先日、クレジットカードの明細を見てびっくり。見に覚えのない項目が・・・値段30数万円!某パソコンメーカーの直販サイトの名前でした。見知らぬ者が私のカード情報をつかってネットで買い物したようです。私はお店ではまったくカードを使用しません。従ってスキミングされたということは無いと思ってます。カードを使用するのはネットで買い物するのがほとんどです。それにしても、カードで買う場合はとりあえず名の通ってる会社でちゃんとしたサイトの所でしか使わないし、自宅パソコンからでしか行わないし、ウィルスやファイヤーウォール、スパイウェア対策も万全のつもりだったのですが・・・トホホです。とりあえず、カード会社にTELして引き落としストップの手続きをしましたがなんでこんな目にあうんでしょうかね。過去の購入先の個人情報とかからカードの情報が漏れたのでしょうか?ちょっとブルーはいってます