• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TM-Fの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2017年2月14日

エアサス ACCUAIR リンクセンサーアーム加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
4輪に写真のようなセンサーが付いてます。
ACCUAIRのエアサスレベリングシステム…e-LEVELのリンクセンサーです。
リンクセンサーが旋回幅をECUコンピューターにメモリし車高値の設定及び調整を行えます。
今回はリアのセンサーアーム加工をしました。
車高を下げる際に、アームが上がりきってコンピューターがMAXまで下がりきったと判断してしまい、その位置で止まってしまいます。
なので本来設定した位置まで下がりきらないといった症状を解消すべく色々、悩んだ結果、画像アーム①を延長させる事にしました。
画像に記載した
*リンクセンサー
*アーム①
*アーム②
で、それぞれ説明していきます。
2
量販店で買えるステーです。
□穴は既存のもの、〇穴はアームに合わせ開けました。
5ミリのボルトナットで取付けるので穴系は5.2φです。
既存穴は4φでしたので、ここも5.2φに拡張させてます。
3
アーム②を取外し、アーム①にステーをボルトナットで取付けます。
ステーが動いては意味がないのでボルト止めは2ヶ所です。
4
ステーを取付け後、上方向に旋回させるとボディに干渉してしまいます。
この部分は画像の線の位置でカットします。
5
カット後。
これでアームの干渉が回避できます。
6
次にステーの先端部分にアーム②を取付けます。
既存のボルトは長かったので、短いものに変更しました。
ナットは既存の物を使ってます。
7
これで完成!
8
わずか2㎝程の延長ですがリムに少ししか被らなかった状態から、ここまで下がるようになりました…ホントに僅かな違いですが…笑
完全自己満弄りですね…
この施工方法は個人的に考えて行ったものです。
今の所、不具合はありませんが正しいやり方かどうかは分かりません。
何事も加工、施工は自己責任で♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高調取付 リヤ

難易度: ★★

車高調取付 フロント

難易度:

フロントスタビライザーリンク交換

難易度:

やっと付けましたw

難易度:

車高調とホイール交換

難易度: ★★

ダウンサスの取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-BOX エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2239150/7837570/note.aspx
何シテル?   06/18 20:58
セダン、ミニバン、アメ車、スポーツ… 色んな車に乗ってきました。 それぞれ個性のある楽しい車でした! なので車種問ず、車全般、好きです。 車種関係な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ スープラ]RSE フルチタンマフラーtypeD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 18:25:01
コラボ35 m&sさんWithナーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 11:48:10

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
納車:2020年4月1日 グレード:RZ (DB42) ボディカラー:ディープブルーメタ ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
納車:2024年1月31日 グレード:F ガソリン 1.5L 2WD CVT ボディカラ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車:2021年4月5日 ランドクルーザーからの乗換えです。 子供が、まだ小さく開き戸で ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
納車:2016年7月 主に仕事で使用。 ターボ付なので軽として割り切って乗ればストレスは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation