• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪都市のカリーナED_TWINCAM16のブログ一覧

2019年04月11日 イイね!

ST16#系 ダッシュボードの取り外し方

※2019.04.15追追記
現在は無事に取り外しが済みました。

ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
ただいま、ST162カリーナEDの部品を譲っていただけるとのお話があり、部品の取り外しをお願いしているのですが、ダッシュボードの取り外しが難航しているそうです。

具体的に説明すると、ほぼ最後まで取り外し準備をしていただいているそうなのですが、エアコンパネル左側を通っている太いハーネスがあり、どこにコネクタがあるか確認できず車から降ろせていない状況とのことです。
正直なところ、私もダッシュボードの脱着はまだ行ったことがないので状況が理解できていません。

取り外しのコツや写真など、もしお持ちの方がいらっしゃれば教えていただけると幸いです。
Posted at 2019/04/11 21:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月10日 イイね!

晴れたらいいね



一部の方はご存じかと思われますが、実は数ヵ月前にSV32ビスタを復活させていました…(笑) 2016年5月に業者オークションで購入したので、2年ぶりの公道復帰となりました。


それでは、ドライビング アメニティな1台を画像にてお楽しみください。



































「なぜ、わざわざビスタなんかを…」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、これもカリーナED同様、思い入れのある1台だからです(^^;
私の場合は「注目されたいから」「珍しいから」というよりもそういった思いがあり、古い車を所有しています。


写真は、1991年に祖父が新古車で購入し、2003年4月まで所有していたSV30ビスタ(エトワールV)になります。


前期型/ダークブルーイッシュグレーマイカ(191)/エトワールVという条件で免許取得前から中古車を探していましたが、なかなか出てこなく…。そんな中、2.0VXだけれども前期型でダークブルーイッシュグレーマイカの物件が出ていると仲間内から情報提供があり、購入に至りました。エトワール系は4S-FEで、2.0VXは3S-FEとエンジンの違いもあり迷いましたが「見た目がほとんど変わらずに、装備面が充実しているのであれば2.0VXでも買いではないか」と判断しました。


ナンバー取得後、祖父母に「懐かしいビスタを買ったんだけど、ドライブしないか?」と誘ったところ、びっくりしていながらも喜んでいる様子でした。免許を持っていない祖母の方が、「うちで乗っていたビスタよりも、これは高級な仕様だね」「ナンバーの番号がうちで乗っていたのと同じ」と詳しかったことに驚きました(笑)
そう言えば、廃車になる前に秋ヶ瀬公園へもドライブに連れていってもらいました。




1997年撮影の写真を、2018年に再現。幼い頃に英才教育を受けていたから、今こんな状態になってしまったのだろうな…(^^;


80's〜90'sミーティングにも参加しました。R.FさんのSV21ビスタともようやくコラボ。サプライズで乗っていったので、驚かれている様子でした(笑)


SV21ビスタの内装。



新旧ビスタの並び。ビスタ会会長さんの力で、いつかは歴代を並べられるようにしてください!


フロントグリル付近は似ていますね。












2013年に購入し、ストックしていたリアサンシェードもようやく取り付け。

ということで、とりあえず2年間はビスタを楽しんでみようと思います。カリーナEDの3S-GELUと比較するとそこまでパワーも感じられませんが、街中で乗るには充分かと思います。そもそも、ガンガン飛ばす用途の車ではないですしね…。あと、80年代のトヨタと90年代のトヨタは全然違うなあと感じました。

まだまだ旧車と言うには微妙な年代の車ですが、興味がある方は機会があれば是非、見てやってください。
カリーナED、ビスタ共に宜しくお願い致します。
Posted at 2018/08/10 18:23:15 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年08月07日 イイね!

