記録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOX エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2239150/7837570/note.aspx
何シテル?   06/18 20:58
セダン、ミニバン、アメ車、スポーツ… 色んな車に乗ってきました。 それぞれ個性のある楽しい車でした! なので車種問ず、車全般、好きです。 車種関係な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ スープラ]RSE フルチタンマフラーtypeD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 18:25:01
コラボ35 m&sさんWithナーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 11:48:10

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
納車:2020年4月1日 グレード:RZ (DB42) ボディカラー:ディープブルーメタ ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
納車:2024年1月31日 グレード:F ガソリン 1.5L 2WD CVT ボディカラ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車:2021年4月5日 ランドクルーザーからの乗換えです。 子供が、まだ小さく開き戸で ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
納車:2016年7月 主に仕事で使用。 ターボ付なので軽として割り切って乗ればストレスは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation