
自動車総連により、自動車製造業界の休日は7~9月の間、木金曜日になってしまいました。
家族のいる人は子供と遊ぶ時間がなくなり、そうでない人は社外の友達と休日が合わず遊べないということで不満の声も多いようです。
おきらくな自分は、平日ランチを食べにいろんな店に行ける事と、休日の高速道路が混まない事と、宿泊費や飛行機、フェリーが安くなることにかえって嬉しさを感じていたりします。
そんな中、先週うちの親が車で本州に遊びに来ていました。
木曜日には浜松に寄るということだったので、木曜日から土曜日まで3連休を作り、
親が乗ってきたプリウスでエコ家族旅行を決行することにしました。
木曜日の午後に浜松で合流し、のんびり浜松を満喫して、翌日の朝から高速を使って東京方面へ。
浜松まで車を運転してきた親ですが、東京での運転は自信がないということで、運転手を自分と交代。
さらに、せっかくの東京なので、東京で働いてる兄に連絡を取ってみたところ、偶然休日を取っていたので、急きょ親子4人が関東で落ち合うことに。
兄を拾うために渋谷周辺をウロウロ走りましたが、平日だったので思ったほど道も混んでいなくて、そこそこ快適に走ることができました。
兄を拾った跡、兄の「アクアラインに乗りたい」という要望により、行き先を千葉に決定。
そういえば、自分を含めて誰もアクアラインには乗ったことがなかったので、丁度良かったかも。
アクアラインを走って、海上に浮かぶ海ほたるに昼頃到着。
あまり行った人の話は聞いたことがなかったけど、海に浮かぶ海ほたるからの景色はすばらしく良かったです!
その後木更津から山道を抜けて九十九里浜に到着。散歩したり道の駅で買い物しながら、勝浦の宿にて一泊。ここまでの道のりも、平日のためか割と快適でした。
翌日土曜日、加茂川シーワールド→鋸山→金谷港からフェリーで久里浜に移動して、横須賀、横浜を観光して帰ってきましたが、この日は土曜日ということで、やっぱりどこも急混み。
帰り道、保土ヶ谷バイパスから東名高速の横浜町田乗り口付近で渋滞が発生して40分くらい足止めを食らった時は、もう永遠に木金休みでいいかも、と思いました。
久し振りの家族旅行でしたが、道も空いてたし、宿も平日で安かったし、天気も運良く降られることもなくかなり快適でした。
木金休み、意外と良いかも☆
Posted at 2011/07/03 23:53:56 | |
トラックバック(0) | 日記