• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

td4のブログ一覧

2011年11月01日 イイね!

秋のポルシェツーリング パート2

前回に引き続き、土曜日はヤフーブログつながりでツーリングに行ってきました☆

各地点でメンバーと合流しながら、中津川のカフェまでツーリングを楽しみ、カフェでランチを取りつつポルシェ談義で盛り上がってきました。去年から参加させてもらっている恒例行事です☆

今回も天気が良く渋滞もなく快適なツーリングとなりました。




今回は全部で8台。去年の半分くらいの台数でしたが、ポルシェという共通の趣味談義で盛り上がり楽しかったです♪




ランチもオサレで美味しかった♪
また来年と言わず、今度はプライベートで来て見たいなぁ。。
Posted at 2011/11/01 00:10:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

名古屋ショップ主催のポルシェツーリングに参加してきました

名古屋ショップ主催のポルシェツーリングに参加してきました今日は名古屋のショップが開催するツーリングに参加してきました☆

合流地点は、朝8時に岐阜県の恵那SA。
久々のツーリングだったので、この場所、この時間に絶対間に合うため、朝6時前に眠たい目をこすって家を出ました。

ツーリングルートは、高速1000円廃止になったことを受けて、高速利用をできるだけ減らし、気持ちよく走れる下道のワインディングロードを走りながら道の駅を巡る内容となりました。

つい先日まで暑かった(というか今も暑い?)東海地方も、山沿いは既に秋が始まっていました。







参加台数はきちんと数えていませんが、だいたい30台くらいだったと思います。
今日始めて知り合った同じ浜松に在住で同じシルバーの996乗り(但しターボ)の方とも知り合うことができました。

ターボウィングの付いたマイ4Sとの後姿比べ。もはや間違い探しレベルですw

今回、何か面白い写真が撮りたいと思い、サンルーフからカメラを出して撮影してみました。
運転しながらなので撮影中カメラの画面は確認せず、下手な鉄砲数撃ちゃ当たる戦法で「連写モード」で挑戦した結果がコレ↓です。












フロントガラス越しじゃないので景色がくっきり映るし、自分のルーフやボンネットが映るので、1枚で2度オイシイ感じの写真が撮れました♪(但し9割以上の写真は使い物になりませんでしたが…)

で、今日のツーリングでひときわ輝いて見えた車両がこちらの993カレラ4S。

もともとキャビンの幅が水冷ポルシェよりも狭いことも相まってか、996や997のターボボディを超えたド迫力&艶かしいオーバーフェンダーに一目ぼれしてしまいましたとさ☆

Posted at 2011/10/16 23:16:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月02日 イイね!

iPhone5と4Sの価格とスペック情報キタ!

iPhone5と4Sの価格とスペック情報キタ!iPhoneの情報リークっていつもわざと臭い気がしますけど、今回はもうじき出ると噂の
「5」の値段と、「4S」という名前のモデルについての情報です。




・まとめ記事
<http://hamusoku.com/archives/6128724.html>

・Cincinnati Bellからの情報リーク時の魚拓
<http://www.tuaw.com/2011/10/01/iphone-5-appears-temporarily-on-cincinnati-bell-website/>


5はいわずと知れた最新機種で、スペックは、4G通信規格への対応、4インチの大画面化、デュアルコアCPUを採用。
値段は約5万円(1ドル=80円換算)とけっこう高いです。

そして4Sですが、4のマイナーチェンジの位置づけなので、外見上は4とそっくりでCPUが5と同じものを採用するようで、動作が速くなるらしいです。
値段はビックリの約8000円!

価格と名前が本当なら、自分は4Sを選んじゃいそうです(笑)
Posted at 2011/10/02 19:17:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月28日 イイね!

ウォーターポンプ交換完了。その後の音と走りを動画で・・・!

報告が遅くなりましたが、先日ウォーターポンプのベアリング異音で入院した4Sが無事退院しました。
まぁ、ディーラーに部品の在庫があった事とエンジン降ろさずに済む内容だったので、入院期間は1週間と短く済みました。

で、↓の動画は何かというと…
交換前後のエンジン音の比較ができれば良かったのですが、残念ながら故障時の音は記録していなかったので、交換後の正常と思われる音を録画してみました。



はじめはアイドリングの音だけと思いましたが、せっかく投稿するならと、走行中の音も撮影してみました。
周りに車も居なかったのでけっこう気持ちよく飛ばしちゃいました(爆)
普段はかなりゆっくり運転してますので…^^;

故障時の比較がないのでアレですが、ポンプの異音は完全になくなり、気持ちよく加速できるようになりました!御老体を思わせない軽快な加速をしてくれるあたりは、さすがポルシェ!

以上、音が気になる方の情報の足しになるかわかりませんが、ちょいアホ動画投稿の巻でした☆
Posted at 2011/09/28 22:57:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月09日 イイね!