願いが叶い、今日で8年




「いつか必ず手に入れたい」という幼い頃からの夢が叶ってから、あっというまに8年も経過してしまいました。この車のおかげで多くの方とも出会えましたし、たくさんの思い出を共有できました。いまだに飽きることもなく、この車だけは生涯手放さないです。



ちなみに…8年前(2010年)の様子。


実は、私の手元に来る前はこの天窓号とニコイチにされる予定だったそうです。



ただし、その計画もなくなり、後に天窓号も私の車となりました。


そして、気がついたらST16#系3台体制に(^^; 需要があればこの車との出会いも書きたいと思います。


いつかは以前家で乗っていたのと同じ、ブラウン内装の前期型2.0Gリミテッドをどうしても入手しておきたいです…。情報があれば宜しくお願い致します(というか初代カリーナEDの情報であれば何でもいいのでお気軽に)


と、いうことで生涯私のExciting Dressyライフは続きそうです。これからも引き続き宜しくお願い致します。
Posted at 2018/08/07 20:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月10日 イイね!

名車の予感

名車の予感去年の夏ごろから販売されている、ホビージャパン mark43のX8#系マークⅡです。昔から好きな車種だっただけに販売当初から購入するか迷っていましたが、年末に思いきって購入してしまいました(^^;


















MX83 マークⅡ 3.0 グランデG


カラーはパールストリームトーニング(22K)






























GX81 マークⅡ GTツインターボ


カラーはスーパーホワイトⅣ(050)














同じく、GTツインターボ。


カラーはミストグレーメタリック(177)






























3.0グランデG(MX83)とGTツインターボ(GX81)、比較。










MX83


GX81


MX83


GX81


ルーフヘッドライニングまで再現されているという徹底ぶり。








新型マークⅡ発表会ごっこ。






スーパーホワイトⅣかミストグレーメタリック/グレード問わない/希望装備はデジタルメーターのみでも可、という条件で2年限定でも構わないので実車に乗ってみたいですが、現実は難しいのでミニカーを眺めて我慢することにします(笑)


後席用液晶カラーテレビなんてあったのですね(^^;


1と3のホイールのデザインが個人的に好きです。

ということで、mark43のマークⅡでした。レジン製ですので、窓付近のメッキ部品がずれていたりという個体差は正直あります。時間があるときに修復するつもりです。定価は9000円ほどですが、ネットを探すと6000円前後で購入出来るサイトもあるようです。

マークⅡ好きな方、以前所有されていた方/現オーナーの方/1日中部屋の中で観賞しながらニヤニヤしたい重症な方()におすすめをしたいミニカーです!
Posted at 2018/01/10 19:07:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月05日 イイね!

運命の2台

alt
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
さて去年12月のこと。私のカリーナEDの元オーナーさんのご家族の方とお会いしました。私のフォロワーさんのお知り合いだったようでお会いできる流れとなりました。この世界は狭いですね・・・(^^;


alt
元オーナーさんのご家族の方にも約7年ぶりに乗っていただきました。所有されていた頃とはすっかり仕様も変わってしまいましたが、懐かしく思っていただけたようで良かったです。色々な思い出話もありがとうございました。



お会いした方のお母様が1986年に新車で購入されてから、2009年まで所有されていたそうです。23年の間の走行距離は2万キロ程度、年末年始/お盆の時期にしかほぼ乗られていなかったようです。手放される2009年ごろ、この車は別のカリーナEDの部品取り車になる予定でしたが、ミッションの違いもあり部品取り車にならず生き残ったとの事。その結果、赤いST171さんへ譲渡されました。


alt
赤いST171さんの元へ渡った後も、この車(当時オーナーはスギレンさん)の部品取り車になるはずが結局話は流れ・・・。
この車も縁があり、後に私の車になります。


alt
その後にも都内にお住まいの方に譲られ所有されていましたが、ドアミラーを破壊されたりといったいたずらの多さに嫌気がさしてしまったそうで、2010年8月に私の手元へやってきました。外装の傷みが目立ったため、私の代でグリニッシュシルバーメタリックから、思い入れのあるスーパーホワイトⅡへ全塗装しました。リアスポイラーやフェンダーポール等も追加し、以前家で乗っていた仕様に近づけました。
元オーナーさんのご家族の方にも「まだ大切にされていて嬉しかった」と仰っていただき嬉しく思いました。2回も部品取り車になる可能性を乗り切ってきた車ですが、私がこのように所有できているのは奇跡かもしれませんね・・・。部品取り車扱いされていた車ですが、今ではまあまあ見れるレベル?にすることが出来ましたし、今後も大切にしていきます。


