
この前中古でゲットしたちょっと古めなスロコン。
TRECの手元で調整できないタイプです。
安かったんで騙されたと思って・・
これで少しはレスポンス良くなればいいんだけど
っと言ってる間にノールック説明書でサクっと装着。
あと潜ったついでに煩わしいクラッチスタートもキャンセルしました。
よ~しこれでばっちり。エンジン始動です
火が灯りました・・っが
ESPとエンジンチェックランプが点灯している???
アクセルも不能になり数千回転付近でハンチングみたいの起きてるし
ビビッてキーOFFにし再度始動を試みます。
今度はクランキングはするが火が入らない・・・(゜д゜)
いつもの事ながら元に戻し説明書を結局確認。
なんだか小さい字をいろいろ読んでみると初期設定を行わなくてはならないみたいな事が書いてある。
オーノー
エンジンチェックランプが点灯しっぱなしになりますみたいな事まで
(まさにその通りに)
ホント今の車はめんどくせーなー。
っと思いながらみんカラで情報収集します。
ありました!ログは残るそうですがバッテリーを外して5分ぐらい放置していればチェックランプは消えると書いてあったのでとりあえずそのまま放置です・・・・・・・・・・・・・・・・・・(待)・・・・・・・・・・・・・・・・・・見事に消灯。
もういいや・・寒いし今度また暇ある時に装着しようと心に決め車を走らせます。
そーしたらば、お次は信号待ちでアイドリング異常不安定で止まりそう・・・
これもみんカラさんで情報収集。ありました!バッテリーを外したら15分ぐらいアイドリング状態で待ち続けECUを学習させるようです。。
めんどくさっ!
しっかしみんカラ様様なカーライフな一時でしたm(__)m
Posted at 2011/12/11 15:59:28 | |
トラックバック(0) | クルマ