• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つうパパの"36RS" [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2015年10月11日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レカロシートへ取り替えに伴い、着座位置が30ミリ下がった事もあり、純正ステアリングとの距離を感じるように。
2
以前のミラジーノで使用していたモモのディープコーンに取り替えため、新たにボスを用意。
定番のKYB のOP-250をチョイス。
3
エアバッグの外し方がなかなか難しい。
ステアリング裏にある3カ所の穴からマイナスドライバーなどで、エアバッグの爪を押し出す感じで。
4
一気には外れないので、少しずつズラす感じで、丸の付近をイメージしながら押す。最初は慣れない為、ホーンを鳴らしてしまうかもしれません。自分は最初、バッテリー端子を外して挑みましたが、慣れてくると簡単に外せるようになります。
5
エアバッグとホーンのコネクターは爪があります。無理には外さないように、爪を起こして外す。
6
左右の穴からの押し出しが慣れないと難しいので、参考までにドライバの角度を写メ。手が汚い(^^;;
7
後は付属のコネクターを使用してステアリング取り付けて完了。330パイという事もあり、ステアリング操作がキビキビ出来るようになりました。パドルシフトは今後、ステアリングの裏になんらかのスイッチを取付て、使えるようにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正HIDヘッドライト(運転席側)交換

難易度:

バルブ交換&塗装

難易度:

EGオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

普通のバッテリーに交換(車検毎)

難易度:

ラジエーター交換+その他交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「記念すべき222222km」
何シテル?   06/22 09:10
週末のクルマ弄りとドライブを満喫すべく、日々仕事に励んでます。 主に整備記録として保存し、情報共有させていただいております。 ※現在フォロー申請について...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オープンカーの時期候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/05 21:33:55
AdPower / 冨澤物産 AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 00:21:47
ブロアファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 06:29:25

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ N / (ホンダ N-BOXスラッシュ)
より安全運転を求められる立場になる頃、時期通勤車としてのんびり乗れる車を探していた時、た ...
プジョー 3008 3008 (プジョー 3008)
新たな家族のマイカーを選定。プジョーはユーロカーに魅了されたキッカケの106以来です。再 ...
ダイハツ コペン 882RS (ダイハツ コペン)
長年探し続けた念願の週末オープンドライブ仕様。平成21年式 紫色&ベージュ色のレカロシー ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
チョイ乗りやツーリング、通勤など多目的に使用 役目を終えたため、手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation