
ちょっとK線を走ってきました。
近年K線に雪が積もる事はめっきり少なくなってましたが、ダメ元でちらつく雪の中行ってまいりました。
そうしたら絶妙なフラットスノーロード。
ちなみにK線やN線は勾配がほとんどないので好きなんですよね~。
気温も低かったせいか、かなりのグリップ力でスピードノリノリ
ちょこっと練習します。
日頃の通勤左足ブレーキコントロールの成果を今発揮する時です笑
アクセルは怖くてまだ全開にできないですがハーフアクセルを固定し左足でブレーキを優しく踏んだり軽く踏んだりしてやります。
するとどうでしょう。。
ちょんびきサイドを掛けてるがごとくテールがコーナーに沿ってインを向き付いてきます。
高速域でゼロカウンターを維持するのはすごく快感です
いままでFR車でしかまともに走った事がない私ですがアクセルでコントロールする事からブレーキでコントロールするという感覚に何とも言えない感動と楽しさがありました。
しかもこの左足ブレーキってやつはそこそこ速度に乗っていないと全く通用せずFRのように低速度でケツを出す楽しさとは明らかに違います。
よって必然的に速いコーナリングができているという仕組みです。
アクセルを抜くタックインも使って試みましたが進入でケツが出すぎて高速コーナーには合わず・・・Rがきつめな方が有効でした。
シフト選択も大事な事も痛感しました。
ハッキリ言ってまだまだ低レベルではありますが状況によって技を使い分ける楽しさに夢中です。
明らかにFR車の時よりも運転が丁寧になっている。(気がする)
動きがわかりやすくなんといっても軽い車は良い!
こりゃアクセルを全開にした日にゃとんでもない速さが期待できそう・・
そうするためには遥か手前で姿勢を作らなくては。。
どこで試せば!?
まさにドライバーを育てるスイスぽです。
Posted at 2012/02/26 23:57:43 | |
トラックバック(0) | クルマ