• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MANTAROW@の"MANTAROW@" [フォルクスワーゲン パサート セダン]

整備手帳

作業日:2019年4月14日

HKS EVC6でのブ-スト設定(続編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前回のVCDSのデ-タを基にマップ補正を解除しデ-タを再取得します。
2
マップでの上乗せがない分、オフセット値で規定ブ-ストの設定をおこなう。
3
VCDSからのCSVデ-タ。
MAXブーストは115Kpaで換算値は186HP、28.4Kgでした。
ただデータを解析すると110~115Kpaの保持は状況にもよりますが3000~3500rpmくらい。6000rpm付近ではコンスタントに70Kpa前後が掛かっています。
乾式7速DSGのキャパを考えれば最大トルクは28Kg程度に収めたい。
4
で、座標の修正。
ブ-ストの高い3000~3500rpmのポイントを設け
ココの範囲を低めに設定。~3000rpmを高めにセット。3500rpm~は問題はないのでそのまま。
5
更に低回転域でのブ-ストの立ち上がりを改善するため低回転、高開度域のオフセットをプラス補正。
コレを中域でおこなうとフェイルモ-ド突入の可能性が出てきます。

2500rpm~4000rpmの領域で110Kpa程度の保持と6000rpmで70Kpa前後を維持できれば、乗りやすい185Hp/28Kgの完成・・・
フェイルモ-ドとの格闘から逃れられないですなぁ。

これはあくまでVCDSでの参考値ですが1.4ℓの3CCAXにしては充分。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コンビネーションメーター修理

難易度: ★★★

ブーストコントローラーのリセッティング【備忘録】

難易度:

ブーストコントローラーのリセッティング【備忘録】

難易度:

ブースト微調整…HKS EVC6

難易度:

汎用スタビリンクの最終加工…

難易度:

スタビリンクの調整、増し締めとアッパーマウントベアリングのグリスアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リヤのスタビリンクを115mmから110mmに変更。マイルドになりました。また感覚的ですが、前後のバランスが良くなった様な感じ…」
何シテル?   06/10 21:48
MANTAROW@です。オリジナルを崩さずに「キビキビと快適に」をモットーにDIY精神で維持りに励みます。 ★車歴★ RA40カリ-ナ 18R-GU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀高原で滑り納め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:49:49
キリ番✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 05:16:17
車検前のマフラー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 09:15:29

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート セダン MANTAROW@ (フォルクスワーゲン パサート セダン)
9年14万キロお付き合いしたVW JETTA 2.0TSIから3月3日、B7 PASSA ...
三菱 アイ 三菱 アイ
9年間15万キロお付き合いしたH47ミニカより変更しました。4WDターボ・・・カミさん号 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
オリジナルを生かしながらも個性を出しつつ、少しずつながら手を入れております。 外観は地 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
カミさん号です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation