• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEITOの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2012年11月11日

DIY Candy paint

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
DIYで内装をキャンディーオレンジに塗装しました。
2
用意するものはシリコンオフ、ミッチャクロン(プライマー)、プラサフ(今回は安価なソフト99のホワイトプラサフを使用)、キャンディー塗装用下地シルバー(イサム塗料)、キャンディーオレンジ(イサム塗料)、クリア(イサム塗料)です。すべて缶スプレーでホームセンターで売ってます。
あとは耐水性サンドペーパー(#1000~1500)です。
画像は素の状態で、まずシリコンオフで脱脂してからプライマーを吹きます。
3
上の画像と違うパーツですがプラサフを吹いた状態。
プラサフが乾いたら耐水性サンドペーパーで水で流しながら表面を磨きます。こうすることで樹脂部品の表面の凹凸を消すことが可能です。
場合によってプラサフ→磨き→プラサフ→磨き→プラサフ
と繰り返します。
4
次は垂れないように下地シルバーを塗ります。
ムラができないように全体に均一に塗ります。
今回使用するイサム塗料は2液性塗料なのでその日のうちしかつかえません。その変わりにツヤが物凄いです。
5
またまた部品が違いますが次はキャンディーオレンジを吹きます。これも均一にまんべんなく塗ります。
必要に応じてマスキングをしてからプラサフを吹きましょう。
バラすのが面倒な場合はマスキングです。
6
さらにクリアを塗ります。
垂れないように重ね塗りします。
意外と垂れません。
さらにイサム塗料の缶スプレーは出が良いのでかなり塗りやすいです。
艶やかな仕上がりです。蛍光灯が写っています。
7
乾いたら内装を戻して完成です。
ツヤツヤです。
ちなみに完全に硬化するには3日ほどかかるようなのでヤフオク等で内装を買って焦らず塗った方が良いかもしれません。
8
メーターフードもツヤツヤでメーターが反射してます。
おおざっぱな整備手帳ですが大体こんな感じでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

本革トリムカバー交換【ドア内装毎入れ替え】

難易度: ★★

トヨタタイプ クリップ交換

難易度:

112980車検整備

難易度:

デカール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Android版のミニコネクテッドがGoogleプレイストアでは『お住まいの国ではご利用いただけません』とのことで、違うところからDLしてみました。
全く使いこなせてない😅」
何シテル?   06/22 12:39
KEITOと申します本名です。 よろしくお願いします。 Mini John-Cooper-Works F56 に乗ってます。 2019年製でエメラルドグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

地元にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/20 15:05:56
 
Art Promotion STAGEⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 23:09:56

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
セリカから乗り換えました。 ディーラーに黒ボディ赤ルーフの車体があってそれで見積もってた ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
約8年乗りましたがこの度乗り換えました。
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
EL54-β5E-FHE 5speed Fujitsubo exhaust APEX ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation