• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ts9のブログ一覧

2013年01月15日 イイね!

雪道を極めたい

雪道を極めたい本日は年始出勤の代休。

暇なんで長文です。

暇だしどこかへ出かけたい気分だか、なかなか腰が重い

年末年始でお年玉やら食いもんで結構、金も使った

結局、大した目的もないので、まっ昼間っからスノードライブ!



最初はZ地区へいってきましたが、テクニカルコーナーは凍ってつるんつるん。
上んないし曲がんないし。

ハイスピードコーナーは適度にグリップするが、なんとなく乗れてない・・・。
挙句の果てには雪乗っけたダンプやらも往来しており危険と判断。2本で終了。。
かなり不満が溜まったのでMOON線に速攻で移動します





さぁ着きました。




気温は-9℃
天候は快晴

割と排雪されたばかりなのか路面は非常に綺麗です。
かなり久々に来ましたが、、てゆーかスイフトで来るのは初。昼間もお初。

ここは勾配も少ないし雪の壁はふっかふかで安心感あるし何よりレイアウトが最高!文句なしです。





肝心の走りですが、


1本目
往路・・・

最近全く走っていなかったので恐怖心が先行し教習車ばりの慎重さです。
徐々にアベレージを上げていきます。。

復路・・・

左足なんぞも使ってみましたが、かっこだけ(笑
やっぱ右足全開ありきの左足ですね

まあ初回はこんなもんだろうと自分に言い聞かせます。




2本目
往路・・・

1本目で全路面安定している事を確かめたのでちょっと気持ちはフラットハイでのぞみます。
ケツがじわり出始めてるぅ

復路・・

なんとなくコツをつかんできたようなのでアクセル満開でいきます。
これが全然ダメ××
アンダーしか出ない。LSD入ってるから尚更!。
アクセル操作が完全スイッチに戻っている事に気づき徐々に修正します。




3本目
往復路・・・

スイッチ操作に注意しながらアベレージを上げます。速度が上がって慣性で流れる=
しかしアクセル抜き過ぎで大きく横を向き(体感的には)超ビビる

なんとなく素人的に安全且つ楽しめる走法がわかったような気がします。

常にアクセルは70%開度でプラマイ10%で姿勢をコントロール。
コーナー手前で弱々こじり気味のステアリングワークで進入し、同時にアクセルを10%抜き、徐々にアクセル開度を65%~70%に戻すと綺麗にインをトレースし出口まで駆け抜ける喜びです。
なんだか文章にするとマニアックで気持ち悪いですが、当分これでやっていこ~

ここのアクセル開閉率を90%あたりまでもってくればすごいかも。
そこまできたら左足の調整が出てくるんでしょうね。

スイスポはドライバーを育てます。きっと(笑

FRの時ならアクセル常に煽って非常にラフな操作だったと思います。雪道でのFF車はアクセルのスイッチは通用しない。

考えさせられます。
楽しくなってきたところで更にアベレージも上々↑↑



んで張り切っての4本目
ノリノリで中盤過ぎまで差し掛かった所にまたまた積雪ダンプが~



危険と判断し帰宅

うん。腹八分が一番いいんでしょう。


車の方ですが、スタビを外しているのが良いのか悪いのかトラクションは結構かかっていた。
でもフロントはもっと沈むように柔くしたいな~

あとLSD入のFF車でスノーステージを走るのは初めてでした。
基本的には曲がらないですが適切な操作で常にゼロドリ状態を作り易く前に出ます。
私のは1.5wayだけど2wayとかだったらもっと癖あんのかな?
アクセルを常に踏んでいる事を考えると、1way1.5wayな気がします。
FR乗っている時なんてFFにLSDなんて絶対意味ない~っとか思ってきましたが、おじさんになるにつれわかってきました(笑


面白かった
今回は昼だったし対抗車に意識しながら走ったので仲間数台と夜であればもうちょい安心して操作に集中できるような気がします


また行こう

Posted at 2013/01/15 16:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月24日 イイね!

雪~

雪~A岳のレイアウトは良い
ヘアピンあり中、高有
おまけにロングコースで雪は軽くて最高。
札幌だったら1年に1回あるないかの雪質やね
でも温泉客には注意~

Posted at 2012/11/24 22:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年11月18日 イイね!

車高上げ。JWRC

車高上げ。JWRCHOKKAIDOラリー(架空ストリート版)に向け車高あげました。

フロントはクスコの全長部を極限まで伸ばし(大丈夫かな・・)ショック上部に2cmのスペーサー。
リアは純正モンローにZD用のバネ

ノーマルより2cmぐらいリフトアップ
おかげでスタビリンクをむりくりつけるとロアアームにごっつんこ。

しぶしぶ外すはめに・・

リアの沈み込みも激しい上にフロントもカーブで内側浮き気味?トラクション抜けてるような・・

タイヤは185/65R15のスタッドレス。
無理なく収まってます。

乗り心地がとにかく良い。

段差も気にしなくて良い。

こんないいことはありません。

夏もこれでいこう

でもなんちゃってラリーカーみたいでちと恥ずかしいww
Posted at 2012/11/18 23:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月10日 イイね!

危険領域

サタデーナイトに夏路初Z地区。

常連ALEXさんに遭遇。

上りはなんとか・・っつっても相手は3人乗車の一般ラジアルフルノーマル車。

下りは怖さも先行し、まったく付いていくことできず・・

兎にも角にも速すぎです。

今回ESPオンで走りましたが、ヘアピン以外の高速コーナーは作動しないからまだまだいける!?

やばい領域だなぁww
Posted at 2012/09/10 23:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月28日 イイね!

Fドリ

Fドリちょっと近場走ってきました。

足はかなりいい。

純正の腰砕け感がまるでない。吸い付くかんじ。

まだ車高下げたい。。

しかし・・いままでハイグリに拘ってきたけど前後スタッドか廃タイヤってどうだろう。

FRならまだいけそうだけど、FFでリア流すって怖い~

でもこれ練習すりゃ4WDでもFRでもなんでもできそう。

ドリキンもFRもFFも一緒といっておられる・・


<object width="420" height="315"></object>
Posted at 2012/07/28 23:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「D1暑い!」
何シテル?   07/28 13:30
峠、サーキット、砂利なんでもござれ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地震結構揺れました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 21:11:56
ポルシェは買わない!86を買う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 22:57:22
リヤブレーキ整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/13 22:17:01

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカン車に回帰
日産 シルビア 日産 シルビア
原点回帰!
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
兄のお下がり。レビンとトレノ2台所有。 86はいい!けど難しい。。
日産 180SX 日産 180SX
R点車。後にエンジンブロー ドリフトやるならこれ一番。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation