2016年01月12日
あけましておめでとうございます。
基本引きこもりの日が続いています。
年始にCS無料見てたら、フォーミュラEなるものが放映されておりました。
ようは電気自動車版のF1なのですが、基本F1嫌いな私でも、ある意味!?楽しめました。
wikiでフォーミュラEについて調べてみると、馬力は280PSの900kgで一見大したことなさそうですが、当然動力はモーターなんで一気に最高出力に達する為、ものすごい加速みたいです。
細かいレギュはいろいろありますが、特に違和感を感じるのが、「SNS上の人気投票で選ばれたドライバー3名には、初年度はレース中5秒間だけ最大出力を上げることが出来るファンブーストというシステムが与えられること」です
これってレース意外のところでも人気を獲得するのに活動しなくちゃいけないっていうことですよね(笑
なんとも斬新です
肝心のレースについては、サーキットでもなく、峠でもなく、激狭の市街地レースがメイン。
あえて市街地でレースすることにより電気自動車の性能をアピールする為とのことらしいです。
ちなみにテレビでは、各車両のバッテリー残量が表示されており視聴者はそれも確認できます。
あと、結構電気系トラブルが多発するみたいで、順位入れ替えが激しいんですよね。
巡航距離も短いんで、レース自体もは割と早く終了します。
今はまだハイブリッドが主流ですが、リーフが全日本ラリーに出たりして、着実に電気スポーツカーの時代が身近になってきています。
ガソリンスタンドはどうなっていくんだろ・・
その時のためにお金を貯めておこう
Posted at 2016/01/12 01:18:24 | |
トラックバック(0) | クルマ