alt
せっかくですので、こちらの車についても触れておきたいと思います。
私がこの車の存在を知ったのは、今から10年ほど前(中学2年生頃)でした。小学生の頃からいずれカリーナEDは所有したいと考えてはいましたが、あまりにも物件がないので焦りを感じ、中学生の頃から本格的に物件を探し始めました。その際にネット上で発見したのが、スギレンさんが所有されていたこの固体でした。現在は80年代車も注目されだし、カリーナEDも少しずつ脚光を浴びるようになってきましたが、当時ネット上で確認できた現役固体(目撃車両は除く)この固体くらいだったかと思います。「将来絶対に初代EDを手に入れる!」「家で乗っていたグレードと同じGリミテッドを探し出す!」と執着心を持っていた私にとってはとても羨ましい1台でした。


alt
alt
↑このカリーナEDが掲載されているハマタクさんのブログ。本当に初代EDが欲しくて中学生時代、学校から帰宅しては毎日のように眺めていました。今思えばストーカーのようでしたね・・・ごめんなさい(^^;
ハマタクさんとも後にお会いすることが出来ました。


alt
2013年にはスギレンさんから大虎さんに譲渡され、ハチマルヒーローにも掲載されました。


alt
2014年8月、ようやく実車を見ることが出来ました。


それから2年後、みん友関係の方の食事会に参加した時のことです。大虎さんから「そういえばうちのST162いる?」と突然お話を頂き、その場で「はい、お願いします」と即答してしまいました。中学生の頃に憧れていた個体ということで、どう考えてもお断りする理由が見つかりませんでした。しかも1Miエキストラという超低価格!近年の異様な相場上昇を考えるとかなりの破格です。


alt
ニコイチになるはずだった2台の並び。10年前は元家車仕様を再現したST162、ネット上で憧れていたST162の2台が手に入るとは思ってもいませんでした。人生何があるか分かりません。


alt
メイン車両は今後も元家車仕様の方にするつもりですが、グリニッシュシルバーの方もいずれ公道復帰させたいと思っています。何年かかってもいいので。正直状態が状態なので、私の手元を離れたらただの部品取り車、になってしまうような気がします・・・私自身の手で何とかさせます。


alt
10年ほど前のハチマルミーティングでも賞を受賞していた過去を持つこの車、このまま終わりにはさせたくないですね。もう一度ハチマルミーティングに出してやりたいです。


と言いつつも半年ほど前に色々あり、一時古い車を維持することが嫌になった時期がありました。一部の方にはお話ししたのですが、去年の年末頃までに使える部品だけ取り外して解体処分をするつもりでした。ですがこの車に関係する方とお会いしたり昔を思い出しているうちにそういった考えはなくなりました。思い付きで行動していなくてよかったです。
今後も色々あるかと思いますが、無理しない程度に楽しむつもりですので宜しくお願いします。


Posted at 2018/01/05 18:30:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハチマルミーティング、2号車でのエントリーは恐らく今回でラストだと思います。
よかったら最後に見てやってください🙇‍♂️」
何シテル?   10/31 18:57
NZE121 アレックス(2005年6月~) ST162 カリーナED(2010年8月~) SV32ビスタ(2016年6月~) ST162カリーナED 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ST162 カリーナED ポスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 18:51:18
初めてやった旧車の回送✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 19:51:55
ST182 カリーナED 引き続き、引き取り手を募集しております 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/23 16:12:09

愛車一覧

トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
トヨタ カリーナED 2.0Gリミテッド(ST162) 3S-GELU(2000) ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
2017年7月末契約、9月23日に家族用車両として納車されました。新型ノアのCMを初めて ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
元オーナーさまよりご相談があり、36年間家族間ワンオーナーだった個体をお譲り頂くこととな ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
トヨタ ビスタ 2.0VX(SV32) 3S-FE(2000) ダークブルーイッシュグレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation