• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ts9のブログ一覧

2012年02月01日 イイね!

グループA

グループA日産ギャラリーへ。

前にも何回かみているが、改めてカルソニックR32はかっこいい。

R32以降からはワイドになって原型をとどめていない。

やっぱりこの時代まで。

市販とレースカーの外見はあまり変えてほしくないもんだ。。

カルソニックRは小学生の頃にプラモを買った。
ハケ塗りして大失敗し、乾くのも待ちきれなくて指紋バリバリ。
確か田宮製でエンジンとかも精巧に再現されてたっけ。
外見重視な私は名機RB26なんかには手を付けず、タイヤにボディがのっかてればOKなテキトーさ。

完成車を早く見たかったんでしょうね・・

きっとそんくらい好きだったんだ

こんなご時世にRB26は乗れないけど爺さんになったら欲しいな~

いつかはRを所有してみたい。


Posted at 2012/02/01 01:25:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月10日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。今年初ブログです。
今年も宜しくお願い致しますm(__)m

昨日から今日にかけてどかどかっと雪が降ったのでN地区に遊びにいきました。

しかしながらN地区はコンクリートとアイスが入り混る悪路面。

まあそれなりに法定速度で攻めてみます(勿論スタッドレス)

やっぱり前輪駆動にてこずります(^^ゞ

プジョーの時はこんなんでなかったのに・・。

やっぱりデフが災いしてるのかアクセルを踏むとアンダー

オープンデフだとここまで極端な動きはしないと思うのですが
デフ入ると別な車に化けますね。

しかし後半になるとなんとなくコツが掴めたような気がします。

アクセルを抜く事はせずハンドルはちょい切り。進入角度。
常にアクセルに足乗せてないと安定しないんですよね。
この感覚って舗装じゃごまかし効いてわからないよな~
ラジコンもGT5も一緒。全く同じ動きのスイフトに感動します。

最後はなんとなく欲求不満な感じだったんで広場でジムカーナの真似事にトライ。
バス停の時刻表にケツを当てそうになり焦ります。
なので今日はここまでとしました(笑

初心忘れるべからず!18,9才の頃を思い出します
Posted at 2012/01/10 23:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月19日 イイね!

SAAB 破産

SAAB 破産saab破産申請

とんでもない時代になってしまったもんだ

900のクーペなんてダサかっこいいというかクラシカルなスタイルが最高だった。
泥沼になりそうだから購入は諦めたけど飛行機屋が作ったなんていう肩書きがあるのもすごい。ボンネットとか計器類とかまさに飛行機だもんね

でも自分的には900以降は魅力がなくなってしまったのは確か。

マニアにはいい車だと思うが売れないのも当然なのかな~

<object width="420" height="315"></object>
Posted at 2011/12/19 23:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月11日 イイね!

FF難し・・

今日は午前中雪が降ったので近所の複合コーナーを法定速度で走ってきました。

温度が高かったのでべちゃ雪です。

しっかしFFってこんなまがらなかったっけ?ってぐらい超低速でもアンダーステアです。
ちなみにアイスバーン時の話。

ぷじょ~時代はそんな事なかったのに・・・

ノンスリ(1.5WAY)がだいぶ影響しているのは感じますが、ふつうの街乗りにおいても行きたい方向に向いてくれない。凍結路面はハンドブレーキから手が離せません。

いい年して街乗りでサイドを常用するの恥ずかしいんだよな~
タックイン?いや、それも恥ずかしい(笑

姿勢決めてダイブしないとコーナーは難ち~


今の車に乗ると今までのようにはいきません。いかに荒い動作だったのか痛感します。

それをストレスと感じるのか感じないのかは賛否がありそうです


即効でフルピン入れたいな~っと思っていたけどスタッドレスでもうちょっと練習しようかな

次は圧雪でインプレします
Posted at 2011/12/11 23:03:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月11日 イイね!

スイスポ スロコン装着? 

スイスポ スロコン装着? この前中古でゲットしたちょっと古めなスロコン。
TRECの手元で調整できないタイプです。

安かったんで騙されたと思って・・
これで少しはレスポンス良くなればいいんだけど

っと言ってる間にノールック説明書でサクっと装着。

あと潜ったついでに煩わしいクラッチスタートもキャンセルしました。

よ~しこれでばっちり。エンジン始動です

火が灯りました・・っが

ESPとエンジンチェックランプが点灯している???

アクセルも不能になり数千回転付近でハンチングみたいの起きてるし

ビビッてキーOFFにし再度始動を試みます。

今度はクランキングはするが火が入らない・・・(゜д゜)

いつもの事ながら元に戻し説明書を結局確認。

なんだか小さい字をいろいろ読んでみると初期設定を行わなくてはならないみたいな事が書いてある。

オーノー

エンジンチェックランプが点灯しっぱなしになりますみたいな事まで
(まさにその通りに)


ホント今の車はめんどくせーなー。

っと思いながらみんカラで情報収集します。

ありました!ログは残るそうですがバッテリーを外して5分ぐらい放置していればチェックランプは消えると書いてあったのでとりあえずそのまま放置です・・・・・・・・・・・・・・・・・・(待)・・・・・・・・・・・・・・・・・・見事に消灯。

もういいや・・寒いし今度また暇ある時に装着しようと心に決め車を走らせます。

そーしたらば、お次は信号待ちでアイドリング異常不安定で止まりそう・・・

これもみんカラさんで情報収集。ありました!バッテリーを外したら15分ぐらいアイドリング状態で待ち続けECUを学習させるようです。。

めんどくさっ!


しっかしみんカラ様様なカーライフな一時でしたm(__)m






Posted at 2011/12/11 15:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「D1暑い!」
何シテル?   07/28 13:30
峠、サーキット、砂利なんでもござれ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地震結構揺れました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 21:11:56
ポルシェは買わない!86を買う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 22:57:22
リヤブレーキ整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/13 22:17:01

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
クロカン車に回帰
日産 シルビア 日産 シルビア
原点回帰!
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
兄のお下がり。レビンとトレノ2台所有。 86はいい!けど難しい。。
日産 180SX 日産 180SX
R点車。後にエンジンブロー ドリフトやるならこれ一番。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation