• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ts9のブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

リアキャンバー

リアキャンバーリアキャンバーつけたのでテストしてきました

リアタイヤは2本500円でGETしたM7ですが、想像以上に安定 

峠レベルの走行では少々つまらないかも・・

まあ見た目重視ってことで


やっぱり先導車いないと自分がどれだけのレベルなのかわかんないな

あと、地元の某山道悪すぎ・・

基本スイフトは背ー高のっぽでフラフラなので、なるべく重心を下げる必要があります。
ショートストロークの足回りにはかなりキツい路面になってきました



冬仕様

Posted at 2015/06/28 22:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月11日 イイね!

スイフトとタミヤMシャーシ

スイフトとタミヤMシャーシキャンバー計画も一旦終了し、ようやく本格インプレすることができました。


某T山へぶぉ~っと走った結果。


チューニングパーツの変化って実際、「変わったかな?」とか「かなりいいかも!」ってな感じが多く、激変!っていう経験があまりないのですが・・・


もうこれは、切り込んだ瞬間から全く違う!!


フロントががっつり踏ん張って仕事してくれている。
9℃しかない気温に1mm溝のフェデラルで条件はかなり悪いはずなのにアンダーはほぼなし

自作キャンバーシムも相まってか、ビンビンケツも出ます。リヤは普通のラジアルなんで逆に不安定なぐらい。


いや~こんなんだったらもっとバネ固くしたくなりますね


あとリアのショックも長いしバネも柔い。

う~ん違いが分かる男になってきたぞww

ここらへん解決してやったら、よりスパスパまがってくれるんだろ~な


うんこ車高長でこのレベルなんだから赤脚なんていれた日にゃもっとおもしろいんだろーなと思います。

スイフトが人気ある訳わかります


スズキいい車作ったな~



スイフトってタミヤのラジコンにあるMシャーシをいじっているようで面白い

挙動とか、セッティングに対しての変化が非常に似てます。

スイフト乗りたい走り屋予備群はスイフトのMシャーシと、グランツーリスモ5、6での妄想をおすすめします。

しかしタミヤの再現力は神レベルですな


余談ですが、キャンバーつけたら当然接地面積が少なくなるわけですが。。

普通のカーブでちょっと速度載せて曲がると即ESPが作動するんですよね~インリフト起きてるってことか?

車高が高いのとバネが柔いんだ

セッティングにおわりはない・・・




Posted at 2014/10/11 23:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年10月04日 イイね!

キャンバー計画②

キャンバー計画②トライフォース入れました。もちろん中古品w

ピロ部心配しましたが全く問題なし!異音もなし


さて、角度は長穴加工も施工してるんで4度くらい。こころなしリアがポジキャンに見えますw

もう一段階いけますが公道重視なのでこの辺で。

近くまで試走しましたが頭の入りいぃ~ダイレクトぉ~キャンバーよりも、アッパーマウントリジット化の方が大きいです。

旋回性能かなり期待大!ヨレがなくシャッキリします!!

乗り心地は少し悪化しましたが許容範囲で、山の減速帯も入り方次第で、そこまで影響はなさそう。

難点はこの調整式ピロアッパーで3cm車高があがる事・・

全長部で調整しても画像が限界で、バネをショートにしたくても車高長の山潰しちゃってるのでこれ以上シートはあげられず・・

シェルケースをぶった切る事を考えましたがスタビ取り付け部があるからNG。

移設するしかない。

そろそろジャンク品クスコの限界を感じてきました。。

でも15000円で購入し4年間がんばってます。固着すること3回ですが、抜けもありません。

タイム競ってるわけじゃないし使えているものを新しく新調するのはもったいない。

兎にも角にも、チープな車は小さなチューンで激変するんでやっぱやめられないっすね!
Posted at 2014/10/04 12:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月30日 イイね!

自作リアキャンバーシム

自作リアキャンバーシムリア車高を落とすと、トレーリングアームの構造上、トーイン方向になるそうです。これではテールハッピーな車にはならないので、トーアウト方向もしくはゼロ値まで持っていきたいところです。

専用シムで対処できますが、んなもん高くて買えないので自作。

材料は工場に落ちてた鉄板(1.5mmくらい)で作成しました。

かな~り適当に作ったものですが走りはいい感じです。以前はマンホールを踏むと、ケツが振られましたが一切無し。ビシッとセンターも出ました。

0円チューン最高。

ピロアッパーも入れたことだし、インプレしたいですね~

そういえば防腐材吹くの忘れた


Posted at 2014/09/30 00:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月25日 イイね!

キャンバー計画①


タイヤの外減りがひどくスリック状態にあります。

コーナーでもアンダー傾向にあるのでストラット長穴加工でキャンバーつけました。

ドリルにまる棒ヤスリをドッキングし地道に削ります。

削り量は適当

やっとの思いで写真まで削りました(しかし汚ない車高長だ)


さっと装着です。

フロントの足回り交換も、手馴れたもんで30分あれば余裕で交換できます。インパクトありきですが・・

いざ試走しますが・・なんだこりゃ~~

ってな感じで車が右往左往ハンドル取られまくり。むりやり押さえつけまっすぐ走ろうとすると、スキール音が鳴り止みません。注目度MAX

身の危険を感じ工場にとんぼ返り

Uターンを試みるも全くハンドル切れず・・。切り返し切り返し・・・



簡易測定器でトータルトーを測ってみます

タイヤ前側172cm・・後ろ側 178cm!

その差6cm!!

角度にするとトーンイン何度?

これではまともに走れる訳ありません


ナックル倒すと過剰トーインになるんですね

取り急ぎ、適当に調整し0付近までもっていったつもりが、トーアウト1cm

とりま走れるぐらいまでもっていきます

結果センターずれてますが、普通に走れる~♫



新たに調整式ピロアッパー買って更なる鬼キャン計画を進めてます。

どうせまた狂うので今回は良しとします


Posted at 2014/09/25 01:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「D1暑い!」
何シテル?   07/28 13:30
峠、サーキット、砂利なんでもござれ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地震結構揺れました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 21:11:56
ポルシェは買わない!86を買う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 22:57:22
リヤブレーキ整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/13 22:17:01

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカン車に回帰
日産 シルビア 日産 シルビア
原点回帰!
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
兄のお下がり。レビンとトレノ2台所有。 86はいい!けど難しい。。
日産 180SX 日産 180SX
R点車。後にエンジンブロー ドリフトやるならこれ一番。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation