• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu.Cのブログ一覧

2024年11月03日 イイね!

クーラントリザーバータンクを点検

クーラントリザーバータンクを点検エンジンルーム手前側の

クーラント・リザーバータンク、

液量を点検。(^_^)


いまのところ減っていません。

逆T字マーク、水没中。

よかった。
(^_^;;






でも点検のために頻繁に開け閉めしているとパッキンに悪影響でわ?
(^_^;;



エンジンルーム奥側の

クーラント・リザーバータンク、液量を点検。(^_^)

こちらはキャップを交換していないのです。(^_^;;

ちょっと減って、逆T字マークがわずかに露出。(^_^;;

補充して水没させました。。。


こちらは長らく安定していたのですが。(^_^;;

こちらも、いつキャップ交換するか、時間の問題のようです。
(^_^;;





Posted at 2024/11/03 13:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月24日 イイね!

クーラント・タンク、キャップを交換。

クーラント・タンク、キャップを交換。クーラントの微妙な減少が気になり、

ついにキャップを交換しました。

(^_^)/

でも純正じゃないので、ちょっと心配。
(^o^;;;





モレがないか頻繁に点検してゆきます。


念のため。

古いキャップもトランクに積んでます。
(^o^;;;
Posted at 2024/10/24 20:26:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月19日 イイね!

ビトリア=ガステイス

ビトリア=ガステイスビトリア=ガステイス。
https://www.spain.info/ja/mokuteki/bitoria-gasuteisu/


ビトリア=ガステイスはスペイン。

フランス国境から150kmくらいに

位置する都市みたいです。









DOTコード。

最初のコード 1HC がプラントコード。
メーカーと工場ですね。

MICHELIN ESPANA PORTUGAL S.A.
VITORIA GASTEIZ, ALAVA SPAIN


Tire DOT Plant Codes で検索すると、いろいろ出てきます。

(例)
https://wfirm.com/complete-list-of-tire-dot-plant-codes/

Posted at 2024/10/19 22:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月14日 イイね!

タイヤ交換の4日前。

タイヤ交換の4日前。タイヤ交換の4日前。

四国の高松道、下り。

走行中に最初の警告メッセージ。
えっ。高速道路上でパンク?
(大汗)

片側2車線の左側車線。
しかし停車できるような路肩はどこにもナシ。
(滝汗)

朝8時台で、後続に途切れなく車両多数。
(大汗)

とりあえず迷惑にならない程度に、10-20kmほど減速。


一旦、冷静になって。(汗)
パンクを感じる挙動はナシ。


次のICまで、10分以上あります。(汗)
依然、停車できる路側帯なし。待避エリアももちろんナシ。
依然、パンクを感じる挙動はナシ。


どうにかICにたどり着き、料金所を出たところにスペースを見つけて停車。タイヤ4輪を目視点検するも異常なし。(?_?)

最短距離のガソリンスタンドを検索。8km先。(T_T)
GSで補充。4輪とも2.4程度だったので、2.5に合わせる。
小さなパンクか、まだ刺さってて、ちょっとづつ減ってるとか。(?_?)
警告をリセット。


仕事を済ませて、徳島道から帰路につきました。
吉野川SA付近で警告発生、リセット。(大汗)

淡路島で警告発生、淡路SA上りのGSでエア補充。目標値のみをセットするタイプの古い充填機で、いくら減ってるかは分からず。(T_T) 警告リセット。

パンクじゃないなら、ホイールに付いてるバランサーのどれかが飛んだ?


明石大橋から山陽道、新名神に入ったあたりから、わずかにガタつく感覚。 制限速度100kmのところ、70kmで走る長距離トラックを見つけて追従。

ようやく京都にたどりつき、ICを出てGSに直行。エア補充、4輪とも2.5。
目視ではやはり異常に気付けず、そのまま帰宅。(大汗)


GSから自宅へ、(高速に比べて)ゆっくり走るとあきらかに小さなガタつき。特に左前輪に負担がかかると、明らかにガタつく?


新しいタイヤは半月前に注文してあったので、バランサーの問題?ならタイヤ交換で解決するはず。 でなければ、もしかしてハブベアリング?という見立てをしておりました。
(^_^;;

Posted at 2024/10/14 22:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月13日 イイね!

タイヤを新調

タイヤを新調タイヤを新しくしました。
(^_^)/

MICHELIN PILOT SPORTS 5
225/40 ZR 19 (93Y)
255/35 ZR 19 (96Y)
になります。
(^_^)


新品タイヤを入れるのは

W202以来です。(^_^;;



みんカラで検索すると W202 C240 は。
2009/06/13
MICHELIN Primacy LC 215/45R17 91W XL
窒素充填 F:250/R:250
とのこと。

W211・W212は、買った時の山が大きかった?ので、タイヤ交換することなく、ドナしたということですね。(汗)

Posted at 2024/10/13 16:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #Eクラスセダン ソフトブラシ ホイール用 / CW-003 https://minkara.carview.co.jp/userid/110161/car/2591921/9398929/parts.aspx
何シテル?   08/25 22:14
いろいろとクルマを乗り継ぎやっとベンツにたどりつきました。当分はこのクルマと幸せに毎日をすごしたいと思っています。電車通勤なので平日に乗れないのが悲し。 (^_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

盛岡に行くっ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 15:37:15
ぬりぬり×3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/07 23:02:45
雨間に洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/26 07:19:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W205 / 2014y / C250 Sport へ乗り換えです。(^o^) 201 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
W211/2006y E350から W212/2010y/E550へ乗り換えです。201 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
98y Cから 06y Eへ乗り換えです。2006年式、2011年購入、72100Km。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
98年式。2004年購入、58000Km。新車登録時からかぞえて、2011/11で満13 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation