2014年10月03日
今日は美濃太田~岐阜です~(^^)/キハ40系の乗車もこれが最後、長いようで短い1日でした~(^^)/
美濃太田からは岐阜までは30分ほどの乗車~(^^)/昼間ならキハ11ですが、朝夕なのでキハ40系がやってきます~(^^)/これまたラッキーでした~(^^)/
岐阜着は18時04分~(^^)/出発から約12時間の長時間の鈍行列車の旅でした~(^^)/中からは楽しんだので、今度は外から楽しむことにします~(^^)/
今度の連休に国鉄色風3連HM付きで運転されるので、出撃しようかと思います~(^^)/
フォトギャラリー
JR東海 高山本線 キハ40系に乗って・・・(^^)/ 美濃太田~岐阜編
Posted at 2014/10/03 23:15:13 | |
トラックバック(0) |
JR東海・高山本線 | 趣味
2014年10月02日
今日は高山から美濃太田です~(^^)/いよいよ帰りとなります~(・・;)
高山からはこの日2回目の国鉄色風に乗車~(^^)/なんてタイミングがいいのだろう~(^^)/乗客も少なく貸し切り状態でした~(゚д゚)!
高山から発車してすぐに飛騨一ノ宮に到着します~(^^)/飛騨一ノ宮駅はモンデウススキー場のすぐそば、R41なら宮峠のそばになります~(^^)/宮峠を越すために大きな左カーブを描いて堤を上って行きます~(^^)/その模様はこちら↓
㊟視聴環境はヘッドホンをおススメします~(^^)/飛騨一ノ宮駅を発車後、力強くカミンズエンジンが唸りをあげて上っていくキハ40系からの車窓をお楽しみください~(^^)/
行きと同様にひだ号待ち合わせ、各駅停車をしながら2時間20分程度で美濃太田に到着です~(^^)/
フォトギャラリー
JR東海 高山本線 キハ40系に乗って・・・(^^)/ 高山~美濃太田編

ここからは今日の話です~(^^)/
昨日から朝にハイドラを起動してマチャさんとハイタッチするかやっていますが、2日目にして見事ハイタッチ~(^^)/しかしクルマは確認できず・・・(・・;)
さて明日以降はどうやろうね~(^^)/明日は数分早く出ないといけないので、無理かなぁ~(・・;)
Posted at 2014/10/02 23:11:08 | |
トラックバック(0) |
JR東海・高山本線 | クルマ
2014年10月01日
今日は飛騨古川から高山に向かいます~(^^)/
猪谷発高山行1828Dが12時08分にやってきます~(^^)/ついにお目当ての国鉄色風がやってきました~(^^)/何ともラッキーでした~(^^)/
出発後、高山を目の前にした上枝駅で停車した時の様子です~(^^)/“うえ”に“えだ”と書いて“ほずえ”と読みます~(^^)/難読駅名の一つになります~(゚д゚)!これは読めんねぇ~(・・;)
高山に到着後、駅前をブラブラし、高山から出る美濃太田駅行きを待ちます~(^^)/
フォトギャラリー
JR東海 高山本線 キハ40系に乗って・・・(^^)/ 飛騨古川~高山編

ここからは今日の話~(^^)/
最近はなかなか会わないマチャさんですが、“毎朝ハイドラやっとるよ~”と(゚д゚)!そんなことで今朝、私も立ち上げてみました~(^^)/
結果、こんなに差が~(゚д゚)!これでは会わないわなぁ~(・・;)明日以降はどうやろ~(^^)/
Posted at 2014/10/01 23:10:06 | |
トラックバック(0) |
JR東海・高山本線 | 趣味
2014年09月30日
昨日の続きで、今日は高山から飛騨古川編です~(^^)/
高山に着きました~(^^)/これまではひだ号で来ていて、“普通”で来たのは初めて…(-_-;)普通で来る人なんてそんなにいないでしょうね~(^^)/
写真もイイですが、エンジン音や走行音、車窓風景はなかなか伝わらないもの・・・(-_-;)今回は“V”もありますので、お時間のある方はどうぞ~(^^)/
㊟ご覧になる場合は、より臨場感があるヘッドホンをおススメします~(^^)/ではどうぞ~(^^)/↓↓↓
1851D キハ48 飛騨国府駅~飛騨古川駅
カミンズエンジンの唸りをお楽しみください~(^^)/1:44秒あたりで警笛が入ります~(^^)/
1852D キハ48 飛騨古川~高山
飛騨古川駅に到着後、折り返し1852D、高山行となり発車します~(^^)/カミンズサウンドをお楽しみください~(^^)/
1時間ほど飛騨古川をブラブラして高山に向かいます~(^^)/さて、今度は何が来るかな・・・(^^)/
フォトギャラリー
JR東海 高山本線 キハ40系に乗って・・・(^^)/ 高山~飛騨古川編
Posted at 2014/09/30 23:12:49 | |
トラックバック(0) |
JR東海・高山本線 | 趣味