初めての入院!

初めての入院!本日、購入後3年が経過したうちの4Sが、初めて入院となりました。

結論はあとにして、入院までの経過はというと・・・

数日前に1300~1400回転くらいの領域で、「びーん」というか「シャー」というか、変なビビリ音がしていることに気付きました。

どうせ夏に換えたばかりのマフラーカッターの締め付けが甘くてビビリ音がしているんだろうとたかをくくってほったらかしにいしてたのですが、昨日、カートの帰り道でその音が聞こえる回転領域が広がっていることに気付き、ちょっと嫌な予感がしました。
同乗してた友達に言ってもなかなかわかってもらえず、いつも乗ってる人間にしかわからないくらいの音ではありましたが、運転を続けていると、今度は回転数全域にわたって音が鳴り出したので、これはアカンと思い、すぐに家に帰り、点検してみました。

音の種類的に、どこかベアリングの劣化だと思い、まずはエアクリボックスを外して、エンジン丸見えの状態で再びエンジン始動して耳を澄ましてみました。
最悪、IMSかと思いガクブルしましたが、主治医に聞いた限り、IMSはエンジン内部なのでベアリングが劣化しても音はほとんど聞き取れないらしいです。ということで音の出所はIMSではなさそうですが、IMSが逝っててもわからない事には変わりないので、IMSのことはあまり考えないようにしました…(汗)

次にファンベルトを外して各種プーリーの回り具合を確認してみます。
が、どれもスムーズに回る。
しかし、ベアリングの劣化判定の基準がよくわからなかったので、今日、ちょっと覚悟して、名古屋の主治医に車を持っていきました。
このときの気持ちは、癌の疑いをかけられた患者の気持ちに近かったかもしれません(笑)

走行距離的には、オルタかなぁと思ったので、診断結果に関わらずオルタ交換をしようと思い、ヤフオクで購入した純正新品オルタを持ち込みました。
お店について、もう一度ファンベルトを外して、ベルト駆動箇所を今度はスタッフに確認してもらいました。

結論は一瞬で出ました。
それは、ウォーターポンプのベアリング劣化。

わずかながら、ウォーターポンプの滑車が少しぐらついていると言われました。
そういわれてから触ると、たしかに少しだけカタカタ動きますが、ほんのちょっとです。
本当にこれだけで異音が出るの?というくらい。これは、かなり勉強になりました。
最近、ボクスターで全く同じ患者が居たそうなので、ほぼ間違いなしらしいです。

参考までに、音の種類は↓の動画に近い感じです(うちのはこれよりかなり小さめな音でした)。



というわけで、ウォーターポンプは買っておらず、お店の在庫もなかったので、入院とあいなったわけです。
もっと派手な内容&金額を期待していた方には、地味ですみません><
といっても、オルタとウォーターポンプで合計10万くらい逝ったので、工賃を足すとけっこうな額になるかも??ちょっと怖いです。

ちなみに、ウォーターポンプのベアリング異音をほっとくと、ウォーターなんたらっていう水を送り出すプロペラが破損してエンジンの中に入ってエンジンがパーになったり、ベアリングが焼きついて固着するとファンベルトがぶち切れてエンジンオーバーヒートしたりと、けっこう大変なことに繋がるらしいので、異音がしたら、すぐ点検することが大切ということでした。

しかし、うちのクルマ、走行距離も相当なので、ぼちぼちレストアが必要だなぁと覚悟はしていましたが、ローン完済して、北海道ツーリングも済ませた後でこうなってくれるとは、なかなか空気を読める良い奴かもしれません(笑)

修理の結果はまた後日レポートします。
Posted at 2011/09/09 23:30:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ぐれんふぃでぃっく30Y さん
なるほどよく理解できました。
リングイーズはDPF再生頻度に悩むユーザーには必須アイテムですね。
結局DPFに溜まったオイルスラッジは、DPF再生50回以上実施しても無駄、薬剤による清掃が必要ということですね。ここは残念な結果です。」
何シテル?   10/07 06:16
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

失敗を乗り越えてオイルとフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 13:38:10
異音修理3回目(ショックアブソーバー、スタビリンク交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 07:48:47
PDCセンサー異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 19:55:25

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2018年に乗換え現在も所有中。 家族と親が一緒に乗れて、コンパクトで燃費が良くて走りも ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
200​4年にMR-​S後期(2型)SM​T仕様を中古で購入。 非力でも軽さで勝負みたい ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
200​8年秋、MR-Sからポルシェ911​(99​6型後期)に買替える。 長く乗れる ...
その他 自転車 その他 自転車
車で出かけた先で自転車で移動できたら楽しそうだなぁと思い、コンパクトでクロスバイク波に走 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation