• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月09日

リアパフォーマンスバーを取り付けてきました!

リアパフォーマンスバーを取り付けてきました! こんばんは.

昨日は,京都のCJさんのガレージにお邪魔させて頂き,前回着けられなかったリアパフォーマンスバーの取り付けを行いました.今回は,岐阜からの出発になりました.直前にもきちんと忘れ物が無いかのチェックは行いましたので,おかげさまで無事に忘れ物もなく良かったです.(笑)
思った以上に早く着きそうだったので,栗東からR1で京都に向かいました.

今回の参加者は,CJさん,yupomさん,三重3333さん,私の4名でした.

yupomさんは,ブーコンの取り付け,三重3333さんはリアパフォーマンスバーを購入予定で部品が適合するかの確認で来られました.

リアパフォーマンスバーの取り付けは前途多難ばかりで,若旦那さんの整備手帳にも書かれていましたが,パーキングブレーキのワイヤー移動用ステーの取り付け方が全然わかりませんでした.あの説明書はディーラー向けで一般ユーザーの事は考慮してないですね.(汗)
後は,アクスルに取り付けるサイドマウントブラケットも取り付けにくかったです.特に右側がマフラーのタイコが邪魔でした.(これは,センター出しマフラーは関係なかったです.)
DIYで取り付けるのはしんどいパーツでした.

こういう事もあり,取り付けに2~3時間かかりましたが,無事にリアパフォーマンスバーの取り付けは完了しました.暑さで大分体力を消耗しましたので,昼御飯のそうめんを頂きました.
暑い日にそうめんは最高ですね.とても美味しかったです.(今回,手土産を忘れて申し訳ありませんでした.)

昼御飯の後,yupomさんはブーコン取り付け作業の続きをされていました.ブーコンの方も無事に取り付いた様で良かったです.

今回は,皆さんの都合が合わずで,周山街道走りはできませんでしたが,帰りの高速道路でリアパフォーマンスバーの効果を確実に体感できました.
フロントロアアームバーを取り付けた時もハンドリングに対して効果を感じましたが,リアパフォーマンスバーを取り付けることでコーナリング時にリアタイヤが食いつくようになりました.曲がるときにリアタイヤもしっかりグリップしている感じになりました.
高速道路の進路変更も少しハンドルを切るだけでスッと曲がるようになり快適になりました.
純正足でこれだけ効果があるので,車高調を組み合わせると,ハンドリングがさらに向上するかなと思いました.ますます,「普段は街乗り感覚で運転できて時にスポーティに走られる」ソニカに近づいてきました.
取り付けには苦労しましたが,確実に効果のあるパーツでした.

CJさん,本当にありがとうございました.結局は,ほとんど取り付けをCJさんにして頂き申し訳なかったです.yupomさん,三重3333さんもお疲れ様でした.
また,機会があればよろしくお願い致します.ソニカで運転するのが楽しくなってきました.

帰りの運転は軽い熱中症にかかったのか,頭痛が酷かったです.
昨日の暑さは身体に堪えました.(若干風邪をひいていたのも影響したのかもしれません.)
これからは,整備するときは熱中症に気をつけなければいけない時期になってきましたね.
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/09 00:03:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

9/4 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

微増
ふじっこパパさん

15号発生
マンシングペンギンさん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2013年7月9日 0:56
お疲れ様でした~。

自分も日曜日ちょっと作業してたんやけど、
気をつけて、アクエリアスこまめにとってても
途中から頭痛くなって、
夕方に帰ってからは気持ち悪くて
横になって、気がついたら
12時くらいになってた^^;

水分補給だけじゃだめなんだと
学びましたとさ・・・。
コメントへの返答
2013年7月9日 22:07
お疲れ様でした.
何の作業か気になるなぁ〜.

しかし,あの日は暑かったですね.確かに水分補給だけじゃ熱中症は防げないですね.
2013年7月9日 2:04
お疲れ様でした!

苦労した甲斐があったのか、効果はなかなかの様ですね!

同じ状況で作業していても、50過ぎのオッサンは丈夫にできているのか?暑さもわからない程老化しているのか?元気でしょ!
車弄ると元気になり!運転するともっと元気になるんだよ!

また、車弄り&峠を楽しもうね!
コメントへの返答
2013年7月9日 22:43
お疲れ様でした.
そして,本当にありがとうございました.

苦労しましたが,明らかに変化しました.
リアパフォーマンスバーを取り付けたことで,明らかな進歩が見られました.
私も,昔は暑さに強いと思っていたのですが,どうやら違うみたいでした.
運転すると元気になるのは,私も同じです.
多少熱があっても平気です.(笑)

今後ともよろしくお願い致します.
2013年7月9日 10:51
お疲れ様でした。
猛暑の中、熱中症みたいになられたようで…

私もあれだけ汗をかいたのでしんどかったです。タンクトップ焼けすごかったですし。笑

ずっと助手席側から体を右に倒して作業していたので翌朝、右脇腹が筋肉痛でした。爆

またお会いいたしましょう。
コメントへの返答
2013年7月9日 22:46
お疲れ様でした.
あの暑さには参りました.

無事にブーコンが取り付いてよかったです.ますます,進歩されていますね.

私も首が痛かったので,昨日からアンメルツを首に塗りたくっていました.おかげで,今は治りました.

また,機会があればよろしくお願い致します.
2013年7月9日 20:59
暑い中での作業お疲れ様です(^^)
リベンジオフでだいぶ取り付けに苦労されたようですね(^^; ひっくりかえっての作業とはいえ、変なとこ筋肉痛になりそうな気がしますがどうでしょう(汗)?

ときどき走れる車に仕上がって来たということは京都のお山でご一緒したいとふと思ってしまいます(*´ω`*)
コメントへの返答
2013年7月9日 22:50
ありがとうございます.
時々,走れる仕様ですので過激な走りはできないですよ.(笑)
今回の作業は,ひたすら首を動かしていたので首が痛くなりました.
その他の部分は大丈夫でした.
後は,やはり暑さは堪えました.

私も前回のオフで周山街道を初めて走りましたが,京都にも素晴らしい山道がある事を知りました.
ご一緒できる機会があれば,ご指導よろしくお願い致します.

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フレキシブルドロースティフナーリヤ&ガードバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1102858/car/2183316/7743539/note.aspx
何シテル?   04/07 19:58
Unoです。 小さい頃からクルマが好きで,最初の愛車は,ソニカになりました. 車弄ることも少ないので経験は乏しいので,皆さんからの情報を参考にできればなと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STI VAB (4WD) グレード:STI 2016年式
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ダイハツ ソニカ L405S (FF) グレード:RS Limited 2008年式

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation