• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-ceeの愛車 [シトロエン C4 ピカソ]

戸隠キャンプ場 2013

投稿日 : 2013年08月28日
1
今年もいってきました戸隠キャンプ場!

到着するなり「さかさ川」で川遊び♫

2
川遊びの合間に昼飯。

去年とほぼ同じ場所で、同じ事やってました,笑

下界では猛暑が続いておりましたが、戸隠は涼しく快適。
連休後半ではありましたがキャンプ場は、ほぼ満員の激混み状態でした。
戸隠全体も車、人だらけ。夏休み中だったのもありますが、来る度に人が増えているような気がします。
3
そんな中、連休中にも係らず運良く?ログキャビンのキャンセル空きをタイミング良く予約する事ができました。

私としては、デカいポップアップテントも用意しているのに、わざわざ高いログキャビンを借りるのは如何なものかと思いましたが、子供達の初めてのキャンプ泊での不安を払拭する為、電源付き蛍光等付きキャビンのキャビンに泊まる事にいたしました。

あ、写真一見、ペグ打を手伝っている様に見えますが、単にハンマーで遊んでいるだけです,笑
4
炭も頃合い良くなり、肉、焼き鳥なぞを焼き始めてしばらくすると、遠くからゴロゴロ音が聞こえてきます。少しづつ近づいてきており止む無く片付け始めると本降りに、、、

場内放送では「雷雲が上空を通過しております。テント内はキケンですので建物、車内に避難してください」とのアナウンスが。

このアナウンスで子供達が大ビビリ、笑
外は雷雨でしたが、電源、蛍光灯付きのログキャビンの為、明るい中、車載DVDプレーヤーを持ち込み気を紛らすことができました。

テント泊強行していたら、多分テント内で家族、パニックって阿鼻叫喚の大騒ぎ。
2度とキャンプ泊、いやデイキャンプすら家族でする機会は無くなっていた事でしょう、、、

ログキャビンにして良かったぁ〜、笑

キャビンのデッキでインスタントラーメンを作って夕食を済ませました。
5
1時間程で雷も遠くなり雨も止みました。
場内放送で避難勧告解除のアナウンスも流れテント、サイトに明かりが戻ってきました。
七輪で退避してた炭を焚き火台に移し、焚き火を開始。
子供達の楽しみにしていた花火も実行。

子供達が寝た後は焚き火台の前で一人、干物炙りながらワンカップで飲み直し。
これで星空が見えてたら、もっと最高だったのに、、、
6
翌朝はホットサンド焼いて、デザートにこれを挑戦!

て、なんだか判りにくいモノになってしまいました。
さて、なんでしょう?
7
うーん,答えの写真を載せても判りにくいなぁ〜笑

次回、リベンジいたします、笑
8
そんな事してたら,アッと言う間にチェックアウトの時間に。

帰りに忍者村寄って、日帰り温泉寄って帰りました。
まぁ、コチラも見た事ないくらい激混み!

もうちょっと涼しくなったらまた遊びに来るゾ!

さて肝心の子供達のキャンプ泊の感想ですが、
「ちょっとくらいは楽しかった、、、」
だそうで、、、笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月28日 12:59
ファミキャン楽しそうですね!

あいにくのお天気でもログキャビンなら結果オーライでしたね(^_^)
きっと天気の具合みて、お天道様がキャンセルで1棟用意してくれたんでしょう

デザートは自家製バームクーヘンかな?
ハンペンのチーズ掛けにも見えますが、それだとデザートにならないし(笑

少しずつご家族のキャンプ遊びに対する評価も上がっていって、秋もまだまだ楽しみですね♩

あー、でもポップアップテントもまた見たかったなぁ♪( ´▽`)
コメントへの返答
2013年8月29日 0:13
ようやく泊りまで巻込むことができました!

キャンプ場にしては高い出費で野趣の欠ける選択でしたが、まさしく結果オーライでした、笑

バ、バームクーヘンに見えないバームクーヘンでした,笑 
生地もうちょっと柔らかくして薄く焼くべきでした、、、

ケシュアのテント、デイキャンプで拡げても苦にならんので活躍の機会はありそうですが,テント泊はしばらくお預けになりそうです,泣
2013年8月28日 21:06
こんばんはです。

雨のキャンプだとお子さんトラウマになりかねませんから
今回はキャビンで正解でしたね!

昔の黄色い三角テントだと雨の日は悲惨でしたよ。
小学校一年の時の想い出でですが(^_^;)
コメントへの返答
2013年8月29日 0:20
こんばんは

嫁もキャンプに積極的では無いので、盛んに「ログキャビン借りて良かった!」を繰り返し申しておりました,笑

下界では雨の降る気配は無かったのですが、やはり山の天気ですね。

ホント、子供、トラウマにならなくて良かったです!
2013年9月1日 12:11
こんにちは。
何とか大ブーイングキャンプにならなくてよかったですね。ご機嫌取りタイヘンですね(^^;

昨日、FBMサイトを見て「上記以外の問合せ」ということで、車山高原観光協会にTELしてグラウンド脇のキャンプスペースについて尋ねたところ、「そんな場所ありますか?知りませんけれど」との返答でした。
目をつけられないように、大規模でエスカレートしない程度で ”あれ” しますかぁ?
DCさん、よっちゃんさんが催促してますよー。(笑)
コメントへの返答
2013年9月2日 0:03
こんばんは。

まさしくその通り、キャンプを継続したいが為の媚々キャンプです,笑

エッ、いったい誰が管理しているのでしょうかね?

ムッシュと同じくゴミと食べ残しの処理が気になります。汁物は持って帰れないし捨てる場所も無い様な、、、

そこさえクリアできればどうにでもなりますね!

皆さん、その気の様なのでついにやっちゃいますか?

でもね,実は私、今年は、、、

あぁ、それ以上言えないっ!!泣

プロフィール

Peugeot206に続いて、フレンチ2巡目! 206購入時はとっても、フランス車の信頼性が不安だったけど全然、不具合無くって調子に乗ってシトロエンにしち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

シトロエン C4 シトロエン C4
とりあえず、こんな感じ
シトロエン アミ シトロエン アミ
我が家の最高機密 その存在は子供にも知られてはイケナイ、、、  って、早くバレないかなぁ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
206が調子良く9年間ノントラブルに近く、調子に乗ってシトロエンに。だけども、10年前に ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
9年ちょっと乗りました。 大事な相棒でしたが... 乗り潰すって約束してましたが... ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation