• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Unoのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

恐らく今年最後のブログです.

こんばんは.

今日のブログが恐らく2012年最後のブログになりそうです.
今年も,全国オフを始め,何度かオフ会に参加させていただいて,楽しかったですし,参考になる事も多かったです.

2012年でのMyソニカの主な変化は,

1.フロントドア及びリアドアの部分にデッドニングを施行.純正のスピーカーでも音に迫力が出ました.

2.油温計を導入し,3連メーターが完成.こだわって,Defiを選んで良かったです.

3.思い切って5ZIGENのセンターマフラーを取り付け.純正とほとんど音量は変わりませんが,微かな低音が心地よく車内に入ってくるようになり,見た目もかっこよくなったと思います.

の3点です.

来年は,車検があるのと走行距離が63,000kmに到達してしまったので,メンテナンスがメインの1年になりそうです.バッテリー,タイヤ等その他諸々.今のところ,エンジンマウントやウォーターポンプの交換は必要なさそうですが,突然症状が出そうですね.後は,今年のGWでやらかしてしまった,ボディの傷も直さねば.

しかし,前回のマフラーを買った勢いで,D-Sportのリアパフォーマンスバーを買ってしまったので,早く付けないと・・・.

来年でソニカとの付き合いも5年になりますが,今でも走るのが楽しい車ですね.
乗れる限り乗りたい車です.

今年も色々とお世話になりました.
皆さん,良いお年をお過ごしください.

来年も,よろしくお願いします.
Posted at 2012/12/29 20:08:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

マフラー装着完了しました.

マフラー装着完了しました.こんばんは.
この週末,大寒波が到来したようで,風もきつく寒いですね~.
そんな寒いなか,5ZIGENのマフラーをソニカに装着しました.
5ZIGENさんのサイトでソニカにマフラーが装着されている写真を見て,自分のソニカにも付けたいな~と思い,早2年.(笑)ついに購入に踏み切りました.

マフラーが届いてすぐに実家へ向かい,既に昼を越えていましたが,作業開始しました.
日没までには何とか装着できたものの,マフラーのテールの左右の見た感じがおかしく,左が右より少し下がっている状態になってしまいました.しかし,直そうにも日が沈んでしまったので,土曜日はココで終了しました.

そして今日,修正作業を行い,見た目は良くなり装着完了しました.
その後,試走も兼ねてドライブに行ってきました.
外で聞く感じはほとんど音は変化ありません.若干,低音が混じる感じです.
しかし,室内に乗ってみて加速すると,2000~2500rpmぐらいでマフラーの低音が程よく室内に入ってきます.
いや~,これは気持ちいいですね.

帰りの高速道路の走行でも100km/hで巡航していると,CVTの音とマフラーの低音が入ってきて走っている感じが出ました.
高価なパーツでしたが,いい買い物をしました.ますます,ソニカに愛着が湧いてきました.(もっと早くから装着すればよかったです.)

ところで,帰りは名神で帰ってきましたが,彦根IC付近までは晴れてましたが,米原JCTを越えた辺りから雲行きが怪しくなり,養老SAを越える頃には辺り一面が銀世界になりました.
これから,車の運転も気をつけないといけないですね.

Posted at 2012/12/09 20:10:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI フレキシブルドロースティフナーリヤ&ガードバー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1102858/car/2183316/7743539/note.aspx
何シテル?   04/07 19:58
Unoです。 小さい頃からクルマが好きで,最初の愛車は,ソニカになりました. 車弄ることも少ないので経験は乏しいので,皆さんからの情報を参考にできればなと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STI VAB (4WD) グレード:STI 2016年式
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
ダイハツ ソニカ L405S (FF) グレード:RS Limited 2008年式

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation